【読書会】開催レポート #18|2015年7月8日|モノを捨てよ世界へ出よう、バカになるほど、本を読め! 等

スポンサーリンク
2015年7月8日 東京アキバ読書会読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約2分で読めます。

2015年7月8日、東京アキバ読書会を開催いたしました。平日の夜で、雨の中でしたが、ご参加いただいた方、誠にありがとうございました。

今回の読書会も終了時間ギリギリまで、大変盛り上がりました。

ご参加いただいた方は、「今まで参加した読書会で1番楽しかった」という感想などもいただき、非常にありがたく思います。

スポンサーリンク

読書会で紹介された本は、コチラ!

本日の読書会では、ハイパーメディアクリエイターとして、世界中好きな場所で好きな仕事をする高城剛さんの『モノを捨てよ世界へ出よう』や、神田昌典さんの『バカになるほど、本を読め!』などの本が紹介されました。

高城剛さんは、人生を楽しむために全力を注ぐという、本当に理想なライフスタイルを実現されているノマドワーカーの方です。

沢尻エリカさんの元旦那ということでご存知の方も多いかと思います。沢尻エリカさんの元旦那ということしか知らない方にとっては、あまり良い印象をお持ちでない方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、高城さんの著書を読んでみたり、高城さんの出演しているテレビなどをみていただくと、そういった悪い印象は全て吹き飛んでしまうと思います。

先の見えない世の中と言われ久しい今の日本で、高城さんのような世界中好きな場所で好きな仕事をするというライフスタイルや働き方というのは、誰にとっても憧れだと思います。

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、そんなこれからの時代の働き方を考えたい20代、30代の若手社会人が集まる東京最大級の読書会で、毎年数百名の方にご参加いただいております。

毎日会社と家の往復で、このままでいいのかなと考える方も多いと思います。そんな方が、様々な本を通して成長し、知識をつけ、これからの働き方や人生を考えるきっかけを得られるのが、東京アキバ読書会です。

まだ参加されたことがない方は、緊張されると思いますし、不安もあると思います。しかし、東京アキバ読書会には、毎回初めて参加するという方も多く参加されており、初めて読書会や朝活、勉強会に参加するという方にも安心の会の運営を心がけています。

当日の進行も初参加の方に合わせて進めさせていただきますので、これから参加したいと思っている方も、ぜひご気軽にご参加ください。

最近では、全国各地からお越しいただいているため、読書会の数週間前に満席となってしまう日程もございますので、少しでもご興味がおありの方は、イマスグご希望の日程にお申し込みいただくことをオススメいたします。今お申し込みいただければ、確実にお席をご用意いたします。

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会