【読書会】開催レポート #35|2015年9月19日

スポンサーリンク
読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約4分で読めます。

2015年9月19日、第35回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回の読書会は初参加の方2名、2回目の方2名を含めた8名での開催となりました。

読書会に参加された方のアンケートでの平均の満足度は5段階中4.7と、今回も非常に高い満足度の読書会となりました。

東京アキバ読者会にご参加いただいた方、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

読書会で紹介された本は、コチラ!

今回読書会でもたくさんの本が紹介されましたが、今回の読書会で紹介された本の一部をご紹介いたします。

ご紹介された本は『パラダイムの魔力』が紹介されました。パラダイムは、いろいろな意味で用いられますが、一般的に「物の見方や捉え方」と訳されることが多いです。

例えば、17世紀までは天動説というパラダイムが普通でしたが、今は地動説というパラダイムを誰もが信じています。このパラダイムが変わることを、パラダイムシフトと言います。

年金制度や医療制度の崩壊が当たり前となった今、私たち自身も自分の考え方をパラダイムシフトしていかないといけないと言われています。

本書の中では、パラダイムシフトを起こすにはとにかく読書をすることが重要だと言っています。読書をすることで、異なったパラダイムがあることを認識し、パラダイムを変えていくことができるといいます。また自分とは異なったパラダイムの中で生活している人に会うということも有効な手段となります。

 

次に、『新ナニワ金融道』や『暗いところで待ち合わせ』が紹介されました。東京アキバ読書会では、漫画や小説などお持ちいただく本のジャンルは問いません。自分のオススメの一冊をお持ちいただけたらと思います。

 

その後、本田直之さんの『面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則』が紹介されました。自分は面倒くさがりと言う人も多くいると思いますが、そんな人が無理なく結果を出していくにはどうしたらいいかということがわかりやすく書かれています。

またその後は、『「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8つの成功法則』が紹介されました。全世界の50冊の自己啓発書からその共通点を見つけた一冊ですので、どんな自己啓発書を読んだらいいかわからないという人はまずこの本を読んでから読みたい一冊を探すのもいい方法かもしれません。

 

その後は、『人生は20代で決まる』が紹介されました。TEDトークでも有名なメグ・ジェイの著書であり、女性の著者ということもあり、20代の女性に大人気の一冊です。

脳科学の観点から考えても、20代というのは脳が発達するピークであり、30代から軌道修正は非常に難しいとのことです。

また今の情報が氾濫した世の中では人間は正しいものを選択することが難しくなっており、そうした世の中の中で正しいものを選択するためには、20代のうちにしっかりとした知識を身につけ選択の精度を上げていく必要があるといいます。

 

次に、神田昌典氏の『マンガでわかる 非常識な成功法則』紹介されました。著者の神田さんは自己啓発や成功法則などが嫌いな人にも読んでほしいと自ら語っており、そうした本を読んだことがなかったり、胡散臭いなどと考えてしまう人は必ず読むべき一冊です。また今回は、漫画が他にも紹介され、『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」』が紹介されました。

 

その後、『天才! 成功する人々の法則』が紹介されました。本書は、多くの人が天才というのは生まれながらに持っている才能だと思っていたものを真っ向から否定し、アメリカで歴史的な大ベストセラーとなった作品で今もなお売れ続けている名著です。

天才になるには、環境設定と時間配分が非常に重要だといいます。

特殊な能力や大きな結果を得るには、周りの環境が大きく影響を受けるんだと思う。そのとき、その場所(right time, right place)にいることが出来るかどうかがその後を大きく左右する。

マルコム・グラッドウェル|天才! 成功する人々の法則

会社の中の人とだけ付き合うのではなく、どれだけ社外の人との優良な環境に身を置くことができるかが重要だと感じます。

スポンサーリンク

まとめ

今回の読書会も非常にバライティにとんだ様々な本が紹介され、とても学びの多い読書会となりました。

東京アキバ読書会は、東京の秋葉原で東京最大級の20代、30代の若手社会人中心の読書会を毎週開催しています。社会人を中心に年間数百名の方にご参加いただいている読書会です。

読書会に参加したことがないと言う方は緊張されるかもしれませんが、参加者は主催者を含め、同年代のみなので初参加の方も安心ですので、ご気軽に参加いただけたらと思います。

読書会の当日の進行も初参加の方に合わせて進めさせていただきますので、読書会の雰囲気がわからないと言う方も安心して参加いただけます。

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会