2015年9月30日、東京アキバ読書会を開催いたしました。
平日の夜にもかかわらず、読書会にご参加いただき誠にありがとうございました。
青森からご参加いただいた方もいらっしゃいました。
今回の東京アキバ読書会も初参加の方を含め非常に充実した読書会を開催することができました。
普段はビジネス書が多くなる傾向が多いのですが、今回は普段とは違った傾向の本が多かったように感じます。
東京アキバ読書会で紹介された本は、コチラ!
今回は、『時のみぞ知る〈上〉―クリフトン年代記〈第1部〉』や太宰治の『パンドラの匣』といった小説や、『人生処方詩集』といった詩集など普段はあまり紹介されないジャンルが多く紹介され、自分の視野が広げることができました。
また『薬剤師は薬を飲まない』では、普段生活している中では常識だと思っているものが、実は政治力などで操作されていることを垣間見ることができます。これからの先の見えない時代の働き方を考えるうえで、非常に重要なトレンドなどを知ることができる『一生お金に困らない「未来予測」の技術』や『2022―これから10年、活躍できる人の条件』も紹介され、非常に学びの多い読書会となりました。
まとめ
東京アキバ読書会は、東京の秋葉原駅・岩本町駅周辺で東京最大級の20代限定の読書会を開催しています。社会人を中心に年間数百名の20代の方にご参加いただいている読書会です。
読書会にこれから申し込もうと思っている方は、緊張されるかもしれませんが、毎回読書会に初参加の方も多く参加されており、初めて読書会や朝活に参加するという方もとても安心の読書会の運営を心がけています。読書会の当日の進行は、読書会に初めて参加すると言う方に合わせて進めさせていただきますので、読書会に参加したことがなく、読書会の雰囲気がわからないと言う方にも安心の読書会です。
東京のみならず全国各地から読書会にご参加いただいており、社会人のみならず大学生の方もお越しいただくこともあり、定員に達し次第読書会の申し込みを締め切らせていただいておりいます。少しでも読書会に興味がおありの方は、下記のバナーより読書会の詳細ページへお進みください。ご希望の日程の読書会のお申し込み漏れのなきようお気を付けください。