おすすめの本【書評】『ポジティブ・チェンジ』自分を変えるのに頭も根拠も希望もいらない!|DaiGo著 あなたも、「もっとデキる人になりたい」「ネガティブな性格を変えたい」「自分を変えたい、人生を変えたい」と思ったことが一度はあるのではないでしょうか。 誰もが、理想の人生を歩みたいと思いつつ、理想と現実のギャップに悩まされた経験があると...2016.10.312020.02.03おすすめの本
おすすめの本【読書術】読書をする前に読むべきオススメの本 これから読書をしようと思っている人も、既に普段から読書をしている人も、せっかく読書をするのならば、一回の読書で学べることが多いに越したことはありません。 同じ本を読んでも、何も感じない人もいれば、人生を一変させるような大きな気づきを得...2016.10.302019.10.16おすすめの本
読書会開催レポート【読書会】開催レポート #104|2016年10月29日 2016年10月29日、第104回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 今回、読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今回も、時間ギリギリまで非常に盛り上がった読書会となり、全員の方に満足いただける読書会...2016.10.302020.01.06読書会開催レポート
おすすめの本【書評】お金持ちの教科書|加谷珪一 著【要約】 誰もが、貧乏人よりはお金持ちの方を望むと思いますが、明確にどのようなことをすれば、お金持ちになれるのかということは、お金持ちになった人しかわかりません。 しかし、世の中がどんなに不景気であろうと、その中でお金持ちになる人は存在しており...2016.10.212019.12.25おすすめの本
読書会開催レポート【読書会】開催レポート #103|2016年10月15日 2016年10月15日、第103回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 今回は、初参加の方を含めて8名での開催となりました。 今回読書会にご参加いただいた方、誠にありがとうございました。 時間をオーバーしても盛り上がっ...2016.10.172019.11.01読書会開催レポート
おすすめの本【書評】『読んだら忘れない読書術』アウトプットで忘れない読書を|樺沢紫苑 著 ビジネス書や自己啓発書、小説などを読み終わった後に、ふと思い返すと「どんなことが書いてあったっけ?」と思うことはないでしょうか。 友だちに本の感想を聞かれた時に、「面白かったけど、細かいところはよく覚えていない、、、」と面白かった記憶...2016.10.132020.03.13おすすめの本
おすすめの本【書評】一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?|小川晋平, 俣野成敏 いろいろ自分を変える努力をしてみても、一向に人生が良くなる気配がないという人も多いと思いますが、その原因は知らず知らずに行っている自分の悪習慣かもしれません。 「成果を生み出す習慣」に変えていくことで、あなたも一流の仲間入りができるか...2016.10.122019.12.20おすすめの本
おすすめの本【書評・要約】電通 洗脳広告代理店|苫米地英人 著 (画像:Allen.G /Shutterstock) 海外のテレビCMの代理店は、「一代理店一業界」かつ「一業種一社」が普通であるのに対し、日本は多くの業界に跨って、たった数社がそのシェアを奪い合っていることが、問題になってい...2016.10.112019.12.16おすすめの本
おすすめの本【要約】『ゼロ秒思考』頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング|赤羽雄二 [書評] 赤羽雄二さんの『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』をご紹介しています。赤羽雄二さんが生み出した頭が良くなるメソッドである「A4メモ書き」をはじめ、文字通りゼロ秒で思考できるヒントが満載です。2016.10.102021.11.06おすすめの本
読書会開催レポート【読書会】開催レポート#102|2016年10月9日 2016年10月9日、第102回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 今回の読書会は、初参加の方を含めた男性3名・女性5名の合計8名での開催となりました。 時間を過ぎても語り足りないくらいの非常に充実した読書会となりました。...2016.10.092020.01.06読書会開催レポート