2016-11

スポンサーリンク
おすすめの本

【2016年版】読書会でオススメされた人気の本!トップ10!

東京アキバ読書会は、東京の秋葉原で20代、30代の若手社会人中心の読書会を開催しています。 毎年数百名の方に読書会にご参加いただき、たくさんの本をご紹介いただいております。 毎週読書会を開催していると、中には何度も読書会...
読書会開催レポート

【読書会】開催レポート #109|2016年11月26日

2016年11月26日、第109回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 だんだんと寒い日が増えてきて、街もクリスマスムードが広がる中、朝早くからたくさんの方に東京アキバ読書会にご参加いただきました。 今回の東京アキバ読書会に...
おすすめの本

読書初心者におすすめ!面白いビジネス書7選!

ビジネス書を読んだ方が、自分の成長に繋がると思っていても、どんな本を読めば良いかがわからず、一歩を踏み出せないという人も多いと思います。 『7つの習慣』、『思考は現実化する』、『人を動かす』など、世界中で何千万部も売れ、長年に渡って読...
スポンサーリンク
読書会

読書会の進め方・やり方・当日の流れ

読書会に興味を持っても、実際にどのような流れで読書会が進むのかが不安で、読書会に参加する一歩が踏み出せないという方もいると思います。 東京アキバ読書会は、東京最大級の20代、30代の社会人中心の読書会を東京の秋葉原で開催しておりますが...
おすすめの本

読書会で紹介しやすいオススメ本特集!

読書会に初めて参加する方が、最初に感じる不安の1つが「どんな本を持っていこう?」ということだと思います。 初めて読書会に参加する場合は、読書会で紹介しやすい本や、よく紹介される本を持っていくと、初めてので緊張していても、主催者や周りの...
読書会開催レポート

【読書会】開催レポート #108|2016年11月19日|面白いほど幸せになる漢字の本 等

2016年11月19日、第108回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 生憎の雨で普段の読書会に比べ、人数が少なかったですが、その分非常に濃密な読書会となり、実際に紹介しようと思ってお持ちいただいた本以外の普段読まれている本がご紹...
読書会開催レポート

【読書会】開催レポート #107|2016年11月12日

11月12日、東京アキバ読書会を開催いたしました。今回、読書会にご参加いただいた方々、誠にありがとうございました。 今回の読書会は、いつも通りたくさんの本が紹介されましたが、それに付随して金融の知識や不動産の知識などもたくさん紹介され...
おすすめの本

【書評】おっとりした人が最後に勝つ成功法則|竹内正浩 著

年収が3000万円を越すと、日々のライフスタイルや行く場所、食べるもの、付き合う人がガラッと変わると言われ、人生を一変させる一つのポイントが、年収3000万円だと言われますが、ほとんどの方にとって年収3000万円というのは果てしない金額だっ...
読書会開催レポート

【読書会】開催レポート #106|2016年11月9日|ハイ・コンセプト 等

2016年11月9日、第106回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 平日の夜の読書会となりましたが、今回も初参加の方を含めた6名での開催となりました。 平日の読書会のため休日よりは人数は少なめでしたが、その分濃密な読書会に...
おすすめの本

【書評】「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方|岩田松雄 著

リーダーと聞くと、子供のころから班長や委員長、部活の部長などを任されるような、生まれつきリーダーシップを持っている人がなるものと考える人も少なくないと思います。しかし、リーダーとは誰もがなれるものであり、リーダーシップは誰もが後天的に身に付...
スポンサーリンク