2016年3月2日、第67回目の東京アキバ読書会を秋葉原周辺のカフェで開催いたしました。
今回の東京アキバ読書会は、初参加の方2名を含めた6名での開催となりました。
今回読書会にご参加いただいた方の全員が、また絶対に読書会に参加すると言っていただけて、非常に盛り上がった読書会となりました。
平日の夜にも関わらず東京アキバ読書会にご参加いただき、ありがとうございました。
読書会で紹介された本は、コチラ
今回の読書会でご紹介された本の一部をご紹介いたします。
ゴール―最速で成果が上がる21ステップ|ブライアン・トレーシー
最初に、世界のトップクラスの自己啓発書作家であるブライアン・トレーシー著の『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』が紹介されました。全世界で大ベストセラーになり、非常に読みやすい本なのでお読みになられた方も多いと思います。読書会でも度々紹介される人気の1冊で、是非20代のうちに読みたい1冊です。
本書の中では、目標を持つか持たないか、目標を持つならば紙に書くか書かないかというちょっとした違いが、その後の収入に莫大な違いをもたらすことがデータを元に開設されており、これを知るか知らないかで人生が大きく変わる1冊です。
バカになるほど、本を読め!|神田昌典
神田昌典の著書の『バカになるほど、本を読め!』が紹介されました。
日本を代表するビジネス書作家の神田昌典さんは、これからの時代に必要なものは、知識創造、価値創造であり、一つの会社の価値観だけにとらわれていては非常に危険な時代ということを述べています。
これらの知識創造、価値創造をするのに最も有効な手段は、社外の人と本という共通の媒体を元に集まることができる『読書会』に参加することと述べています。
東京アキバ読書会は、毎週東京で大人気の読書会を開催しておりますので、社外の人との交流の場、知識創造、価値創造をしてこれからの時代にも自分らしい人生を送りたい方は是非ご参加ください。
その後、『人は感情でモノを買う』、『僕は君たちに武器を配りたい』、『竜馬がゆく』、『LOVE理論』などどれも20代で読んでおきたい本が多数紹介されました。
まとめ
東京アキバ読書会は、毎週東京の秋葉原周辺の東京最大級の20代・30代の若手社会人中心の読書会を開催しております。
東京トップクラスの満足度を誇る読書会です。
読書会に参加したことがないという方は、緊張などもあるかと思いますが、東京アキバ読書会には毎回初めて読書会に参加するという方もたくさんご参加されておりますので、ご安心ください。
また東京アキバ読書会の参加者は全員20代・30代の同年代のため、読書会に初めて参加する方も安心してご参加いただける読書会ですし、馴染みやすい読書会です。
少しでも読書会にご参加を希望されている方は、下記より読書会の詳細をご確認ください。
最近では、社会人を中心に全国各地からご参加いただいておりますので、満席になり次第申し込みを締め切らせていただきますので、ご了承ください。
読書会の参加を希望されている方は、ご希望の日程の読書会が満席になる前に、お急ぎください。
皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。