2016年3月5日、東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回の読書会は、急遽日程を変更させていただいた関係で、当初の予定よりも少ない人数での開催となりまいたが、それでも6名の方にご参加いただき、非常に充実した読書会となりました。
全員の方が、また参加するといっていただき、とても満足度の高い読書会になりました。
また、久しぶりに読書会に参加した方は、日々仕事に追われて参加できなくなっていたが、久しぶりに参加して本当に良かった。多少無理をしてでもこれからは継続的に読書会に参加したいというお言葉をいただき、非常にありがたく思います。
多くの方が日々仕事に追われて、なかなか読書会などに参加することができないという人もいるかと思いますが、一度でも参加された方は、少し体力的に厳しくても、将来のことを考えたら、絶対に読書会に参加した方がいいと感じられておりますので、今までまだ参加されたことがないとい方も是非ご気軽に読書会にご参加いただけましたら幸いです。
今回の東京アキバ読書会にご参加いただいた方、誠にありがとうございました。
読書会で紹介された本は、コチラ!
今回の読書会で紹介された本の一部をご紹介いたします。
スタンフォードの自分を変える教室|ケリー・マクゴニガル
『スタンフォードの自分を変える教室』が紹介されました。
全世界で、非常に売れており、2015年10月には文庫化され再発売された一冊です。
本書の中では、自分で自分自身を許すことが重要であると書かれています。人は、今の状況より悪くなることにも恐怖を感じますが、今の状況より良くなることに対しても、同じくらいの恐怖心を感じているといわれています。自分が今より良い生活をしたいと思ったら、自分自身に今よりいい生活をしても良い、すごくなっちゃっても良いんだよと許してあげることが必要です。
何か新しい事にチャレンジするときや、悪い習慣を断ち切りたいときなどには、今新しい事に挑戦しないと残りの人生をずっとチャレンジしないことになると考えたり、今ここで間食をしてしまったら残りの人生をずっと間食をする悪い習慣の中で生きていくと考えることが良いと述べられています。
また、こういった行動をする時には、同じ方向を見た仲間の存在が重要だと言います。読書の習慣を作りたければ、読書会に参加するということは、読書をする仲間を見つけることであり、非常に本書の視点から見ても読書会は人生の質をアップグレードしていく強力なツールのように思います。
フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~|ジェニファー・L・スコット
『フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~』が紹介されました。
一見女性向けの本に思えますが、男性が読んでも非常に勉強になる一冊で、読書会でも何度か紹介されている一冊です。2016年2月4日には、待望の第2冊目の『フランス人は10着しか服を持たない2』も発売になりました。
本書では、毎日仕事に追われ世界の中でも非常に長時間労働の日本人に向けて、仕事だけが人生じゃないということを教えてくれる一冊で、仕事に疲れる今の日本人に新たな価値観を与えてくれます。
どうしてもいまだに日本では、良い大学を出て、良い会社に入り、出世するためには家族との時間を犠牲にするのが当たり前といった旧来の生き方が残っていますが、本来自分のたった一度の人生に好きなことをやらずに一生を終えるということは非常にもったいないことです。フランス人は、お金持ちにならずとも自分の人生を自分らしく生きる工夫をしています。
その中でも、フランス人は皆カバンの中に本を入れて、スキマ時間には読書をすることで、人生を豊かにするヒントを得ていると言います。
その後、『人間というもの』、『世界連鎖暴落はなぜ再発したか』、『アドラー 100の言葉』、『時間とムダの科学』などなど、どれも20代におすすめの数々の本が紹介された読書会となりました。
まとめ
東京アキバ読書会は、毎週東京の秋葉原周辺で東京最大級の20代・30代の若手社会人中心の読書会を開催しています。
毎週たくさんの方にご参加いただいており、年間数百名の方にご参加いただいている読書会に成長しました。
まだ、読書会にご参加されたことがないという方も大歓迎です。
読書会に参加したことがないという方は、緊張や不安があるかもしれませんが、東京アキバ読書会には毎回読書会に初めて参加されるという方もたくさん参加されておりますので、読書会に初めて参加したいという方もご気軽にご参加ください。
また、東京アキバ読書会の参加者の方は、全員同年代のため、普段なかなか他の20代・30代の方に会う機会が少ないという方にもとても良い読書会です。
少しでも、読書会に興味がおありの方は、下記より読書会の詳細をご確認ください。
最近では、かなり早い段階で、予想を上回る数のお申込みをいただく日程も多くございますので、イマスグお申込みをされることをおすすめいたします。ご希望の日程の読書会の日程が満席になる前に、お急ぎください。
皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。