2017年5月20日、東京アキバ読書会を開催いたしました。
土曜日の朝から読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今回の読書会も非常に盛り上がった読書会となりました。
読書会で紹介された本は、コチラ!
今回の読書会でもたくさんの本が紹介されましたが、今回の読書会で紹介された本の一部をご紹介いたします!
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく|渡辺健介
イェール大学がを卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーで活躍された渡辺健介さんの大ヒット作品である『世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく』が紹介されました。本書は、世界20カ国での出版が決定されているほど、日本のみならず世界で大ヒットを記録している一冊です。
本書は、問題解決をベースに、論理的思考やロジカルシンキングなどについて解説された一冊ですが、中学生向けに書かれており、論理的思考やロジカルシンキングを学ばなければならないけど、具体的に何から始めればいいかわからにという人にもオススメです。
論理的思考、ロジカルシンキングと聞くと、いろいろなフレームワークや横文字の単語が多くてとっつきにくいという人も多いかもしれませんが、本書には難しい単語やフレームワークの名前などは一切出てこず、簡単な言葉で言い換えられており、挿絵もあり、とてもわかりやすく書かれているため、普段ビジネス書などを読まない方にもオススメです。
究極の男磨き道 ナンパ|零時レイ
慶應大学を卒業後、パリ大学へ渡るが、帰国後、5年間を引きこもっていた零時レイさんの著書である『究極の男磨き道 ナンパ』が紹介されました。零時レイさんは、33歳からナンパを始めた最初の三ヶ月について書かれた一冊です。
テーマはナンパですが、単なるテクニック本ではなく、コミュニケーション能力の向上について学べる本であり、男性だろうと女性だろうとナンパに興味がない人にも読んで面白い本です。
フリーエージェント社会の到来 新装版—組織に雇われない新しい働き方|ダニエル・ピンク
クリントン政権時代のアル・ゴア副大統領の首席スピーチライターを務めた、ダニエル・ピンクさんの著書である『フリーエージェント社会の到来 新装版---組織に雇われない新しい働き方』が紹介されました。
日本は、アメリカの10年後を行くと言われますが、フリーエージェントの波が日本にもやってきているよに感じます。
新装版の帯には、月間200万PV以上を誇る、ちきりんさんからの推薦文が書かれています。
これからの働き方がここにあります!
ちきりん
本書は、読書会の中でも非常に人気の一冊で、読書会でも度々紹介されております。本書については、ブログでも紹介しておりますので、詳しくは下記の記事をご覧ください。
筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法|Testosterone
テストステロンは、筋トレすることで出てくるホルモンですが、このテストステロンが出ることで、体にとって非常に良い作用がたくさんあると言います。
著者のTestosterone氏は、世の中の99%の筋トレとプロテインで解決すると説いてます。仕事やプライベートで、メンタルに弱ってしまうこともあると思いますが、その時はまずは筋トレをすることが大事です。もしかすると命を絶ってしまいたいと思うこともあるかもしれませんが、そんな時は3週間走ることをオススメしています。
かもめのジョナサン|リチャード・バック
リチャード・バック氏の『かもめのジョナサン』が紹介されました。本書は、世界で4000万部以上売れた世界的なベストセラーですが、元々はアメリカのヒッピー文化を支持する若者から広まった一冊であり、時代の転換期の若者を勇気付ける一冊で、今の日本や世界で改めて読まれるべき一冊です。
本書の主人公は、タイトルにもあるかもめのジョナサンです。ジョナサンは、飛ぶこと自体に生きがいを感じ、高速で飛ぶことに挑戦したりしていきます。しかし、群れにいる他のかもめ達は、かもめは餌を取るために飛ぶのであり、飛ぶことを生きがいにすることは間違っているとジョナサンを責め立てます。
そして、群れから破門されてしまうジョナサンですが、一匹で高速飛行などの練習をしていると、新たなかもめの群れで、その群れのかもめ達はジョナサン同様飛ぶことに生きがいを求めていたというところから、ストーリーは始まります。
会社の仲間や友達となかなか価値観が合わないという人もいるかもしれません。しかし、一歩今の環境から外に出ると、あなたと同じような価値観を持っている人たちがいるかもしれません。
読書会にご参加いただいた方の感想
女性 22歳
満足度: 5段階中5点
感想: 本の紹介もとても学びがあったが、談話もとても価値があった
女性 28歳
満足度: 5段階中5点
感想: 読みたい本が何冊かあってよかったです。
女性 25歳
満足度: 5段階中4点
感想: 自分の説明の下手さを改めて実感するいい機会になりました。知らない話で興味がある話が聞けてよかったです。
まとめ
東京アキバ読書会は、東京の秋葉原で東京最大級の20代・30代の若手社会人中心の読書会を毎週開催しています。
年間数百名の20代・30代の方に参加いただく東京トップクラスの満足度の大人気の読書会です。
読書会に参加される理由は、皆さんそれぞれで、かもめのジョナサンのように新しい環境を求める人や、純粋に本が好きな方、これから読書の習慣をつけていきたいと考える方など、人それぞれです。
読書会に参加したことがないという方は、読書会の雰囲気がわからず緊張したり、どの読書会を選んだら良いかわからなかったりもすると思います。
東京アキバ読書会には、毎回読書会に初めて参加するという方も多数参加されております。
また読書会の当日の進行は、読書会に初めて参加する方に合わせて進めさせていただきますので、初参加の方も安心してご参加いただけます。
東京アキバ読書会に少しでも興味がおありの方は、下記より読書会の詳細をご確認ください。
最近では全国各地から読書会にご参加いただいているため、満席になり次第読書会の申し込みを締め切らせていただいております。ご希望の日程の読書会のお申し込み漏れのなきよう十分にご注意ください。
皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。