【読書会】開催レポート #138|2017年7月29日

スポンサーリンク
読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約3分で読めます。

2017年7月29日、第138回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回もたくさんの方にご参加いただき、8名での読書会となりました。

東京アキバ読書会にご参加いただいた方、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の読書会でも、バラエティに富んだ多種多様な本が紹介され、非常に盛り上がった読書会となりました。

今回の読書会で紹介された本を、少しだけご紹介いたします。

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略|リンダ グラットン, アンドリュー スコット

リンダ・グラットンさんの著書で世界的ベストセラーの1冊の『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 』が紹介されました。

本書は、寿命が100年になる今の時代に私たちは何を備え、どう行動し、どういった生き方・働き方をしていくことが幸せな人生への近道かをわかりやすく教えてくれる1冊です。

また今回の読書会では、本書を特集した東洋経済特集号もあわせてご紹介いただき、より理解を深めることが出来ました。東洋経済の中では、近年ライフシフトを読み、読書会の開催を始めたという方が急増しており、改めて寿命100年の時代に、読書会は非常に良い学びの場であることも再確認ができます。

 

ゴール―最速で成果が上がる21ステップ|ブライアン・トレーシー

ゴール―最速で成果が上がる21ステップ|ブライアン・トレーシー

多くの人が、目標や夢、ビジョン、ゴールなどを持ちながら生きていますが、それらのものを達成する人と達成しない人に分かれてしまいます。

その差はなんなのでしょうか。

多くのことを成し遂げてきた人たちの共通点は、目標を紙に書き出したかどうかだといいます。

目標を紙に書くということは誰にでも出来ますが、実際に行う人はごくわずかです。
実際に目標を紙に書き出したかどうかで、人生にどれほどの変化が起きるのか、ぜひ本書で確認していただきたいと思います。

本書については、下記のブログで詳しくご紹介しています。

 

その他にも、『最強伝説黒沢』、『声優に死す 後悔しない声優の目指し方』、『ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密』、『容疑者Xの献身』、『JR埼京線あるある』、『Cancer and Vitamin C: A Discussion of the Nature, Causes, Prevention, and Treatment of Cancer With Special Reference to the Value of Vitamin C』 など、様々なジャンルの本が紹介された読書会となりました。

今回の東京アキバ読書会にご参加いただいた方、誠にありがとうございました。

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、毎週20代、30代の社会人を中心に、東京最大級の読書会を毎週開催しています。年間500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。今までに数千名の方にご参加いただく、信頼と実績の読書会です。

読書会にまだ参加されたことがない方、これから読書会に参加しようと思っている方は、緊張するかもしれませんが、ご安心ください。東京アキバ読書会には、毎回読書会に初めて参加するという方もたくさん参加されておりますので、読書会初参加の方にも安心の読書会です。

東京アキバ読書会に、少しでも興味がおありの方は、下記より読書会の詳細をご確認下さい。

皆様の東京アキバ読書会のご参加を心よりお待ちしております。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会