2017年9月23日、第144回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回の東京アキバ読書会は、初参加の方4名を含めた8名での開催となり、新鮮な内容も多く、とても盛り上がった読書会となりました。
今回の読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
読書会で紹介された本は、コチラ!
今回の読書会でも、小説やビジネス書など様々なジャンルの本が紹介され、読書会の中では漫画の話なども多く話され、人生の幅が広がる読書会となりました。
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること|河合雅司
今回の読書会で最初に紹介された本は、読書会でも最近人気の高い河合雅司さんの『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』が紹介されました。
本書は、人口減少から逃れらることができない状況に陥ったこれからの日本について、それぞれの年ごとにどんなことが起きていくのかを、年表形式で紹介している本です。
近い将来で言えば、2018年には人口減少に伴い子供の数が減り、国立大学が経営難に陥ること、2020年には女性の2人に1人が50歳以上になり、唯一人口が増え続けている東京も2025年を境に人口が減り始めるなど、厳しい未来が日本には待ち受けています。
AIやロボットが多くの人の仕事を奪っていくと言われていますが、日本の人口減少のスピードは、それらの技術革新のスピードよりも早いと言われており、国力の低下に対して、技術革新が追いついていないのが現状のようです。
必ず来る未来をしっかりと認識し、今から自分ができることを行うためにも、必読の一冊です。
社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!|ちきりん
月間200万PV以上のアクセスのある大人気のブログ『Chikirinの日記』を運営する社会派ブロガーのちきりんさんの『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!』が紹介されました。
本書は、元々世界を代表するコンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーで活躍したちきりんさんが独特な視点から世界の国々と日本について考察した一冊です。
日本という平和な国に暮らしていると世界の状況が見えにくくなり、日本人はある種の平和ボケをしてしまっていると感じさせてくれるような国が世界には沢山あります。日本では、飲食店やコンビニなどで高校生のアルバイトでもお店のレジの現金を扱いますが、南アフリカの国々ではお店でレジに触れることが出来るのは店長だけで、お客さんが欲しい商品を紙に書いて、その紙と代金を店員に渡し、店員が店長に渡すことで、店長が商品とお釣りを店員に渡し、お客さんが受け取るというシステムの国が沢山あります。海外では店員ですらお店のお金を盗むほど治安が悪かったりしますし、タクシーの運転手が強盗にあうという事件も珍しいことではありません。
また、中国では、同じお札でも海外で両替された元と中国内で流通している元に価値の違いがあり、多くの中国人が観光客が持ってきたお札を欲しがるといった日本では考えられない違いがあったりもします。
しかし、発展途上国がいつまでも貧しいわけでもありません。銀行の口座すら持てない人が沢山いたり、現金を持ち歩くことが危険である国々では、現金以外の決済方法が次々と現れており、日本以上に現金を持たずとも便利に買い物や現金の送金ができるということも珍しくありません。
海外に行かなければいけないというわけではありませんが、海外を知ることでより日本の立ち位置がわかるということも事実です。
本書は、普段ビジネス書を読まない人にも読みやすい一冊ですし、海外旅行が好きという方も本書を読んでから改めて海外へ行くと違う角度から海外旅行を楽しめる一冊です。
その他にも、今回の読書会では、『かくて行動経済学は生まれり』『学問のすゝめ』『ボッコちゃん』『英語の品格』『その1秒をけずりだせ―駅伝・東洋大スピリッツ』『ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか』など幅広いジャンルの本が紹介されました。
読書会にご参加いただいた方の感想

満足度: 5段階中5点
感想: 久しぶりに来たらいろんな方の話が聞けて楽しかったです!!

満足度: 5段階中4点
感想: とても新鮮な感じがしました。ぜひ次回も参加させてください。

満足度: 5段階中5点
感想: みなさん含蓄があり、そこにいるだけでも非常に面白かった

満足度: 5段階中5点
感想: みんな本をたくさん読んでいるんだと思いました。私もこれからたくさん本を読んでいきます。楽しかったです。
まとめ
東京アキバ読書会は、東京の秋葉原で20代、30代の若手社会人中心の読書会を毎週開催しています。
年間500名以上の方にご参加いただく、東京最大級の読書会の一つです。
読書会に初めて参加される方は、緊張されるかもしれませんが、ご安心ください。
東京アキバ読書会には、毎回読書会に初めて参加されるという方もたくさん参加されておりますので、読書会に初めて参加する方にも安心の読書会です。また、読書会の進行は、読書会に初めて参加された方に合わせて進めさせていただきます。
東京アキバ読書会に少しでも興味がおありの方は、下記よりお申し込みをお願いいたします。
最近では、全国各地からご参加いただいており、満席になり次第募集を締め切らせていただいておりますので、ご希望の日程の読書会が満席になる前に、お急ぎください。
皆様の東京アキバ読書会のご参加を心よりおまちしております。