【2018年大企業リストラまとめ】NECが2000名以上を削減!平成最後も続く惨劇

スポンサーリンク
2018年大企業リストラ一覧_早期退職_希望退職リストラ
リストラ
この記事は約6分で読めます。

バブルの崩壊ともに幕開けした平成という時代の終わりが迫りくる中、世界経済の中心から日本企業の名は消え去り、世界の構図はGAFA対BAT+H(Google・Apple・Facebook・Amazon対Baidu・Alibaba・Tencent+Huawei)というたったアメリカの4社と中国の4社が世界の覇権争いをする時代になりました。

(画像: Chesnot via Getty Images)

国内では、「働き方改革」「副業解禁」と声高に叫ばれ、多くの人たちが自分の将来の働き方に不安を感じていますが、時を同じして、かつて日本国民に終身雇用を約束した日本企業が、新たな方向へ会社を動かしていくために数多くのリストラを実施しています。

新たな波に乗るかのように世界ではギグ・エコノミーという新たな経済圏を味方につけたミレニアル世代たちが飛ぶ鳥落とす勢いで活躍する姿が輝かしく、メルカリなどのプラットフォームを使って月に何十万円も稼ぐ女子高生も珍しくなくなりました。

個人が自らをブランディングし、ギグ・エコノミーというプラットフォームを活用することで、給与所得者では決して得ることができないような経済的な自由を誰もがリスクなく手に入れることが可能になり、企業は人を雇うというリスクを避けるためにリストラ行い続ける現状を見ると、今の組織をいかに早く脱出するかを考えることが自らの人生をより良いものにするために必要不可欠であることを、誰もが気がついた2018年だったように感じます。

スポンサーリンク

2018年もリストラを大量実施の日本企業!

日本の大企業のリストラまとめのブログを半年ごとに投稿していますが、毎回非常に多くの方から反響をいただいておりますが、今回は平成最後の2018年の主要な国内大企業のリストラニュースをご紹介します。

2018年1月から12月において希望退職者募集や早期退職優遇制度などの人員削減策を発表した企業、もしくは実施した企業のうち、一部をご紹介しています。当該期間に人員削減を行なった全ての企業を記載している訳ではございませんので、予めご了承ください。

 

NEC|2170名の大リストラ実施!2018年最大のリストラ

東証1部に上場する大手電機メーカーの『NEC (日本電気)』は、6月29日に発表していた人員削減作に対し、2170名が応募したことを発表しました。

今回の『NEC (日本電気)』の大規模リストラは、2018年最大のリストラとなりました。

『NEC (日本電気)』は、今回のリストラ以外にも、グループ外への出向や転籍により約400名の人員削減、照明事業子会社『NECライティング』の売却で従業員403名の減少なども合わせ、グループ全体で約3000名の大規模な人員削減を予定しています。

出典 NEC|「2020中期経営計画」における収益構造改革の実施状況について

 

大正製薬|948名の大規模リストラ!全従業員の15%削減!

東証1部上場の大手製薬会社である『大正製薬ホールディングス』は5月14日付で公表していた早期退職優遇制度に全従業員の約15%にもあたる948名が応募したことを発表いたしました。

当初、人数制限を設けずに募集をしましたが結果として、非常に大規模なリストラとなりました。

出典 大正製薬ホールディングス|早期退職優遇制度の実施について 

 

クラリオン|384名のリストラを実施するも、当初の予定を下回る削減に

東証1部上場で、日立グループのカーナビ大手の『クラリオン』は、2018年1月30日にリストラ策を公表し、最終的に384名を削減しました。当初は、450名規模のリストラを計画していましたが、やや想定を下回る384名となりました。今後『クラリオン』は、海外の事業会社の中から、更に50名ほどのリストラを予定しています。

出典 クラリオン|事業ポートフォリオ改革の加速に伴う 経営資源の選択と集中の進捗に関するお知らせ 

 

ジャパンディスプレイ|290名が希望退職へ!

東証1部上場の大手ディスプレイメーカーである『ジャパンディスプレイ』は、2017年8月9日付で公表していた希望退職に290名が応募したことを明らかにしました。

当初は、240名を募集していましたが、実際には約2割も上回る応募となりました。

『ジャパンディスプレイ』は、今後海外でも約3500名もの人員削減を予定しています。

出典 ジャパンディスプレイ|希望退職者募集の結果に関するお知らせ 

 

三陽商会|247名リストラ!バーバリーなき三陽商会の低迷は続く

東証1部上場の大手アパレルメーカー『三陽商会』は、250名の希望退職者の募集に対して、実際に247名が応募したことを明らかにしました。

『三陽商会』は、2013年と2016年にもリストラを実施しておりますが、かつて売り上げを支えていたバーバリーを失った反動はいまだに続いており、後続の自社ブランドも思うように発展していないことが原因としています。ファストファッションが支持されるのは日本のみならず世界中で巻き起こっている現象で、『三陽商会』が今後復活できる道筋はまだ見えていないようです。

出典 三陽商会|希望退職者募集の結果に伴う特別損失の発生及び 2018 年 12 月期通期業績予想の修正に関するお知らせ 

 

 

スポンサーリンク

実施が発表された大規模リストラ

東芝|1460名の早期退職を募集決定!

(画像:testing /Shutterstock)

東証2部・名証2部に上場する大手電機メーカーの『東芝』は、全社変革計画「東芝 Next プラン」の中で、早期退職優遇制度の実施を発表し、最大1460名の大規模リストラの予定を明らかにしました。

『東芝』で約200名、子会社の『東芝エネルギーシステムズ』で約800名、『東芝デジタルソリューションズ』で約60名、そのほか一部の子会社で約300~400名の早期退職者を募集する予定です。そのほか、様々な構造改革や一部事業の撤退などを含めて、今後5年間で約7000名の削減を見込んでいます。

出典 東芝|構造改革に伴う早期退職優遇制度の実施について 

 

アステラス製薬|600名規模のリストラの実施を発表!

東証1部上場する、国内製薬メーカー大手5社の一角をなす『アステラス製薬』が、600名の人材を削減することを公表しました。

今回のリストラと同時に、子会社である『アステラス営業サポート』『アステラスリサーチテクノロジー』の業務と『アステラス総合教育研究所』のグリーンサプライ支援業務を除く業務の終了を決定しました。『アステラス分析化学研究所』の全株式も譲渡することも発表しています。

今回の大規模なリストラは、『アステラス製薬』本体及び業務終了を発表した子会社の3社を対象に行うとしています。

出典 アステラス製薬|国内事業再編に関するお知らせ -アステラス製薬および国内グループ会社再編と早期退職優遇制度の導入- 

 

日本ハム|選択定年制度で最大200名の早期退職者募集!

東証1部に上場する大手ハム・ソーセージメーカーの『日本ハム』は、時限措置としての選択定年制度を拡充して、最大200名の早期退職者を募ることを明らかにしました。

対象は45歳以上の正規従業員とし、2019 年5月から6月まで間に募集するとしています。

出典 日本ハム|  時限措置としての選択定年制度拡充に関するお知らせ 

 

エーザイ|今後3年間に渡り大規模リストラを実施決定!

東証1部上場の医薬品メーカー『エーザイ』は、今後3年間において、毎年3月末を退職日とする希望退職者の募集を実施すると発表しました。第1回目は、約100人を想定しています。

対象は45歳以上かつ勤続5年以上の社員としており、第1回の退職日が2019年3月31日、第2回が2020年3月31日、第3回が2021年3月31日です。

『エーザイ』は、2014年にも希望退職者の募集を行っており、その際には約400名の人員削減を実施しています。

出典 エーザイ|希望退職者の募集について 

 

スポンサーリンク

関連記事

 icon-hand-o-right リストラまとめ記事 icon-hand-o-left 

 icon-caret-square-o-right 【2014年大企業リストラまとめ】大手企業で働くって本当に安心?

 icon-caret-square-o-right 2015年上半期リストラまとめ!東証一部もリストラばかり!?どうなる日本の大企業!

 icon-caret-square-o-right 【2015年大企業リストラまとめ】東芝も、ソニーも、シャープもリストラの嵐!

 icon-caret-square-o-right 2016年上半期リストラまとめ!東芝、日立建機、田辺三菱、アパレルも!日本の大不況は続く?

 icon-caret-square-o-right 【2016年大企業リストラまとめ】ジャパンディスプレイ、東芝、ニコンが1000名以上リストラ!

 icon-caret-square-o-right 2017年上半期リストラまとめ!ニコンが1000名以上のリストラ実施!日本ハム、丸大食品など食品業界も!

 icon-caret-square-o-right 【2017年大企業リストラまとめ】みずほFG・MUFGで2万5000名のリストラ!ニコンは1143名!

 icon-caret-square-o-right 2018年上半期リストラまとめ!富士ゼロックスが1万名以上リストラ!製薬のリストラ相次ぐ!

 icon-caret-square-o-right 【2018年大企業リストラまとめ】NECが2000名以上を削減!平成最後も続く惨劇

 icon-caret-square-o-right 2019年上半期リストラまとめ!富士通が2850名削減、製薬大企業もボロボロ!?

 icon-caret-square-o-right 【2019年大企業リストラまとめ】令和も富士通、ジャパンディスプレイ、東芝1000名以上削減

 icon-caret-square-o-right 【2020年大企業リストラ一覧】コロナリストラ始まる【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2021年大企業リストラ一覧】働き方の変化は続く|早期・希望退職【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2022年大企業リストラ一覧】希望退職・早期退職の嵐 【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2023年大企業リストラ一覧】希望退職・早期退職の最新情報 ※4月19日更新[随時更新中]

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会