2018-11

スポンサーリンク
読書会開催レポート

【読書会】開催レポート #201|2018年11月24日

2018年11月24日、東京アキバ読書会を開催いたしました。 今回の読書会は、三連休のなか日ということもあり、いつもの読書会よりも若干少なめの人図での開催となりましたが、初参加の方2名を含めた女性4名、男性4名での8名での開催となりました...
読書会開催レポート

【読書会】開催レポート #200|2018年11月17日|新世界 等

2018年11月19日、第200回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 今回は、記念すべき200回目の開催となりました。 2014年にカフェから少人数で始まった東京アキバ読書会ですが、気がつけば200回目を迎えることができ、これも一...
おすすめの本

【書評】『新世界』|西野亮廣

目まぐるしいスピードで世の中の常識が変わり、世界の一部の強大なゲームチェンジャー達が新たな時代を作り出そうとする中、私たちは新世界の入り口に立たされているようです。 世の中のルールが刻一刻と変わる中、何かをしなければいけないと頭ではわかっ...
おすすめの本

【書評】好きなことだけで生きていく。|堀江貴文 [要約・感想]

堀江貴文さんの「好きなことだけで生きていく。」をご紹介しています。「好きなことで生きるのは無理」と感じる人も、「出来れば好きなことだけで生きていきたい」と思うはずです。「好きなことだけで生きていく」ことは全員が可能だと断言しています。
おすすめの本

『才能の正体 (NewsPicks Book)』|坪田信貴【書評】

凄い結果を出している人を見たら、「あの人は才能がある」と誰もが考えたことがあると思いますし、自分が上手くいかないことに直面すると「自分には才能がない」と嘆いたことがあるはずです。 『才能』という単語は、なんでも簡単に片付けられてしまう手軽...
読書会開催レポート

【読書会】開催レポート #199|2018年11月3日

2018年11月3日、第199回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。 今年も残すところ2ヶ月となり、読書会も残り数回となりました。 今回は、女性9名、男性2名と女子会のような雰囲気で和やかな読書会となりました。 また東京アキバ読書...
リストラ

2018年上半期リストラまとめ!富士ゼロックスが1万名以上リストラ!製薬のリストラ相次ぐ!

2018年上半期の主要リストラニュースをご紹介します。富士ゼロックスがグローバルで1万人以上のリストラを決定したことを始め、日本の名だたる大企業がリストラを実施しています。
おすすめの本

【書評】『仕事2.0』人生100年時代の変身力 (NewsPicks Book)|佐藤留美

2016年10月にリンダ・グラットンさんとアンドリュー・スコットさんの共著である『』が発売され、誰もが人生が100年になることを覚悟したのと同時に、思ったよりも長い人生に不安を感じずにはいられなくなったと思います。 『人生100年時代』と...
おすすめの本

『ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法』|落合陽一, 猪瀬直樹【書評】

2020年東京オリンピックの開催が決定し、多くの日本人が期待に胸を踊らせる一方で、東京オリンピックが日本の景気の最後の砦で、2020年以降二度と浮上することのない大不況に陥るのではないかと不安を感じる人も少なくないと思います。 今テレビや...
スポンサーリンク