2018年2月3日、第161回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回の東京アキバ読書会は、初めてご参加いただいた方3名を含めた11名の開催となりました。
東京アキバ読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
読書会で紹介された本は、こちら!
今回の読書会でもたくさんの本が紹介されましたが、その一部をご紹介いたします。
お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)|佐藤航陽
今、大人気の『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』が紹介されました
仮想通貨、フィンテック、シェアリングエコノミー、評論経済などなど、今の日本経済・世界経済に新たに押し寄せてくるトレンドについてわかりやすく解説された一冊です。
ビットコインをはじめとした仮想通貨を多くの人が認知することになり、仮装通貨が怪しいと感じる人もだいぶ減って来たはずです。
しかし、その仮想通貨が私たちの生活にどんな変化をもたらすかについては、まだまだよくわかっていない人も多いのではないでしょうか。
仮想通貨は、お金そのもののあり方を変えて行くことはほぼ確実であり、人が現金を使わなくなる可能性まであります。
日本人は、多くの人が、お金のことを話すことを卑しいことと考えていますが、年末には大勢の人が宝くじ売り場に列をなし、口ではお金のことを口にはしませんが、本心ではお金が大好きな民族なはずです。Tポイントやマイルのようなポイントを貯めている人はたくさんいますが、仮想通貨はそうしたポイントが好きな日本人には、本当は馴染みやすいものだと感じます。
お金について知るきっかけにとてもオススメの一冊です。
まとめ
東京アキバ読書会は、毎週東京の秋葉原で20代・30代の社会人中心の読書会です。
年間500名以上の方にご参加いただく、東京最大級の読書会です。
読書会にまだ参加されたことがない方は、緊張してしまったり、どんな人が参加しているか分からず不安を感じたりすると思います。
東京アキバ読書会は、90%以上の方が20代で、アットホームな和やかなムードの読書会です。
毎回、読書会に初めて参加される方もいらっしゃり、読書会に初参加の方にも安心です。
東京アキバ読書会に少しでもご興味がおありの方は、下記より読書会の詳細をご確認ください。
全国各地から東京アキバ読書会にご参加いただいているため、満席になり次第読書会の申し込みを締め切らせていただいております。ご希望の読書会の日程が満席になる前に、イマスグにお申し込みいただくことをオススメいたします。
皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。