2018年5月13日、第175回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回の東京アキバ読書会は、初めてご参加いただいた方もたくさんいらっしゃり、合計10名での読書会となりました。
東京アキバ読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
読書会で紹介された本はこちら!
今回の読書会では、働き方に関する本、お金に関する本、教育や睡眠、小説まで、多岐にわたる種類の本が紹介されました。
今回の読書会で紹介された本の一部をご紹介いたします。
非常識な成功法則|神田昌典
今回の読書会では、読書会の開催のきっかけになった神田昌典さんの著書である『非常識な成功法則』が紹介されました。
本書は、神田昌典さんがブレイクするきっかけになった本でもあり、漫画版『マンガでわかる 非常識な成功法則』も発売されたことから、すでに読んだことがある方や、ご存知の方も多い一冊だと思います。
成功法則と聞くと、そう言うのは苦手だと言う方や、胡散臭いと感じる方も少なくはないと思いますが、著者の神田昌典さんはそうした方こそ本書を手にとって欲しいと言います。
本書では、いわゆる成功本とは一線を画したことが書かれています。
例えば、多くの成功哲学や成功法則に関する本では、「やりたいこと」をあげなさいと言われます。本書の中でまず最初に出てくるのは、なんと「やりたくないこと」をあげなさいと言う、意外なことなのです。なぜ、「やりたくないこと」を第一に挙げなければならないのかの理由については、是非本書をお読みいただきたいと思います。
それ以外のことも、他の本ではなかなか書かれていないことが多数書かれており、目から鱗の内容満載の一冊になっています。
そのほかにも、今回の読書会では、『トランジション ――人生の転機を活かすために』『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』『「社会を変える」を仕事にする: 社会起業家という生き方』『知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性』『タイタンの妖女』『睡眠負債 『ちょっと寝不足』が命を縮める』『烏は主を選ばない』『ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと』『「自分」を仕事にする生き方』など、様々なジャンルの本が紹介されました。
今回の東京アキバ読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
まとめ
東京アキバ読書会は、毎週東京の秋葉原で、20代、30代のビジネスパーソン中心の読書会を毎週開催しています。
毎年、500名以上の方にご参加いただき、今までに累計数千名の方にご参加いただいている東京最大級の読書会です。
東京アキバ読書会に少しでも興味がおありの方は、下記より読書会の詳細をご確認ください。
皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。