【読書会】開催レポート #206|2019年1月12日

スポンサーリンク
読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約4分で読めます。

2019年1月12日、第206回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

2019年2回目の読書会となった今回は3連休の初日ということもあり、いつもよりは少し少なめの女性4名・男性3名の合計7名での読書会となりました。

いつもより人数が少ない分、より深い話をすることができ、本の話のみならず周辺知識の話まで展開し、いつもに増して濃い内容の読書会となりました。

 

本日の読書会の中では本以外にも、東京オリンピックの裏で起きている食料問題や、インターネットやテクノロジーの歴史、カッコいいKeynoteの作り方など、普段は時間の関係上話しきれないような事まで話すことが出来ました。

人数が多い読書会の時は短時間にたくさんの本を知ることが出来、人数が少ない時は本以外の周辺知識まで知ることが出来、来るたびに違ったものが知れることが読書会の奥深さの一つだと思います。

スポンサーリンク

読書会の感想

今回の読書会にご参加いただいた方々にご記入いただきました感想の一部をご紹介いたします。今回も暖かいコメントの数々ありがとうございます。

 

女性 29歳

満足度: 5点満点中5点

感想: 「メモの魔力」をみんなが読んでいたので、感想交換が出来て楽しかったです。

 

男性 34歳

満足度: 5点満点中4点

感想: 先週の読書会は大人数でしたが、今日は少人数だったので、少人数の良さもたくさんあると感じた。

 

女性 30歳

満足度: 5点満点中5点

感想: 持っていたけど読んでなかった「メモの魔力」を読もうと思いました。

 

女性 27歳

満足度: 5点満点中5点

感想: 今年1回目の参加の読書会だったが、学びが多すぎて感動した。

 

女性 29歳

満足度: 5満点中5点

感想: 今日もとても楽しい読書会をありがとうございました。

 

スポンサーリンク

読書会で最も人気だった本はコチラ!

今回の読書会でも、先週の読書会に引き続き前田裕二さんの『メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)』が紹介され、人気No.1の結果となりました。

発売直後からたくさんの方が既に読まれており、今回の読書会にご参加の方の中では読んでないが既に購入済みという方も多く、今後の読書会でもたくさん紹介され続けそうです。

本書につきましては、前回の読書会の開催レポートで、もう少し詳しくご紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

上記の『メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book)』以外にも今回の読書会では、非常に面白い本がたくさん紹介されました。タイトルと表紙のみのご紹介になりますが、今回の読書会で紹介された本をご紹介いたします。

 

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法|北野唯我

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法|北野唯我

 

弱さをさらけだす勇気|松岡修造

弱さをさらけだす勇気|松岡修造

 

金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学|ロバート・キヨサキ

金持ち父さん 貧乏父さん|ロバート・キヨサキ

 

ストレスと適応障害 つらい時期を乗り越える技術|岡田尊司

ストレスと適応障害 つらい時期を乗り越える技術|岡田尊司

 

劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか|山口周

劣化するオッサン社会の処方箋 なぜ一流は三流に牛耳られるのか|山口周

 

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣|ケビン・クルーズ

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣|ケビン・クルーズ

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年に秋葉原のカフェでスタートした読書会です。

開催を重ねるごとにご参加いただく方の数が増え続け、現在では秋葉原駅周辺のレンタルスペースで開催して、年間500名以上の20代、30代の方にご参加いただく東京最大級の読書会となりました。

今までに数千名の方にご参加いただく、信頼と実績のある読書会として全国各地からご参加いただいております。

毎回の読書会は、6名から15名程度で開催し、男女の比率は女性の参加者の方の方が若干多くなることが多いです。多くの読書会では女性が少なく、女性が参加しにくいというコメントを多くいただきますが、東京アキバ読書会は女性の方からも高い評価をいただいております。

 

東京アキバ読書会に、少しでもご興味がおありの方は、ぜひ下記より読書会の詳細をご確認ください。

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会