【読書会】開催レポート #240|2019年9月28日

スポンサーリンク
読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約6分で読めます。

2019年9月28日、第240回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回は、初めて東京アキバ読書会にご参加いただいた方も含め、女性5名・男性4名の9名にお越しいただきました。

ここのところ、毎回15名前後の方にご参加いただく会が続いておりましたが、今回はやや少人数での開催となり、とても深い話まですることが出来、充実した読書会となりました。

今回の読書会にご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

読書会に参加された方の感想

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度: 5点満点中5点

感想: やりたいことと収入源を分けるために、これからも読書で知識をつけていきたいと思いました。

20代のうちに計画的な行動と、そうするための正しい情報を得るために、目先の利益だけを追求しないようにしたい。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度: 5点満点中5点

感想: 本以外の内容も話す時間があったので、色々な知識が増えて楽しかったです☺︎ 『人生は20代で決まる――仕事・恋愛・将来設計』が参考になった。

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度: 5点満点中5点

感想: ウミガメのスープが気になってしょうがないです。『時間革命 1秒もムダに生きるな』の話を聞いて、常に何かしたいと思った。

 

男性 20歳
男性 35歳

満足度: 5点満点中5点

感想: 行動が大事だと感じた。『GACKTの勝ち方』の人生をマネタイズするというのが面白かった。

 

女性 20歳
女性 29歳

満足度: 5点満点中5点

感想: いつもより人数が少なくゆっくりと色々な話が聞けてよかった。時間の使い方、出版業界の裏事情の話が面白かった。

 

男性 20歳
男性 32歳

満足度: 5点満点中5点

感想: いろいろな本を知ることができ、勉強になった。『人生は20代で決まる――仕事・恋愛・将来設計』が学びになった。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度: 5点満点中5点

感想: 読みたいと思っていた本がたくさん紹介されて、更に読書欲が増した。『GACKTの勝ち方』はずっと読みたかったので、読みます!

 

女性 20歳
女性 29歳

満足度: 5点満点中4点

感想: 今日の読書会も最高でした。また次回も参加します!

 

スポンサーリンク

読書会で人気だった本はコチラ!

人生は20代で決まる――仕事・恋愛・将来設計|メグ・ジェイ

人気の一冊にメグ・ジェイさんの『人生は20代で決まる――仕事・恋愛・将来設計』が選ばれました。

本書のタイトルにあるように、長い人生の中で20代というたった10年間が非常に重要であることを科学的に証明した1冊です。

東京アキバ読書会にご参加いただく方のほとんどが20代のため、度々紹介され人気の高い一冊です。

本書の中で、メグ・ジェイさんは下記のように述べています。

人生は30歳を過ぎれば、いっきに目鼻がつくと、多くの20代は想像しています。たとえ20代に何も起こらなくても、すべてはまだ30代に起こる可能性があると思っています。

いま決断しなくても、すべての選択肢はずっとオープンのままになっていると楽観しています。

でも選択しないということが、そもそも一つの選択です。すでに選択をしているのです。

20代にすべきことをたくさん残したままでいると、30代で巨大なプレッシャーがのしかかってきます。

結婚、住む場所選び、財産を築く、家を買う、人生を楽しむ、大学院に行く、ビジネスを始める、出世、子供の進学や老後のための貯蓄、短期間に2、3人の子どもをつくる。

あまりに多種多様で、同時にはできない事柄も少なくありません。

そして調査でもわかってきたように、30代でこれらを全部やるのはいっそう困難になるでしょう。

メグ・ジェイ|人生は20代で決まる――仕事・恋愛・将来設計

 

なぜこれほどまでに20代が重要かと言っている背景の一つに、脳の成長が挙げられます。

20代は、脳が人生最後の成長を遂げる期間であることがわかっています。

例えば、母国語以外の言語を学ぼうと思っても、20代までと30代までに学ぶのでは同じ時間学んだとしても、その効果には雲泥の差が出てきます。

 

また、一生で稼ぐ生涯賃金の伸びの3分の2はキャリアの最初の10年間にかかっていることも調査から明らかになっています。

生涯賃金はその人の能力や才能が関わっていたり、転職をしたら後から増やせると考えがちですが、大きな間違いです。

生涯賃金のほとんどはキャリアの最初の10年、言い換えれば20代のうちにどれだけ成長したかの成長率に比例して、一生涯に稼ぐ金額が決定します。

20代のうちに学ばず成長しなかった人が、30代以降に頑張ったからと言って、取り返すことは不可能に近いのです。

 

人生の中で最も重要な10年と言っても過言ではない、20代の過ごし方の中で重要なことの一つが、弱いつながりを大切にするということです。

弱いつながりとは、会社以外のコミュニティとのつながりなどのことを言います。

逆に、家族や仲の良い友達、会社内での人間関係は強いつながりと言われ、強いつながりの中に、人生を好転させるような機会は訪れないと言われています。

強いつながりは、日頃から交流を行っており、同じような価値観の人で形成されているため、真新しい情報などが入ってくる可能性がほぼないのです。

また、強いつながりから紹介された仕事と、弱いつながりから紹介された仕事では、意外と思われるかもしれませんが、弱いつながりから紹介された仕事の方が圧倒的に満足度が高くなることもわかっています。

人生の大切な20代を無駄にしないために、是非お手にとっていただきたい1冊です。

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、秋葉原で20代から30代前半の若手社会人中心の東京最大級の読書会を開催しています。

年間500名以上の方にご参加いただき、今までに数千名の方にご参加いただいてる読書会です。

 

メグ・ジェイさんが言っているように、人生の中で最も大切な20代を前向きに過ごし、成長したいという方が多数集まっており、弱いつながりを作るのにも適したコミュニティです。

読書会にまだ参加したことがないという方の中には、緊張されてしまう方もいらっしゃると思いますが、東京アキバ読書会には初めて参加するという方にも、毎回たくさんご参加いただいておりますので安心です。

 

少しでもご関心がおありの方は、下記よりお申込み下さい。

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を心よりお待ちしております。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会