2020年5月12日、第2回目の働き方2.0vs4.0読書会を開催いたしました。
働き方2.0vs4.0読書会は、橘玲さんの『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』を題材にした、新感覚課題図書型読書会です。
前回の1回目の開催では、2時間を予定しておりましたが、多くの参加者の方から時間が足りなかったというありがたいご意見をいただきました。
そのため、今回からは通常の東京アキバ読書会と同様、2時間半で開催することとなりました。
2回目から、通常の読書会と同じくらいの盛り上がって開催できており、とても嬉しく思います。
働き方2.0vs4.0読書会の参加者
今回の働き方2.0vs4.0読書会は、男性6名・女性6名と合計12名での開催となりました。
新型コロナウイルスの影響で多くの方が、これからの働き方に不安を感じていると思いますが、男性にも、女性にもお楽しみいただいております。
働き方2.0vs4.0読書会に参加された方の感想
満足:1名
普通:0名
不満:0名
大変不満:0名
第2回目の働き方2.0vs4.0読書会を開催いたしましたが、今回も全員の方が大変満足・満足を付けていただくことができました。

満足度:5点満点中5点
読書会の感想:働き方に対する皆さんの考え方を聞けたことさもちろん、社会人のぶっちゃけた生の声を聞けて面白かったです。
無名の金持ち。目先の利益ではなくコツコツやることが大切という話が参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の感想:人的資本の点や戸籍の観点など、自身で忘れてしまってた点を振り返れてよかったです!頑張れる動機や無名なお金持ちなどの話がとても面白かった。

満足度:5点満点中4点
読書会の感想:多様な働き方を知って、今一度自分の働き方を見直します。

満足度:5点満点中5点
読書会の感想:本の中のトピックについて様々な視点からディスカッションができ、いい刺激になった。ホリエモンの1/10,000の人材になれと言う話、改めて自分でも本を読んでみたいと思った。

満足度:5点満点中5点
読書会の感想:普段の読書会が短時間にたくさんの本を知ることができるのに対して、働き方2.0vs4.0読書会は一冊の本を深く理解できるので、両方参加して行きたいと思いました。働き方という今みんなが考えているトピックなのが、とても良いと思います。
まとめ
第2回目の働き方2.0vs4.0読書会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
まだまだ始まったばかりの読書会ですが、初開催からとても高い満足度をいただいています。
新型コロナウイルス収束まで、当面の間Zoomを用いたオンラインで働き方2.0vs4.0読書会を開催しています。
少しでも働き方2.0vs4.0読書会にご興味がおありの方は、下記より詳細をご確認ください。
次回の開催は、5月26日(火)19:30-22:00にZoomでのオンラインでの開催となります。
通常の東京アキバ読書会も、絶賛開催中です。
東京アキバ読書会と働き方2.0vs4.0読書会で、お申込みページが異なりますので、ご注意ください。
東京アキバ読書会は、2015年からスタートし、今までに数千名の方にご参加いただいている東京最大級の読書会です。
自由にお好きな本をご紹介いただく、紹介型読書会です。