【働き方2.0vs4.0読書会】開催レポート #3|2020年5月26日 @Zoom

スポンサーリンク
2020年月5月26日_働き方2.0vs4.0読書会_開催レポート働き方2.0vs4.0読書会開催レポート
働き方2.0vs4.0読書会開催レポート
この記事は約3分で読めます。

2020年5月26日、第3回目の働き方2.0vs4.0読書会を開催いたしました。

平日の夜の開催となりましたが、男性4名・女性8名の合計12名の方にご参加いただきました。

働き方2.0vs4.0読書会は、4月から新たにスタートした課題図書型の読書会です。

 

東京アキバ読書会では、2015年から250回以上、紹介型の読書会を開催し続けています。

新型コロナウイルスの影響で、誰もが働き方を見直す時代となり、働き方をテーマにした読書会を新設いたしました。

スポンサーリンク

働き方2.0vs4.0読書会の参加者

2020年5月26日_働き方2.0vs4.0読書会_参加者構成

第3回目の開催となりましたが、第1回目から毎回参加してくださっている方もいらっしゃり、大変ありがたく思います。

また6割以上の方が、女性の参加者となり、男性以上に女性の方が、アフターコロナ時代の働き方を考えているのかもしれません。

 

スポンサーリンク

働き方2.0vs4.0読書会に参加された方の感想

2020年5月26日_働き方2.0vs4.0読書会_満足度

大変満足:12名
満足:0名
普通:0名
不満:0名
大変不満:0名

今回の働き方2.0vs4.0読書会では、参加者の方全員が大変満足の評価をつけていただけました。

毎回高い満足度をつけていただき、ありがたく思います。

男性 20歳
男性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:ブロックチェーンとプラットフォームのお話がとても勉強になりました!

 

男性 20歳
男性 32歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:価値観が違ったり固まってなかったりで面白い。外資の働き方2.0の話が参考になった。

 

女性 20歳
女性 22歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:日本の働き方や会社の制度について考えを深められました。ライスワークとライフワークの話が面白かった。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:発言する機会が多くて楽しく、勉強になりました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:働き方4.0と言うこれからの時代の主流の働き方について具体的に知れて、とてもよかった。これから働き方4.0を目指していきたいと思います。また次回も参加します!

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:今まで自分がいかに働き方1.0に染まってしまっていたかを実感しました。バージョンアップしなければ、これからの日本では生きていけないように感じました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:一冊の本を読んでも、みんな違ったことを感じ取っていることがわかって、すごい面白かったです。働き方4.0を目指していきたいと思いました。

 

スポンサーリンク

まとめ

第3回の働き方2.0vs4.0読書会にご参加いただき、ありがとうございました。

働き方2.0vs4.0読書会は、月に2回ほど橘玲さんの『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』をテーマにした課題図書型読書会を開催しています。

 

5年以上に渡り、紹介型読書会を開催してまいりましたが、働き方2.0vs4.0読書会も初回の開催から高い満足度を感じていただいております。

過去の働き方2.0vs4.0読書会の開催風景は、コチラからご覧いただけます。

 

5年以上の歴史を誇る東京最大級の読書会の東京アキバ読書会も、引き続き開催し続けています。

現在はzoomを使ったオンライン読書会として開催し、オフラインの時の1.5倍以上の方に、ご参加いただいております。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会