【働き方2.0vs4.0読書会】開催レポート #5|2020年6月23日 @Zoom

スポンサーリンク
2020年6月23日_働き方2.0vs4.0読書会_開催レポート働き方2.0vs4.0読書会開催レポート
働き方2.0vs4.0読書会開催レポート
この記事は約3分で読めます。

2020年6月23日、第5回目の働き方2.0vs4.0読書会を開催いたしました。

今回の働き方2.0vs4.0読書会は、初参加の方2名を含めた14名での開催となりました。

5回目の開催となり、初参加の方、常連の方両方が増えてきて、ますます盛り上がりを増しております。

今回の働き方2.0vs4.0読書会にご参加いただき、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

働き方2.0vs4.0読書会の参加者

今回の働き方2.0vs4.0読書会は、初めてご参加いただく方2名にもご参加いただきました。

また、社会人の方のみならず、大学生の方もご参加いただきました。

これから就職活動を迎えるという方にも、働き方は大きなテーマであり、読書会は働き方を考えるとても良い環境に感じます。

 

スポンサーリンク

働き方2.0vs4.0読書会に参加された方の感想

2020年6月23日_働き方2.0vs4.0読書会_満足度

今回の働き方2.0vs4.0読書会も、非常に高い満足度を付けていただき、全員の方が大変満足・満足の評価を付けていただくことができました。

 

参加者の方からいただいた感想の一部をご紹介いたします。

男性 20歳
男性 32歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:とても面白かったです。そして、学生さんもいて幅広い話ができたなぁ~と思います。

 

女性 20歳
女性 22歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:フリーエージェントになるとはどういうことか、働き方4.0に移行するとはどういうことか、ということがぼんやりとしていましたが、少しイメージがついた気がします。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中4点

読書会の感想:雇用契約書みようとおもいました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:怖いのはできるかも、という気がしているから!というコメントに励まされました。まずはゴールについて考えてみようと思います。

カモから脱出できるよう行動しようと思います。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:働き方を変えることに恐怖心がある。恐怖の対象は””お金””。変わることで生活水準が低下する可能性が恐いのだとわかった。しかしこの考え方は0か100でしか物事を見れない、勉強不足に起因する視野狭小なのだと気づけたので、読書や勉強会への積極的な参加により自己研鑽に励みたい。まずは目標の設定から(まだできていません)。

雇用契約書をきちんと見たことがあるか。という質問に対して、いや、ない。と感じだ。自分がどういう条件で今の会社に雇われているか知らないまま働いているのは危険だと感じた。

 

スポンサーリンク

まとめ

働き方2.0vs4.0読書会にご参加いただき、ありがとうございました。

働き方2.0vs4.0読書会は、橘玲さんの大ヒット作である『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』をテーマにした課題図書型読書会を開催しています。

これからの働き方に不安を感じる人も少なくないと思いますが、自分の将来の働き方を考える時にぴったりの読書会です。

 

5年以上の歴史を誇る東京最大級の読書会の東京アキバ読書会も、引き続き開催し続けています。

現在はzoomを使ったオンライン読書会として開催し、オフラインの時の1.5倍以上の方に、ご参加いただいております。

オンラインで開催している東京アキバ読書会の詳細は下記からご確認ください。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会