2020年8月20日、第287回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
平日の開催となったため、いつもよりやや少なめの12名での開催となりました。
今回の読書会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
オンライン読書会のハイライト
(画像:YouTube|【矢沢永吉】やりたいことが見つからないあなたへ)
今回のオンライン読書会は、矢沢永吉さんのインタビュー動画の話題からスタートいたしました。
やりたいことがないという方も多いかも知れませんが、そんな方にとてもおすすめです。
矢沢永吉さんは、近道をすることは後で敵になるといいます。
また、やりたいことがないまま時間が経つと、将来周りのせいにしたり、国のせいにしたりするといいます。
絶対にそうしたことは言ってはいけないといいます。
全て自分の責任なのです。
オンライン読書会の参加者
今回のオンライン読書会は、平日の夜の開催となったため、休日の開催よりも人数が少なくなりましたが、その分非常に濃密な時間を過ごせたように感じます。
オンライン読書会の感想
満足:0名
普通:0名
不満:0名
大変不満:0名
今回のオンライン読書会でも、全員の方が大変満足の評価をつけていただきました。
2015年から読書会を続けておりますが、毎回非常に高い満足度をつけていただいていることをとても感謝いたします。
今回の読書会でいただいた感想の一部をご紹介いたします。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:今日も勉強になりました!ありがとうございました!
儲かる仕事のお話と、君に友達はいらない。のお話が参考になりました。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:泉さんか瀧本さん読もうと思いました。
ホリエモンのおっさん論が面白かった。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:初めて平日の読書会に参加しましたが、土曜日とは全然雰囲気が違って面白かった。もっと早く平日も参加してみればよかったと思ったので、これからは土曜日も平日も参加したいと思います。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:何個かの読書会に参加してみたことがあったのですが、やっぱりここの読書会が一番学びが多い気がします。また参加者の人もみんな優しくて嬉しいです。

オンライン読書会で人気だった本はこちら!
今回のオンライン東京アキバ読書会では、泉正人さんの『流される力』がとても人気でした。
読まれたことがない方も、是非読みたいとその場で購入されている方もいらっしゃいました。
流される力|泉正人
泉正人さんは、とても貧乏な美容師としてキャリアをスタートさせましたが、30歳になることには不動産収入だけで年収2億円にいくほどの成功をおさめられました。
その成功の秘訣が、本書のタイトルにもなっている「流される力」です。
流される力のことを、泉正人さんは「思考信託」とも読んでいます。
思考信託とは、信頼できる人の思考を完全に真似することです。
多くの自己啓発書の中で、上手くいっている人の真似をしろと書かれていますが、ほとんどの場合行動を真似することをおすすめしています。
しかし、泉正人さんは、行動を真似することはおすすめをしておらず、思考を真似すべきだといいます。
とても薄い本で、ビジネス書や自己啓発書を読むことに慣れてない人にも、おすすめの一冊です。
本書については、下記のブログで詳しくご紹介しています。
オンライン読書会で紹介された本はコチラ!
君がオヤジになる前に|堀江 貴文
堀江貴文さんが、38歳を迎える時に書かれた新しい時代のための知恵とルールが満載の一冊です。
世間的にみれば、38歳という年はオヤジと呼ばれる年齢かも知れません。
しかし、堀江貴文さんは、オヤジとは年齢的なものではないと言います。
本書の冒頭で、次のように述べています。
「オヤジ」とは年齢的なものではない。あらゆること——家族との向き合い方や仕事への接し方、服装や体型にいたるまで——を、より良き方向へ改善しようとすることを放棄してしまった者たちへの表現だ。
彼らは現状にただ不満を持ち、将来に不安を抱えながらも、そこを打開しようという意思すら奮い起こせない。ただ、誰に向けるもなく不平を口にしていうるだけだ。それを僕は「思考停止状態」と呼ぶ。
堀江貴文|君がオヤジになる前に
思考停止をしてしまっている20代、30代の方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめです。
本書については、下記のブログで詳しくご紹介しています。
その他にオンライン読書会でご紹介いただいた本
僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義| 佐俣 アンリ 著
流される力|泉 正人 著
フリーターから資産家になった男が教える億の富の作り方|久保 雅文 著
君に友だちはいらない|瀧本 哲史 著
失敗の本質―日本軍の組織論的研究|戸部 良一、寺本 義也、鎌田 伸一、杉之尾 孝生、村井 友秀、野中 郁次郎 著
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代|ダニエル・ピンク 著
非常識な成功法則|神田 昌典 著
ぼくたちは習慣で、できている。|佐々木 典士 著
僕は君たちに武器を配りたい|瀧本 哲史 著
思考停止という病|苫米地 英人 著
あした死ぬかもよ?|ひすいこたろう 著
君がオヤジになる前に|堀江 貴文 著
まとめ
オンライン東京アキバ読書会にご参加いただき、誠にありがとうございました。
東京アキバ読書会は、20代〜30代前半の若手社会人中心の読書会を開催しています。
2015年5月に秋葉原のカフェからスタートし、今では年間500名以上の方にご参加いただく、東京最大級の読書会の一つとなりました。
約5年に渡って、東京の秋葉原で開催をしておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、Zoomを使ったオンライン読書会として開催しています。
多くの読書会が、新型コロナウイルスをきっかけに開催を辞めてしまっていますが、東京アキバ読書会はオンラインでも開催を継続できている数少ない読書会の一つです。
オンラインになってからは全国各地から毎回20〜40名ほどの方にご参加いただき、秋葉原で開催していた時の2倍以上の方にご参加いただいております。
少しでもオンライン東京アキバ読書会にご興味がおありの方は、下記より詳細をご確認ください。
次回のオンライン東京アキバ読書会は、8月22日(土)9:30-12:00です。
Zoomを使ったオンラインの開催となります。
読書会に初参加の方も大歓迎です。
奮って東京アキバ読書会へのご参加ください。
第287回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。