【オンライン読書会】開催レポート #294|2020年9月26日 @Zoom

スポンサーリンク
2020年9月26日_オンライン東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約9分で読めます。

2020年9月26日、第294回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回の読書会も、zoomを使いオンラインで開催いたしました。

また、初めて読書会にご参加いただいた方も2名いらっしゃり、合計20名で開催いたしました。

スポンサーリンク

オンライン読書会のハイライト

文春オンライン|「半年で収入22万円」ディズニーランドが契約社員に事実上の“退職勧奨”(画像:文春オンライン|「半年で収入22万円」ディズニーランドが契約社員に事実上の“退職勧奨”)

今回の読書会は、東京ディズニーリゾートなどを運営するオリエンタルランドが、契約社員に対して、今後の勤務の継続を希望する場合、収入が半年で約22万円などと説明したというニュースの話題からスタートいたしました。

オリエンタルランドは、2020年9月28日に、新エリア“ニューファンタジーランド”をオープンすることを決定しており、多くのファンが期待に胸を膨らませているところです。

しかし、新型コロナウイルスの影響で、来場者数を制限しなければいけない状況が続いています。

東京アキバ読書会でも、かつてから今後の斜陽産業の頭文字を取ったBEACHという単語を紹介していました。

BEACH 射陽産業

オリエンタルランドは、まさにBEACHに代表される企業です。

多くの人に夢を与えるために働いているのに、コロナの波には打ち勝つことは難しいことがわかります。

それ以外にも2020年はたくさんの企業がリストラを行なっており、誰がこれからの働き方を考えていかなければいけない時代になりました。

スポンサーリンク

オンライン読書会の参加者

2020年9月26日_オンライン東京アキバ読書会_参加者構成

今回のオンライン読書会は、いつもより若干少ない20名での開催となりました。

男女比も、ほぼ半分ずつと、男性にも女性にもお楽しみいただくことができました。

初めて読書会にご参加いただいた方もいらっしゃり、その方にもお楽しみいただけたように感じます。

 

スポンサーリンク

オンライン読書会の感想

2020年9月26日_オンライン東京アキバ読書会_満足度

今回のオンライン読書会も、ご参加いただいた全員の方が、大変満足・満足の回答をいただきました。

満足度100%をいただく読書会もなかなか少ないのではないでしょうか。

まだ、オンライン読書会の面白さを体感されていない方は、是非一度ご参加いただいて、この満足度の高さを感じてみてください。

 

今回のオンライン読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

オンライン読書会の感想:読書会に参加するたびに、新しい分野を知りたくなったり、アクションが決まったりするので、参加して良かったと毎回思います!

やると決めたら旗を下ろさない。と言うことを実践したいです。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

オンライン読書会の感想:今日は危機感を煽られる本が多くて頑張ろうと思えました笑

 

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中5点

オンライン読書会の感想:非常にフランクな感じで、楽しめました。自分のアウトプットのための場としての活用を考えていましたが、人の本の紹介を聞くのが想像をしていたよりも面白く、勧められた本を読んでみたいという気持ちになりました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中4点

オンライン読書会の感想:本日も楽しく参加させて頂きました。 エヴァから進撃へという世界の変容について今後の世の中を生きていく上でどうしていくかを考えて行動したいです。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

オンライン読書会の感想:お金についてまずはやってみるのではなく知識を蓄積することがとても大事だと思いました。

 

男性 20歳
男性 33歳

満足度:5点満点中5点

オンライン読書会の感想:初参加の方も多く、普段以上に様々な視点でお話が出来たと思います(回線不良でご迷惑お掛けしました‥‥

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

オンライン読書会の感想:読書が習慣化してきました。読書会が毎回楽しみです。 「行かなかった一回の飲み会で人生が変わるとしたらどう思う?」と言う話が、響きました。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

オンライン読書会の感想:色んな本をしれたので、読んでみようと思えました!また参加はしたいです!ありがとうございます!

 

スポンサーリンク

オンライン読書会で紹介された本はコチラ!

今回のオンライン読書会も、たくさんの本が紹介されました。

新型コロナウイルスで、これからの時代の働き方に不安を感じる人が多く、働き方に関する本がたくさん紹介されたように感じます。

紹介された本の一部をご紹介いたします。

 

科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方|鈴木 祐 著

科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方|鈴木 祐 著

中田敦彦さんのYouTube大学で紹介され、今大人気の一冊です。

本書の中では、人は誰もが一度は仕事選びを失敗するという前提があるといいます。

仕事選びがうまくいかないことがあるのは、仕事選びをすること自体に欠陥があるからだと言います。

人間は、元来、仕事を選ぶプログラムが備わっていないです。

仕事を自分で探すというのは、最近の時代になって生まれたことのため、元々自分が考える複数の未来を脳味噌は処理できないだと言います。

また、本書の中では、巷で言われている仕事の選び方の7つの基準に対して、否定的な意見を述べています。

その7つの間違いとは、次の7つになります。

〈大罪1〉好きを仕事にする
〈大罪2〉給料の多さで選ぶ
〈大罪3〉業界や職種で選ぶ
〈大罪4〉仕事の楽さで選ぶ
〈大罪5〉性格テストで選ぶ
〈大罪6〉直感で選ぶ
〈大罪7〉適性に合った仕事を求める

この7つの項目で、仕事を選んだ方が良いと言う意見をよく聞きますが、これは間違った基準だと言います。

では、どのように適職を選べば良いのでしょうか。

詳しくは本書をお手にとって、ご確認ください。

科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方|鈴木 祐(画像:Amazonより)

 

カイジ「命より重い!」お金の話|木暮 太一 著

カイジ「命より重い!」お金の話|木暮 太一 著

福本伸行さんの著書である『賭博黙示録カイジ』を読んだことがあると言う方も多いと思います。

本シリーズは、藤原竜也さん主演で映画化もされており、幅広い人たちに愛されています。

そのカイジシリーズに出てくるストーリーを元にお金について解説した一冊です。

 

原作が漫画ということもあり、自分には関係ないと感じてしまう人も多いかもしれませんが、漫画に出てくるお金に関する出来事は誰もが現実世界で直面している可能性があります。

例えば、本書の冒頭には次の問題が書かれています。

【問題】

あなたは、銀行から年率12%で100万円を借りました。銀行から「返済が大変でしょうから、返済は月々1万円でいいですよ」と言われます。毎月の返済額が減るのは、あなたにとっても嬉しいことであり、さっそくその条件で契約しました。さて、あなたが借金を返済し終わるのは、何年後のことでしょうか。

※なお、金利は「単利」とする。

A. 5年 B. 8.3年 C. 10年

木暮太一|カイジ「命より重い!」お金の話

少し金融の知識がある方なら、この問題はひっかけ問題であり、選択肢の中に答えがないことがわかると思います。

この問題の答えは、「一生返済し終わらない。」となるのです。

しかし、現実世界では、選択肢は誰からも与えてもらうことができず、金融機関の営業マンの言いなりになることしかできません。

あたかも、お客さんにとってプラスになるような巧みなセールストークで、難しい金融商品を進めてくる時もあります。

今、日本人がとても足りないと言われている能力の一つが、マネー・リテラシーです。

本書では、漫画を題材にマネー・リテラシーを高めることができます。

原作の漫画を読んでない人も、楽しめる一冊ですので、ご安心ください。

 

本書の著者、小暮太一さんの別の著書についても、紹介しております。

 

スポンサーリンク

その他にオンライン読書会でご紹介いただいた本

 

スポンサーリンク

まとめ

オンライン東京アキバ読書会にご参加いただき、ありがとうございました。

東京アキバ読書会は、20代〜30代前半の若手社会人中心の読書会を開催しています。

2015年5月に秋葉原のカフェからスタートし、今では東京最大級の読書会の1つに成長いたしました。

 

約5年に渡って、東京の秋葉原で開催をしておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、Zoomを使ったオンライン読書会として開催しています。

多くの読書会が、新型コロナウイルスをきっかけに開催中止してしまっていますが、東京アキバ読書会はオンラインでも開催を継続できている数少ない読書会の一つです。

オンラインになってからは全国各地から毎回20〜40名ほどの方にご参加いただき、秋葉原で開催していた時の2倍以上の方にご参加いただいております。

2020年は、既に1000名以上の方にご参加いただいている全国でもトップクラスの人気の読書会です。

少しでもオンライン東京アキバ読書会にご興味がおありの方は、下記より詳細をご確認ください。

 

次回のオンライン東京アキバ読書会は、10月1日(木)19:30-22:00です。

次回の読書会も、Zoomを使ったオンラインでの開催となります。

平日の夜の開催となりますので、ご注意ください。

初めて読書会にご参加される方も、奮って東京アキバ読書会へのご参加ください。

 

第294回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会