2020年12月5日、第308回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回もZoomを使用したオンライン読書会として開催いたしました。
初めて読書会にご参加された方4名を含めた合計18名での開催となりました。
オンライン東京アキバ読書会にご参加いただき、ありがとうございました。
オンライン読書会のハイライト
(画像:Yahoo!ニュース|上場企業の希望退職「年齢制限のない」応募が急増し最多 昨年は「45歳以上」が最多)
今回のオンライン読書会は、帝国データバンクが発表した希望退職者の募集に関する記事からスタートいたしました。
新型コロナウイルスの影響で倒産やリストラが相次ぎ、例年以上の厳しい労働環境に見舞われています。
早期・希望退職者の募集をおこなった上場企業は78社となり、11月20日の段階で2019年の2.6倍の企業数となっています。
また今までの早期・希望退職者の募集は、45歳以上を対象とするものが多かったですが、今年は年齢制限なしが全体の42.3%を占めており、20代、30代でもリストラされることが珍しくなくなりました。
これからもコロナリストラ、コロナ倒産が増えていくと見られますが、個人として知識をつけ、どんな時代にも対応できる備えをしていくべきだと感じます。
2020年の最新のリストラ情報は、下記の記事でお知らせしています。
オンライン読書会の参加者
今回のオンライン読書会は、女性が半数以上の会になりました。
読書会と聞くと、男性が多くなりがちなところもありますが、東京アキバ読書会はスタート時から女性の参加者の方が多くなる傾向がある珍しい読書会です。
東京アキバ読書会は、男性にも女性にも、お楽しみいただけます。
また、初めて参加される方も、4名ご参加いただきました。
初めて読書会に参加される方にも安心の読書会です。
オンライン読書会の感想
今回のオンライン読書会は、満足度100%と全員の方に、大変満足の評価をいただきました。
5年以上に渡って開催を続けることができているのも、毎回高い満足度をいただくことができているからだと思います。
これからも、さらに満足度の高い読書会を開催できるように頑張っていきます。
オンライン読書会の感想の一部をご紹介いたします。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:様々な方の読書からの考え方を聞き、勉強になりました。また、次に読みたい本なども見つかり、充実した時間となりました!自分でも読んだ本のアウトプットする機会にもなり、良かったです!

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:今日の色んな話結構紐づいていて、すごく思考できました。特に皆が師匠、二次元の人物からも学べる、ということがすごく感動しました。
我以外皆我師、思考停止を避けるということをしっかりと心に留めていきたいと思います。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:大人数も面白いですが、小部屋だと人となりや考えがよく聞けるので、いいなと思いました。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:アウトプットできてオススメの本も知れてとても勉強になりました。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:初めて参加させていただきましたが、想像以上に面白くて、びっくりしました。定期的に参加すると更に学びがあると思いました。今月の読書会は全部参加したいと思います。また来週以降もよろしくお願いします。
オンライン読書会で紹介された本はコチラ!
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと |本田 直之 著
超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける|五百田 達成 著
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学|ロバート・キヨサキ 著
ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。|幡野 広志 著
パーソナル・トランスフォーメーション コロナでライフスタイルと働き方を変革する|本田 直之 著
下流老人 一億総老後崩壊の衝撃|藤田 孝典 著
ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち|ピョートル・フェリクス・グジバチ 著
思考停止という病|苫米地 英人 著
革命のファンファーレ 現代のお金と広告|西野 亮廣 著
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング|赤羽 雄二 著
鬼滅の刃 23|吾峠呼 世晴 著
2022――これから10年、活躍できる人の条件|神田 昌典 著
ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102|寳 洋平、辻井 良太、高瀬 順希 著
Rich Dad Poor Dad: What the Rich Teach Their Kids About Money That the Poor and Middle Class Do Not!|Robert T. Kiyosaki 著
ゼロから“イチ”を生み出せる! がんばらない働き方|ピョートル・フェリクス・グジバチ 著
未来型国家エストニアの挑戦【新版】電子政府がひらく世界|ラウル アリキヴィ、前田 陽二 著
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。|ヤニス・バルファキス 著
まとめ
東京アキバ読書会は、2015年から20代から30代前半の若手社会人が中心の読書会を開催しています。
2020年10月には累計開催回数が300回を超え、今までに5000名以上の方にご参加いただいています。
2020年からはzoomを使ったオンライン東京アキバ読書会として開催しています。
オンラインになってからは、全国各地からご参加いただけるようになり、今までの2倍以上の方に毎回ご参加いただいています。
次回のオンライン東京アキバ読書会は、12月19日(土)9:30-12:00です。
Zoomを使ったオンライン読書会のため、お好きな場所から参加可能です。
年内の開催も残り12月19日(土)と26日(土)の2回となりました。
初めて読書会にご参加いただく方も大歓迎ですので、ぜひこの機会にご参加くださいませ。
第307回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。