【2021年大企業リストラ一覧】働き方の変化は続く|早期・希望退職【決定版】

スポンサーリンク
2021年大企業コロナリストラ一覧リストラ
リストラ
この記事は約49分で読めます。

2020年から世界中で名だたる大企業も傾き始め、多くの人たちの働き方、ライフスタイルに大きな影響を及ぼしています。

かつて安心と言われた大企業が次々とリストラを発表し始めています。

2021年に希望退職や早期退職などの人員削減策を発表、予定、実施している大企業について、この記事で紹介しています。

 

2020年以前の大企業のリストラ関連記事は、下記のページからご覧になれます。

大企業リストラまとめ
2014年以降に日本の大企業が行った主なリストラをご紹介しています。2020年版からは、随時更新し、最新情報をなるべく早くお届けしています。今後のキャリア形成の参考に役立てば幸いです。

 

 

2021年に希望退職者募集や早期退職優遇制度などの人員削減策を発表、予定、実施している大企業のうち、一部をご紹介しています。

当該期間に人員削減を行なった全ての企業を記載している訳ではございませんので、予めご了承ください。

また、企業からのリリースを元に作成しており、一部マスメディアによる報道のみの不確定情報については記載しておりません。

スポンサーリンク
  1. 2021年大企業リストラ最新情報
  2. 2021年業種別リストラ社数
  3. 2021年大企業リストラ一覧
  4. 2021年大企業リストラ一覧 [詳細結果非公表企業]
  5. 2021年にリストラが決定した大企業
    1. 本田技研工業(ホンダ)|2,000名超!従業員の約5%の大リストラ!
    2. KNT-CTホールディングス|1,376名をリストラ!従業員の約20%!
    3. パナソニック|1,000名超の大リストラ!持株会社移行へ向けて人員削減
      1. パナソニック、優秀な社員もリストラしてしまう痛恨のミス
    4. LIXIL|965名の大リストラ!しかし想定を約20%下回る
    5. オリンパス|想定を100名以上下回る844名を削減!
    6. セガサミーホールディングス|想定を12%上回る729名のリストラへ
    7. アステラス製薬|想定を200名以上上回る650名の大リストラ!2018年に続き。
    8. 青山商事|想定の1.5倍以上の609名のリストラ!
    9. スズケン|従業員の3%の511名を大リストラ!2017年にも人員削減実施済み!
    10. 東芝|452名早期退職!372名人員再配置!
    11. TSIホールディングス|想定を17%上回る351名が応募!
    12. 藤田観光|全従業員の約18%の315名を削減!
    13. 名村造船所|子会社の佐世保重工で希望退職者募集に248名が応募
    14. NOK|想定を大幅に下回る246名を削減
    15. 曙ブレーキ工業|想定を大幅に上回る223名をリストラ!
    16. サンデンホールディングス|早期退職に196名応募!人数定めず人員削減の結果
    17. ローランド ディー.ジー.|想定を25%以上上回る190名をリストラ!
    18. 三陽商会|想定を20%上回る180名のリストラ決定!
    19. 新電元工業|想定を17%上回る165名のリストラ実施!
    20. スタンレー電気|155人をリストラ!想定の半分程度の応募のみ
    21. 中京銀行|150名をリストラ!人員数定めず実施!
    22. 田中精密工業|想定を上回る141名が希望退職に応募!
    23. チッソ|想定を10%上回る132名が早期退職に応募!
    24. 日本板硝子|131名が早期退職決定!
    25. JSR|早期退職優遇制度に想定を大幅に上回る128名が応募!
    26. ワールド|想定を25%上回る125名リストラ!450店舗閉店!
    27. デサント|想定を14名上回る124名を削減!
    28. IMAGICA GROUP|若干想定を上回る105名リストラ決定!
    29. リケン|150名リストラ予定が、想定を下回る103人を削減!
    30. リーガルコーポレーション|若干想定を下回る95名リストラ。子会社米沢製靴で退職者47名
    31. シャルレ|人数無制限のリストラ予定も8名削減にとどまる!
  6. 2021年にリストラが発表された大企業
    1. 日本たばこ産業(JT)|合計2,950名の2021年最大のリストラ!社員1,150名削減決定!パートタイマー1,600名退職勧奨!
    2. 日本放送協会(NHK)|3年間、50歳〜56歳の職員を人数定めず削減決定
    3. フジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)|50歳以上の社員を対象に人数無制限の大リストラ
    4. シャルレ|人数定めずリストラ実施!2年連続の人員削減!
    5. 近鉄グループホールディングス|近畿日本鉄道で、早期退職などで合計600名削減
    6. 名古屋鉄道(名鉄)|旅行事業の約15%・観光バス事業の約20%の人員削減
    7. 東武百貨店|早期退職者200名募集を決定!
    8. 博報堂DYホールディングス|100名のリストラ実施を決定!
    9. 加藤製作所|100名のリストラを実施し、赤字脱却を目指す!
    10. ダイドーリミテッド|2回のリストラで120名を削減 ※2021年12月13日追記
      1. 希望退職者100名募集を決定!
      2. 20名の早期退職を募集!100名募集中にも関わらず追加リストラ!※2021年12月13日追記
  7. 関連記事

2021年大企業リストラ最新情報

2021年_リストラ_希望・早期退職者

2021年は例年以上の大企業によるリストラが実施されました。

東京商工リサーチが2022年1月20日に発表したリサーチには下記のように記述されています。

2021年に早期・希望退職募集を開示した上場企業は84社だった。前年の93社から9社(9.6%)減少したが、2年連続で80社を超えた。2年連続の80社超は、リーマン・ショック後の2009年(191社)、2010年(85社)以来、11年ぶり。新型コロナ感染拡大の影響が長引く業種を中心に、募集企業の数は高水準で推移している。
募集人数は、人数を公表した69社(若干名除く)で1万5892人に達した。

また、募集人数(募集時点の人数が非開示の場合は応募人数を適用)が、1,000名を超えた企業は5社判明しています。

日本たばこ産業がパートタイマー、子会社の従業員を合わせて計2,950名(募集人数)で最多です。

次いで、本田技研工業(応募人数:2,000名超)、KNT-CTHD(応募人数:1,376名)、LIXIL(募集人数:1,200名)、パナソニック(応募人数:1,000名超)となっています。

100名以上のリストラを行なった企業は、合計で31社となりました。

なお、2021年のリストラの特徴は、削減規模が大きい企業でも詳細を公表していないということが挙げられます。

数百人、数千人のリストラを行なっているにも関わらず、詳細を明らかにしないという不透明性に、ますます日本の大企業への不信感が高まっていくように感じます。

 

スポンサーリンク

2021年業種別リストラ社数

業種社数
アパレル・繊維製品11社
電気機器10社
サービス(うち観光4社)7社
運送6社
食料品製造6社
自動車関連5社
外食4社
化学4社
卸売4社
小売4社
機械4社
その他19社

 

スポンサーリンク

2021年大企業リストラ一覧

企業名応募人数(名)想定人数(名)募集期間退職日
⽇本たばこ産業286829502022年3月末
本田技研工業2000超10002021年4月〜2021年5月中旬
KNT-CT HD1376特に定めない2021年1月4日~2021年1月22日2021年3月31日
パナソニック1000超非開示2021年7月26日〜2021年8月20日2021年9月30日
LIXILグループ96512002021年1月12日〜2021年1月22日2021年3月25日
オリンパス8449502021年2月1日~2021年2月19日2021年3月31日
セガサミーHD7296502020年11月16日~2020年12月25日2021年2月28日
アステラス製薬6504502021年12月末日
青山商事6094002020年12月14日~2021年2月19日2021年5月31日
スズケン511特に定めない2021年10月18日~2021年10月29日2021年12月31日
東芝4527702020年12月8日~2021年2月5日2021年2月28日
TSI HD3513002020年10月1日〜2021年2月28日
藤田観光315未定2021年2月5日~2021年2月15 日2021年3月31日
マクセル309特に定めない2020年11月16日~2020年12月25日2021年2月28日
名村造船所2482502021年5月6日~2021年5月21日
NOK2463002020年11月1日~2020年12月31日2021年3月31日
曙ブレーキ工業2231802020年12月21日~2021年2月12日2021年3月31日
サンデンHD196特に定めない2021年12月末日まで
ローランド DG1901502021年2月1日~2021年2月26日複数日あり
三陽商会1801502020年12月21日〜2021年1月29日2021年3月31日
新電元工業1651402021年1月18日〜2021年2月19日2021年3月20日
スタンレー電気1553002021年2月15日〜2021年3月5日2021年2月28日
中京銀行150特に定めない2021年8月2日~2021年8月20日個別に設定
田中精密工業1411302021年8月2日~2021 年8月25日2021年10月31日
チッソ1321202021年7月12日~2021年7月30日2021年9月30日
日本板硝子131特に定めない2021年1月18日~2021年2月12日2021年3月31日
JSR1281002021年4月19日~2021年4月30日2021年6月30日
ワールド1251002021年3月9日~2021年3月19日2021年4月20日
デサント1241102021年1月18日~2021年2月1日2021年3月31日
丸文1151002020年12月23日~2021年1月29日2021年2月28日
IMAGICA GROUP1051002021年3月31日
光村印刷105802021年8月6日〜2021年8月31日2021年9月30日
リケン1031502021年1月7日~2021年2月12日2021年2月28日
三菱製鋼981002021年1月5日~2021年1月22日2021年2月28日
リーガル951002021年3月8日~2021年3月19日2021年4月30日
竹田印刷881002021年1月6日〜2021年1月29日2021年3月31日
カシオ計算機81特に定めない2021年1月18日〜2021年2月1日2021年5月20日
グローセル79602021年9月6日~2021年9月24日2021年12月20日
日本アビオニクス74902021年3月30日
キーコーヒー731002021年1月25日~2021年2月12日2021年3月31日
オエノンHD71502021年10月1日~2021年10月15日2021年12月31日
イーサポートリンク70702021年10月11日〜2021年10月31日2021年11月30日
かんなん丸68802021年3月1日〜2021年3月10日2021年4月1日
ポプラ62502021年3月1日〜2021年3月19日2021年4月20日
東京機械製作所61552021年9月13日~2021年9月30日2021年10月31日
日本金銭機械60602021年3月8日~2021年3月19日2021年5月31日
岡本硝子56302021年8月30日〜2021年9月17日2021年10月20日
エンプラス49特に定めない2021年2月16日~2021年3月5日2021年3月31日
幸楽苑48502021年5月19日〜2021年5月30日2021年6月30日
ライトオン47402021年3月1日~2021年3月16日2021年3月31日
ヴィア HD42502021年2月15日〜2021年2月25日2021年3月31日
ANAP40202021年6月10日~2021年6月30日2021年8月31日
フォスター電機37602021年3月8日~2021年3月31日2021年5月20日
東京コスモス電機29302021年3月1日~2021年3月12日2021年4月30日
佐鳥電機25302021年3月15日~2021年3月31日2021年5月30日
ベルトラ24252021年2月18日~2021年2月24日2021年3月31日
アマガサ13102021年1月25日~2021年2月10日2021年3月31日
五洋インテックス102021年3月16日~2021年3月31日2021年4月30日
ピースリー10102021年11月30日
アマガサ9102021年8月10日~2021年9月10日2021年10月31日
ヤマト・インダストリー9102021年11月1日~2021年11月5日2021年12月13日
シャルレ8特に定めない2021年1月13日〜2021年1月29日2021年3月31日

 

スポンサーリンク

2021年大企業リストラ一覧 [詳細結果非公表企業]

企業名応募人数(名)想定人数(名)募集期間退職日
NHK結果発表前特に定めない今後3年間の予定
近鉄グループ詳細非公表特に定めない2021年3月1日~2021年3月24日
三ツ知詳細非公表特に定めない2021年4月19日~2021年5月14日2021年6月30日
日立金属詳細非公表32002021年1月4日~2021年1月22日2021年度末
東武鉄道詳細非公表2002021年6月17日〜2021年7月15日2021年8月31日
三春屋詳細非公表1002021年9月10日
豊丸産業詳細非公表602021年3月29日~2021年4月16日2021年5月31日
松屋詳細非公表302021年2月10日〜2021年2月26日2021年3月31日

2022年のリストラについては、下記のブログ記事にて更新していきます。

 

スポンサーリンク

2021年にリストラが決定した大企業

2021年に実施が決定したリストラ、もしくは、実施された大企業によるリストラの詳細を記載しています。

本田技研工業(ホンダ)|2,000名超!従業員の約5%の大リストラ!

本田技研工業_ホンダ

(画像: ChameleonsEye / Shutterstock

本田技研工業(ホンダ)のリストラのポイント

  • 対象:55歳以上64歳未満の国内正社員
  • 想定人数:1,000名程度
  • 応募人数:2,000名超
  • 募集期間:2021年4月〜2021年5月中旬
  • 退職日:非公表

東証1部に上場する大手自動車メーカーの『本田技研工業(ホンダ)』は、今年4月から5月中旬にかけて募集していた早期退職優遇制度「ライフシフト・プログラム(LSP)」に対して2,000名超が応募していたことが明らかになりました。

今回のリストラは1,000名程度の募集を想定したとされています。

全従業員の約5%にあたる2,000名超が応募しました。2021年3月期時点で、『本田技研工業(ホンダ)』の日本の正社員は4万3472人(ホンダ本体、本田技術研究所、ホンダ・レーシングなどを含む)です。

『本田技研工業(ホンダ)』は、2011年に早期退職制度を廃止していましたが、EVや自動運転へ業界全体が大変革が起きており、同社の存続すら危ぶまれる時代に迎え撃つために今回のリストラ策を実施したと見られます。同社は、50歳以上の社員の構成比が4割に上るため、若返りをはかりたい気持ちがあるようです。

 

KNT-CTホールディングス|1,376名をリストラ!従業員の約20%!

近畿日本ツーリスト

KNT-CTホールディングスのリストラのポイント

  • 対象:原則35歳以上の同社および『近畿日本ツーリスト』各社の従業員
  • 想定人数:特に定めない
  • 応募人数:1,376名
  • 募集期間:2021年1月4日~2021年1月22日
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場する『KNT-CTホールディングス』は、2020年11月1日に発表していた同社と傘下の大手旅行代理店『近畿日本ツーリスト』における希望退職の募集に対して、1,376名が応募したことを発表しました。

人数を定めず募集をしましたが、全従業員約7,000名のうち、約20%の1,376名が応募しました。

同社は、2024年度末までに今回のリストラ策とあわせて、新規採用人員の抑制、定年退職等による自然減、出向等により、約7,000名いる従業員を約3分の2まで縮小することを発表しています。

出典 KNT-CTホールディングス|事業構造改革の実施について

出典 KNT-CTホールディングス|希望退職の募集結果ならびに特別損失の計上および通期業績予想の修正に関するお知らせ

 

パナソニック|1,000名超の大リストラ!持株会社移行へ向けて人員削減

パナソニック_Panasonic

(画像: cowardlion / Shutterstock

パナソニックのリストラのポイント

  • 対象:勤続10年以上かつ59歳10ヵ月以下の社員
  • 想定人数:非公表
  • 応募人数:1,000名超
  • 募集期間:2021年7月26日〜2021年8月20日
  • 退職日:2021年9月30日

東証・名証1部に上場する大手電機メーカーの『パナソニック』は、早期退職優遇制度の「特別キャリアデザインプログラム」に対して、1,000名超が応募していたことが明らかになりました。

今回のリストラは国内従業員の約1%に相当する大規模なものになりました。

『パナソニック』は、2022年4月で持株会社制へ移行することが決定しており、組織体制や人事制度の変化が見込まれることから、大規模な人員削減を実施したと見られます。

『パナソニック』は、バブル期に入社した社員が大量に勤務しており、そうしたお荷物社員を切り離したい思いがあるようです。

パナソニックは2022年9月までに、シンガポールで700人の従業員を解雇し、シンガポールの人員の約3分の1を解雇することも発表しています。

 

パナソニック、優秀な社員もリストラしてしまう痛恨のミス

『パナソニック』の楠見雄規社長は、今回の1000名以上のリストラについて、今後社内で活躍を望んでいた社員も早期退職に応募していたことを明らかにしています。

当社が大きく生まれ変わっていくことの説明が不十分だったこともあって、まぁなんていうんですかね、この人には活躍していただこうと思っていたんだけれども、その方が社外での活躍の道を選ばれたと言うこともあるように思ってます。

パナソニック|楠見雄規社長

十分な説明が事前にあったとしても優秀な社員が退職してしまっていた可能性は否めないですが、主力社員が早期退職をしたパナソニックには、これからも厳しい道が待っていそうです。

スポンサーリンク

LIXIL|965名の大リストラ!しかし想定を約20%下回る

LIXIL_リクシル

(画像: Kyodo News via Getty Images

LIXILのリストラのポイント

  • 対象:同社の40歳以上かつ勤続10年以上の正社員(工場(人事総務・経理部門以外)・物流センター・デジタル部門を除く)
  • 想定人数:1,200名程度
  • 応募人数:965名
  • 募集期間:2021年1月12日〜2021年1月22日
  • 退職日:2021年3月25日

東証・名証1部に上場する建築材料・住宅設備機器業界最大手の『LIXIL』は、2020年10月30日に発表していた、希望退職プログラム「ニューライフ」に対して、965名が応募したことを発表しました。

当初の想定では、1,200名の募集を想定していましたが、想定を約20%上回る965名が応募をしました。

『LIXIL』は、2020年から5年間を目処に、早期退職優遇制度の運用を予定しています。

第1弾となった2020年は、497名のリストラを行っています。第1弾のリストラの詳細は、下記の記事でご覧になります。

関連記事 LIXILグループ|497名の大型リストラ!5年間続く人員削減1年目!

今回は、第2弾となり、今後更なるリストラが実施される可能性があります。

出典 LIXIL|希望退職プログラム「ニューライフ」の実施に関するお知らせ

出典 LIXIL|希望退職プログラム「ニューライフ」の実施結果について

 

オリンパス|想定を100名以上下回る844名を削減!

オリンパス_Olympus

(画像: Bloomberg via Getty Images

オリンパスのリストラのポイント

  • 概要:同社及び同社のグループ会社の40歳以上かつ勤続3年以上の正社員、定年後再雇用者、無期契約社員
  • 想定人数:950名程度
  • 応募人数:844名
  • 募集期間:2021年2月1日~2月19日
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場する光学機器・電子機器メーカーの『オリンパス』は、2020年12月18日に発表していた、社外転進支援制度に対して、844名が応募したことを発表しました。

当初の想定では、950名の募集を想定していましたが、想定を約11%以上下回る844名の応募にとどまりました。

大規模なリストラとなりましたが、想定数には届かない結果となりました。

出典 オリンパス|社外転進支援制度の実施について

出典 オリンパス|社外転進支援制度の実施結果に関するお知らせ

 

セガサミーホールディングス|想定を12%上回る729名のリストラへ

セガサミー_sega_sammy

(画像: Savvapanf Photo / Shutterstock

セガサミーホールディングスのリストラのポイント

  • 対象:同社グループ正社員、契約社員
  • 想定人数:650名程度
  • 応募人数:729名
  • 募集期間:2020年11月16日~2020年12月25日
  • 退職日:2021年2月28日

東証1部に上場し、パチスロ・パチンコ・ゲームなどを手掛ける総合エンターテイメント企業の『セガサミーホールディングス』は、2020年11月6日に発表していた希望退職者募集に対して、729名が応募したことを発表しました。

当初の想定では、650名の募集を想定していましたが、想定を約12%上回る729名が応募をしました。

2020年9月30日時点の従業員数は9,051名としており、今回のリストラで約8%の従業員を削減することになりました。

出典 セガサミーホールディングス|希望退職者の募集に伴う特別損失計上見込みおよび 役員報酬減額に関するお知らせ

出典 セガサミーホールディングス|希望退職者募集の実施結果に関するお知らせ

 

アステラス製薬|想定を200名以上上回る650名の大リストラ!2018年に続き。

アステラス製薬_astellas

(画像: Bloomberg via Getty Images

アステラス製薬のリストラのポイント

  • 対象:同社および国内グループ会社であるアステラスファーマテックならびにアステラスグリーンサプライ
  • 想定人数:450名程度
  • 応募人数:650名
  • 退職日:2021年12月末日

東証1部に上場する製薬大手の『アステラス製薬』は、2021年6月3日に発表していた早期退職優遇制度に対して、650名が応募したことを発表しました。

今回のリストラ策は、当初450名を想定していましたが、200名上回る650名が応募し、非常に大規模な人員削減になりましました。

『アステラス製薬』は、2014年度(募集人数:300名)・2017年度(募集人数:非公表)・2018年度(募集人数:600名)と、大規模なリストラを数年おきに実施しています。

関連記事 【2018年大企業リストラまとめ】NECが2000名以上を削減!平成最後も続く惨劇

 

出典 アステラス製薬|持続的な成長実現に向けたケイパビリティの見直し – 「早期退職優遇制度」の実施について –

出典 アステラス製薬|2021年度第3四半期決算概況

 

青山商事|想定の1.5倍以上の609名のリストラ!

洋服の青山_青山商事

青山商事のリストラのポイント

  • 対象:40歳以上63歳未満かつ勤続5年以上の正社員及び無期契約社員
  • 想定人数:400名程度
  • 応募人数:609名
  • 募集期間:2020年12月14日~2021年2月19日
  • 退職日:2021年5月31日

東証1部に上場し、紳士服の製造と紳士服販売チェーン「洋服の青山」の展開を行う『青山商事』は、2020年11月10日に発表していた希望退職者募集に対して、609名が応募したことを発表しました。

当初の想定では、400名の募集を想定していましたが、想定を1.5倍以上上回る609名が応募するという大規模なリストラになりました。

2020年3月31日時点の連結従業員数は12,009名としており、今回のリストラで全体の約5%の従業員を削減することになりました。

出典 青山商事|希望退職の募集及び役員報酬の減額等に関するお知らせ

出典 青山商事|希望退職の募集結果に関するお知らせ

 

スポンサーリンク

スズケン|従業員の3%の511名を大リストラ!2017年にも人員削減実施済み!

スズケンのリストラのポイント

  • 対象:同社および当社連結対象子会社3社(『サンキ』、『アスティス』、『翔薬』)の、原則として2021年12月31日時点の満年齢が45~59歳の正社員
  • 想定人数:特に定めない
  • 応募人数:511
  • 募集期間: 2021年10月18日~2021年10月29日
  • 退職日:2021年12月31日

東証1部・名証1部・札証に上場する医療用医薬品卸売業の『スズケン』は、2020年8月25日に発表していた希望退職者の募集に対して、511名が応募したことを発表しました。

2021年9月末時点の連結従業員数は14,898名としており、その約3.4%の511名を削減することになりました。

今回のリストラ策は、人数制限をかけず実施するとしていましたが、予想通り大規模な人員削減になりました。

 

同社は、2017年にも同社および『サンキ』、『アスティス』、『翔薬』に対してリストラを行っており、その際は423名が削減されています。

2017年は、別の子会社である『三和化学研究所』でも174名の削減を行っており、合計グループ全体で600名ほどのリストラを行なっています。

2017年のリストラの詳細は下記の記事の中でご紹介しています。

関連記事 【2017年大企業リストラまとめ】みずほFG・MUFGで2万5000名のリストラ!ニコンは1143名!|スズケン|グループ全体で約600名の削減を実施!

 

出典 スズケン|構造改革に伴う希望退職者募集等に関するお知らせ

出典 スズケン|2022年3月期第2四半期累計期間連結業績予想と実績との差異および希望退職者の募集結果等、投資有価証券売却に伴う特別利益および特別損失の計上ならびに2022年3月期通期連結業績予想の修正に関するお知らせ

 

東芝|452名早期退職!372名人員再配置!

東芝_Toshiba

(画像: nitpicker / Shutterstock

東芝のリストラのポイント

  • 対象:東芝デバイス&ストレージの半導体事業部におけるシステムデバイス事業統括部・スタッフ部門・営業部門に在籍する者、東芝デバイス&ストレージ共通スタッフ、研究開発部門の一部、及び一部子会社
  • 想定人数:770名程度(人員再配置と希望退職優遇制度をあわせた総数)
  • 応募人数:452名
  • 募集期間:2020年12月8日~2021年2月5日
  • 退職日:2021年2月28日

東証2部・名証2部に上場する電機大手である『東芝』は、2020年9月29日に発表していた連結子会社の『東芝デバイス&ストレージ』における希望退職優遇制度に対して、452名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、人員再配置と希望退職優遇制度をあわせて、合計770名程度を想定していました。

372名の人員再配置が決定しており、今回の希望退職優遇制度の応募者452名をあわせた、合計824名の削減を行うことを明らかにしました。

出典 東芝|当社システムLSI事業の構造改革の実施について

出典 東芝|東芝デバイス&ストレージ株式会社における構造改革に伴う早期退職優遇制度の実施結果等について

 

TSIホールディングス|想定を17%上回る351名が応募!

TSIホールディングス

(画像:TSIホールディングス 公式サイトより)

TSIホールディングスのリストラのポイント

  • 対象:40歳以上のグループ各社の直接雇用者(正社員、契約社員、パート・アルバイト)
  • 想定人数:300名程度
  • 応募人数:351名
  • 募集期間:2020年10月1日〜2021年2月28日

東証1部に上場するの大手アパレルメーカーの『TSIホールディングス』は、2020年9月16日に発表していた希望退職を含めた人員削減プログラムに対して、351名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、当初300名程度を想定していましたが、想定を17%上回る351名の応募がありました。

同社は、2020年に2ブランドの撤退や約200店舗の閉店などの経営の合理化を進めており、その一環で今回のリストラの実施に至ったと見られます。

出典 TSIホールディングス|組織統合を目指した構造改革の実施について

出典 TSIホールディングス|希望退職を含めた人員削減プログラムの結果及び特別損失の計上について

 

藤田観光|全従業員の約18%の315名を削減!

藤田観光のリストラのポイント

  • 対象:同社社員または契約社員およびグループ会社(一部除く)の社員で、2021年3月31日時点で満年齢40歳以上かつ勤続年数が社員は満10年以上、契約社員は満5年以上の者
  • 想定人数:未定
  • 応募人数:315名
  • 募集期間:2021年2月5日~2021年2月15日
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場するホテルや結婚式・レジャー事業を行う『藤田観光』は、2020年12月4日に発表していた早期希望退職者の募集に対して、315名が応募したことを公表しました。

藤田観光は、ワシントンホテル・ホテル椿山荘東京・椿山荘・小涌園・箱根小涌園・箱根小涌園ユネッサンなどを経営しています。

2020年12月31日現在時点での従業員(連結)は、1,677名と公表しています。今回のリストラ策で、全体の18%以上の従業員を削減したことになります。

また、全従業員の給与の減額についても詳細を発表しました。2021年1~2月に、管理職を対象に、基本給の5%を減額。2021年3月以降に、全従業員を対象に、基本給の3%~16%を減額するとしています。

出典 藤田観光|事業構造変革への取り組みと早期希望退職者の募集に関するお知らせ

出典 藤田観光|構造改革に伴う早期希望退職の募集結果と従業員給与の減額等に関するお知らせ

 

名村造船所|子会社の佐世保重工で希望退職者募集に248名が応募

佐世保重工業

名村造船所のリストラのポイント

  • 対象:佐世保重工業株式会社の新造船事業部ならびに管理間接部門に所属する正社員および
    再雇用社員。同社子会社である株式会社つくもサービスの保安警備課ならびに受託業務
    課に所属する正社員および再雇用社員。佐世保マリン・アンド・ポートサービス株式会
    社の保全課ならびに車両課に所属する正社員および再雇用社員。
  • 想定人数:350名程度
  • 応募人数:248名
  • 募集期間:2021年5月6日〜2021年5月21日
  • 退職日:2021年6月30日〜2022年5月31日

東証1部に上場する造船の会社の『名村造船所』は、2021年2月12日に発表していた子会社『佐世保重工業』における希望退職者の募集に対して、248名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、当初250名の希望退職を想定しておりましたが、ほぼ想定通りの248名が応募しました。

出典 名村造船所|連結子会社における事業の一部休止、希望退職者の募集および特別損失の計上に関するお知らせ

出典 名村造船所|希望退職者の募集の結果および特別損失の計上に関するお知らせ

 

NOK|想定を大幅に下回る246名を削減

NOKのリストラのポイント

  • 対象:子会社の『日本メクトロン』の従業員
  • 想定人数:300名程度
  • 応募人数:246名
  • 募集期間:2020年11月1日~2020年12月31日
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場する自動車部品、電子部品等を製造・販売する総合部品メーカーの『NOK』は、2020年10月21日付に発表していた希望退職者の募集に対して、246名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、当初300名程度を想定していましたが、18%も想定を下回る人数の削減となりました。

出典 NOK|当社連結子会社における希望退職者の募集の結果に関するお知らせ

 

曙ブレーキ工業|想定を大幅に上回る223名をリストラ!

曙ブレーキ工業のリストラのポイント

  • 対象:2020年12月1日時点で以下に勤務している社員
    曙ブレーキ山形製造株式会社、曙ブレーキ福島製造株式会社、曙ブレーキ岩槻製造株式会
    社、曙ブレーキ山陽製造株式会社、株式会社アロックス、曙ブレーキ工業株式会社(生産
    部門 工場再編推進室、生産技術部、HP製造部、館林鋳造所)
  • 想定人数:180名程度
  • 応募人数:223名
  • 募集期間:2020年12月21日~2021年2月12日
  • 退職日:2021年3月31日(予定)なお、曙ブレーキ岩槻製造株式会社及び曙ブレーキ福島製造株式会社は、生産状況により一部9月30日退職とする。

東証1部に上場する自動車部品メーカーである『曙ブレーキ工業』は、2020年12月1日に発表していた早期退職措置に対して、223名が応募したことを公表しました。

当初、180名程度の削減を想定していましたが、20%以上も上回る応募がありました。

同社は、2020年3月24日にも154名のリストラを実施しており、2年連続で大規模なリストラとなりました。

出典 曙ブレーキ工業|国内生産拠点における早期退職措置に関するお知らせ

出典 曙ブレーキ工業|国内生産拠点における早期退職措置の実施結果及び特別損失の計上に関するお知らせ

 

スポンサーリンク

サンデンホールディングス|早期退職に196名応募!人数定めず人員削減の結果

サンデンホールディングスのリストラのポイント

  • 対象:国内グループ社員
  • 想定人数:特に定めず
  • 応募人数:196名
  • 退職日:2021年12月末日まで

東証1部に上場する電機メーカーである『サンデンホールディングス』は、2021年12月2日に発表していた早期退職者を募集に対して、196名が応募したことを公表しました。

今回のリストラ策の対象者は、実施発表時には未定とされていましたが、国内グループ社員全体が対象になったことが明らかにされました。

また、今回の人員削減では、想定人数も特に定めず実施しました。

結果として、2021年3月31日時点で6,246名いた従業員の約3.1%にあたる196名の削減になりました。

同社は、2016年に196名、2019年に215名のリストラを実施しています。

出典 サンデンホールディングス|構造改革に伴う早期退職実施に関するお知らせ

出典 サンデンホールディングス|構造改革に伴う早期退職の実施結果に関するお知らせ

 

ローランド ディー.ジー.|想定を25%以上上回る190名をリストラ!

ローランド ディー.ジー.のリストラのポイント

  • 対象:すべての製造専任職及び年齢35歳以上の管理職、一般職、嘱託社員
  • 想定人数:150名程度
  • 応募人数:190名
  • 募集期間:2021年2月1日~2021年2月26日
  • 退職日:管理職、一般職、嘱託社員:2021年2月28日、製造専任職:2021年
    12月31日

東証1部に上場するコンピュータ周辺機器の製造販売会社の『ローランド ディー. ジー.』は、2020年12月17日に発表していた早期希望退職者の募集に対して、190名が応募したことを公表しました。

このリストラ策は、当初150名の削減を想定していましたが、想定を約26%も大幅に上回る190名の応募がありました。

出典 ローランド ディー.ジー.|早期希望退職者の募集及び役員報酬の減額等に関するお知らせ

出典 ローランド ディー.ジー.|早期希望退職者の募集結果及び特別損失の計上に関するお知らせ

 

三陽商会|想定を20%上回る180名のリストラ決定!

三陽商会のリストラのポイント

  • 対象:全従業員
  • 想定人数:150名程度
  • 応募人数:165名
  • 募集期間:2021年2月15日〜2021年3月5日
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場する大手アパレルメーカー『三陽商会』は、2021年1月21日に発表していた希望退職者の募集に対して、180名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、当初150名程度を想定していましたが、想定を約20%上回る180名の応募がありました。

三陽商会は、2020年12月21日に、40歳以上の従業員を対象に人数制限を定めず大規模なリストラを行う「セカンドキャリア支援制度」を発表していました。

しかし、発表から1ヶ月後の2021年1月21日に、内容を変え、今回の全従業員を対象にした150名のリストラへと変更しました。業績悪化に歯止めが効かない中、人員体制の再構築に焦りが見えます。

同社では、2016年12月249名、2018年12月247名の人員削減を実施しています。

出典 三陽商会|希望退職者募集に関するお知らせ

出典 三陽商会|希望退職者募集の結果および特別損失の発生に関するお知らせ

 

新電元工業|想定を17%上回る165名のリストラ実施!

新電元工業のリストラのポイント

  • 対象:満35歳以上かつ勤続10年以上の従業員
  • 想定人数:140名程度
  • 応募人数:165名
  • 募集期間:2021年1月18日〜2021年2月19日
  • 退職日:2021年3月20日

東証1部に上場し、日本の電源3社の一角を占める電気機器メーカーの『新電元工業』は、2020年12月14日に発表していた希望退職者募集に対して、165名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、当初140名程度を想定していましたが、想定を約17%上回る165名の応募がありました。

出典 新電元工業|希望退職者募集に関するお知らせ

出典 新電元工業|希望退職者募集の結果、特別損失の計上および業績予想の修正に関するお知らせ

 

スタンレー電気|155人をリストラ!想定の半分程度の応募のみ

スタンレー電気のリストラのポイント

  • 対象:満49歳以上60歳未満で勤続年数10年以上の基幹社員
  • 想定人数:300名程度
  • 応募人数:155名
  • 募集期間:2021年1月7日~2021年1月13日
  • 退職日:2021年2月28日

東証1部に上場する自動車機器製品、電子機器製品の製造販売を行う『スタンレー電気』は、2020年11月26日に発表していた特別転進支援施策の募集に対して、155名が応募したことを公表しました。

このリストラ策は、当初300名の削減を想定していましたが、たったの155名の応募と約49%も想定を下回りました。

同社は、このリストラ策ともに、定年延長制度の導入し、定年を65歳に延長する予定です。社員の会社にしがみつく様子を感じるリストラ策となりました。今後更なる経費削減が行われるかに注目が集まります。

出典 スタンレー電気|中長期的な成長に向けた人事施策の実施に関するお知らせ

出典 スタンレー電気|特別転進支援施策の実施結果について

 

中京銀行|150名をリストラ!人員数定めず実施!

中京銀行_Chukyo Bank

中京銀行のリストラのポイント

  • 対象:45歳以上の総合職、また全年齢の一般職で銀行が適用を認めた行員。但し、関連会社以外への出向者、一般嘱託、再雇用嘱託は除く。
  • 想定人数:特に定めない
  • 応募人数:150名
  • 募集期間: 2021年8月2日~2021年8月20日
  • 退職日:個別に設定

東証1部・名証1部に上場する第二地方銀行の『中京銀行』は、2021年6月7日に発表していた希望退職者の募集に対して、150名が応募したことを公表しました。

今回のリストラ策は、人数制限をかけず実施しており、150名の応募がありました。

2021年3月時点の従業員数1,109名の約14%に相当する大規模なリストラになりました。

しかし、2021年2月に発表した2023年度までの中期経営計画では、行員数を2021年3月時点の約1,100人から最大3割削減するとの発表をしており、今後も人員削減が続く可能性があります。

 

地銀や第二地銀が希望退職を募集するのは稀で、この発表に対して金融庁は「近年、その事例には接していない」とすぐに声明を出しています。

数年前にメガバンクの大リストラが報道されましたが、いよいよその波が地銀にもやってくるかもしれません。

出典 中京銀行|希望退職者の募集及び役員報酬の減額に関するお知らせ

出典 中京銀行|希望退職者募集の結果及び特別損失の計上に関するお知らせ

 

田中精密工業|想定を上回る141名が希望退職に応募!

田中精密工業のリストラのポイント

  • 対象:2021年9月30日時点で40歳以上の同社および子会社タナカエンジニアリングの正規従業員
  • 想定人数:130名程度
  • 応募人数:141名
  • 募集期間:2021年8月2日~2021年8月25日
  • 退職日:2021年10月31日

ジャスラックに上場する自動車・オートバイ用部品の製造の『田中精密工業』は、2021年7月6日に発表していた希望退職者の募集に対して、141名が応募したことを公表しました。同社は、本田技研工業の関連会社です。

当初、今回のリストラ策に対して130名程度を想定していましたが、約10%上回る141名の応募がありました。

リストラの対象は、同社および子会社『タナカエンジニアリング』に所属する40歳以上の正規従業員です。

同社は、2016年に150名の希望退職者を募集し、163名をリストラしています。

出典 田中精密工業|構造改革実施に関するお知らせ

出典 田中精密工業|希望退職者募集の結果および特別損失の計上ならびに業績予想の修正に関するお知らせ

 

チッソ|想定を10%上回る132名が早期退職に応募!

チッソのリストラのポイント

  • 対象:国内に勤務する年齢50歳以上60歳未満かつ勤続年数10年以上の正社員及び60歳以上の再雇用社員
  • 想定人数:120名程度
  • 応募人数:132名
  • 募集期間:2021年7月12日~2021年7月30日
  • 退職日:2021年9月30日

水俣病の補償業務を専業とする『チッソ』は、2021年6月3日に発表していた希望退職者の募集に対して、132名が応募したことを公表しました

当初120名の削減を想定していましたが、10%上回る132名の応募がありました。

出典 チッソ|希望退職制度の実施について

出典 チッソ|希望退職制度の実施結果について

 

日本板硝子|131名が早期退職決定!

日本板硝子のリストラのポイント

  • 対象:同社(単体)の満40歳以上の社員
  • 想定人数:特に定めない
  • 応募人数:131名
  • 募集期間:2021年1月18日~2021年2月12日
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場する住友グループのガラス・土石製品を製造・販売を行う『日本板硝子』は、2020年12月29日に発表していた早期希望退職者の募集に対して、131名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、人数を特に定めず募集しており、結果として131名の応募がありました。

同社は、世界各国のグループ会社において2000名規模の削減策を予定しており、そのうち国内では2割程度を賄うとしていました。今回の131名のリストラでは、2割に当たる400名には届きませんでした。しかし、グループ会社や今期を通しての(非正規を含む)退職者の不補充などにより、削減は当初想 定通りに進捗していると発表しています。

出典 日本板硝子|事業構造改革に伴う早期退職者優遇措置の実施に関するお知らせ

出典 日本板硝子|日本国内(単体)における早期希望退職者の募集の結果に関するお知らせ

 

スポンサーリンク

JSR|早期退職優遇制度に想定を大幅に上回る128名が応募!

JSRのリストラのポイント

  • 対象:年齢40歳以上かつ勤続年数3年以上の社員で、エラストマー事業従事者及びエラストマー事業に関わる工場・研究所に所属する同社従業員、またエラストマー事業に関わるグループ企業に出向中の同社従業員
  • 想定人数:100名程度
  • 応募人数:128名
  • 募集期間:2021年4月19日~2021年4月30日
  • 退職予定日:2021年6月30日

東証1部に上場する化学メーカーの『JSR』は、2021年3月8日に発表していた早期退職優遇制度の募集に対して、128名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、100名程度を想定していましたが、結果として想定を28%も上回る128名の応募がありました。

同社は、2020年10月に年齢50歳以上58歳未満かつ勤続年数15年以上の上級職を対象に、特別転進支援施策を実施し50名の削減目指しましたが、応募がわずか8名でした。

前回のリストラ策では、ほとんど応募がありませんでしたが、今回は大型の人員削減となりました。

出典 JSR|早期退職優遇制度の実施について

出典 JSR|早期退職優遇制度の実施結果に関するお知らせ

 

ワールド|想定を25%上回る125名リストラ!450店舗閉店!

ワールド ブランド一覧

ワールドのリストラのポイント

  • 対象:株式会社フィールズインターナショナル、株式会社ワールドストアパートナーズに勤務する40歳以上の社員(定年再雇用者を含む)、ただし、店舗従事者は含まない
  • 想定人数:100名程度
  • 応募人数:125名
  • 募集期間:2021年3月9日~2021年3月19日
  • 退職予定日:2021年4月20日

東証1部に上場するアパレル大手の『ワールド』は、2021年2月3日に発表していた希望退職制度に対して、125名が応募したことを公表しました。

当初の想定では、100名の削減を予定していましたが、25%上回る125名の応募がありました。

対象となったのは、百貨店への販売やスタッフの管理を担うグループ会社の株式会社フィールズインターナショナルと株式会社ワールドストアパートナーズです。

百貨店チャネルで展開するブランドを中心に『ジェット』『スーナウーナ』『エアパペル』『スマートピンク』『モディファイ』『ピンクアドベ』など7つの屋号を廃止も決定しました。

これらの廃止する屋号の104店舗を含む、低収益店を合計450店舗を閉店することも予定しています。

 

同社は、2020年にもリストラを実施し、2年連続の人員削減となります。

2020年は、200名の削減を想定し募集しましたが、1.5倍近い294名が応募しました。

2020年のリストラの詳細は、下記の記事でご覧になれます。

関連記事 ワールド|想定の約1.5倍の294名リストラ!5ブランド廃止、358店舗閉店!

出典 ワールド|構造改革の追加 構造改革の追加実施について

出典 ワールド|構造改革の追加実施に伴う希望退職制度等の募集結果に関するお知らせ

 

デサント|想定を14名上回る124名を削減!

デサント

(画像:デサント 公式サイトより)

デサントのリストラのポイント

  • 対象:契約社員および40歳以上の正社員(販売職正社員は含まない)
  • 想定人数:110名程度
  • 応募人数:124名
  • 募集期間:2021年1月18日~2月1日
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場するスポーツウェアメーカーである『デサント』は、2020年11月25日に発表していた希望退職者の募集に対して、124名が応募したことを公表しました。

この人員削減は、当初110名の応募を想定していましたが、10%以上上回る124名の応募がありました。

またこのリストラに加えて、連結子会社である『ベンゼネラル』の卸売事業を『ゼット』に事業譲渡することを決議しました。

この事業譲渡により80名の削減を見込んでいます。

出典 デサント|日本事業収益改善に向けた構造改革の実施について

出典 デサント|希望退職者の募集の結果に関するお知らせ

 

IMAGICA GROUP|若干想定を上回る105名リストラ決定!

IMAGICA GROUPのリストラのポイント

  • 対象:同社及び子会社のIMAGICA Lab.
  • 想定人数:100名程度(同社 10名程度、現IMAGICA Lab. 90名程度)
  • 応募人数:105名(同社 14名、IMAGICA Lab.91名)
  • 退職日:2021年3月31日

東証1部に上場する『IMAGICA GROUP』は、2021年1月22日に発表していた希望退職者の募集に対して、105名が応募したことを公表しました。

当初約100名の削減を想定していましたが、ほぼ想定通りのIMAGICA GROUPより14名、子会社のIMAGICA Lab.より91名の合計105名の応募となりました。

同社はリストラの実施と合わせて、グループ会社の再編も発表し、抜本的な改革を行っていくと見られます。

出典 IMAGICA GROUP|新会社(子会社)設立と映像制作サービス事業の構造改革、グループ事業再編の実施 及び当社と連結子会社の希望退職募集に関するお知らせ

出典 IMAGICA GROUP|特別利益の発生見込みと希望退職者の募集結果に伴う特別損失の計上および業績予想の修正に関するお知らせ

 

リケン|150名リストラ予定が、想定を下回る103人を削減!

リケンのリストラのポイント

  • 対象:正規社員
  • 想定人数:150名程度
  • 応募人数:103名
  • 募集期間:2021年1月7日~2021年2月12日
  • 退職日:2021年2月28日

東証1部に上場するピストンリング等の高機能部品・部材メーカーの『リケン』は、2020年11月11日に発表していた希望退職者の募集に対して、103名が応募したことを公表しました。

全正社員を対象に行われたリストラで、約150名の削減を想定していましたが、30%以上下回る103名の応募となりました。

出典 リケン|希望退職者募集の実施に関するお知らせ

出典 リケン|希望退職者募集の実施結果について

 

スポンサーリンク

リーガルコーポレーション|若干想定を下回る95名リストラ。子会社米沢製靴で退職者47名

Regal_リーガル

リーガルコーポレーションのリストラのポイント

  • 対象:満50歳以上の当社籍社員および再雇用社員(当社グループ会社への出向者を含む。)
  • 想定人数:100名程度
  • 応募人数:95名程度
  • 募集期間:2021年3月8日~2021年3月19日
  • 退職予定日:2021年4月30日

ジャスラックに上場する靴メーカーである『リーガルコーポレーション』は、2021年2月15日に発表していた希望退職者の募集に対して、95名が応募したことを公表しました。

今回のリストラは、当初100名程度を想定しており、若干想定を下回ったものの、ほぼ想定通りの95名の応募がありました。

100%出資する国内生産子会社『米沢製靴』を解散することも発表していました。この解散に伴い、2021年3月20日時点の全従業員47名が退職することも決定しました。『米沢製靴』の社員の退職日は、2021年4月20日です。

出典 リーガルコーポレーション|希望退職者の募集および連結子会社の解散に関するお知らせ

出典 リーガルコーポレーション|希望退職者の募集ならびに連結子会社の解散に伴う退職者の結果および特別損失の計上見込みに関するお知らせ

 

シャルレ|人数無制限のリストラ予定も8名削減にとどまる!

シャルレ

シャルレのリストラのポイント

  • 対象:50歳以上の社員および再雇用嘱託社員
  • 想定人数:特に定めない
  • 応募人数:8名
  • 募集期間:2021年1月13日〜2021年1月29日
  • 退職日:2021年3月31日

東証2部に上場する女性用下着を中心とした衣料商社の『シャルレ』は、2021年1月13日に発表していたセカンドキャリア選択支援制度に対して、8名が応募したことを公表しました。

今回のリストラ策は、募集人数を定めず行われる予定で、社員6名、再雇用嘱託社員2名の合計8名の応募にとどまりました。

出典 シャルレ|セカンドキャリア選択支援制度の実施について

出典 シャルレ|セカンドキャリア選択支援制度の実施結果に関するお知らせ

 

スポンサーリンク

2021年にリストラが発表された大企業

2021年に発表された大企業によるリストラ情報を記載しています。

2020年に発表され、2021年に実施が予定されているリストラの詳細は、【2020年大企業リストラ一覧】コロナリストラ始まる【決定版】の記事でご紹介していますので、そちらをご覧ください。

 

日本たばこ産業(JT)|合計2,950名の2021年最大のリストラ!社員1,150名削減決定!パートタイマー1,600名退職勧奨!

JT_日本たばこ産業_プルームテック

(画像: Bloomberg via Getty Images

日本たばこ産業(JT)のリストラのポイント

  • 対象:社員及びシニア社員(定年退職後再雇⽤された契約社員⼜はパートタイマー)及び『⽇本フィルター工業』の従業員
  • 想定人数:2,950名程度(JT社員:1,000名、フィールドパートナー:1,600名、シニア社員:150名、日本フィルター工業:200名)
  • 退職日:2022年3⽉末

東証1部に上場する『日本たばこ産業(JT)』は、合計で2,950名の人員削減を実施することを明らかにしました。

内訳は、社員及びシニア社員を対象に合計1,150名の希望退職者の募集。

あわせて、フィールドパートナー(営業活動の補佐業務に従事するパートタイマー)制度の廃⽌に伴って、該当のパートタイマー1,600 ⼈規模の退職勧奨等を実施することも明らかにしました。

JT九州⼯場(福岡県筑紫野市/たばこ製造⼯場)と『⽇本フィルター工業』の⽥川⼯場(福岡県⽥川市/フィルター製造⼯場)を2022年3⽉末に廃⽌することも決定しています。

『⽇本フィルター工業』においても、従業員200名を削減するとしています。

出典 日本たばこ産業(JT)|たばこ事業運営体制の強化について

 

この『日本たばこ産業(JT)』のリストラの結果については、2022年2月14日に発表されました。

詳細の結果については、下記の2022年のリストラの記事内にて、まとめております。

 

日本放送協会(NHK)|3年間、50歳〜56歳の職員を人数定めず削減決定

NHK_日本放送協会

(画像: Kyodo News via Getty Images

日本放送協会(NHK)のリストラのポイント

  • 対象:50歳〜56歳の職員
  • 想定人数:特に定めない
  • 募集期間:今後3年間を予定

日本の公共放送を担う特殊法人である『日本放送協会(NHK)』は、今後3年間に渡って、50歳〜56歳の職員を対象に、人数を定めずに人員削減を計画していることを、定例の記者会見の中で明らかにしました。

2021年4月1日時点で、50歳〜56歳の職員が対象となる見込みです。

人数を定めずに人員削減する予定ですが、どのくらいの応募があるかの状況を見つつ、判断していくとのことです。

出典 日本放送協会(NHK)|2月会長定例記者会見

 

フジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)|50歳以上の社員を対象に人数無制限の大リストラ

フジテレビ
(画像: V. Ben / Shutterstock

フジ・メディア・ホールディングス(フジテレビ)のリストラのポイント

  • 対象:満50歳以上、かつ勤続10年以上の社員
  • 想定人数:特に定めない
  • 応募人数:結果公表前
  • 募集期間:2022年1月5日~2022年2月10日
  • 退職日:2022年3月31日
  • 実施公表日:2021年11月25日
  • 結果公表日:結果公表前
当リストラ策の実施は2022年になるため、下記の2022年版のリストラまとめ記事にて詳細を記載しております。

 

シャルレ|人数定めずリストラ実施!2年連続の人員削減!

シャルレ

シャルレのリストラのポイント

  • 対象:2022年3月31日時点で年齢が50歳以上の社員および再雇用嘱託社員
  • 想定人数:特に定めない
  • 応募人数:結果公表前
  • 募集期間:2021年12月20日から2022年1月12日
  • 退職日:2021年3月31日
  • 実施公表日:2021年12月14日
  • 結果公表日:結果公表前
当リストラ策の実施は2022年になるため、下記の2022年版のリストラまとめ記事にて詳細を記載しております。

 

近鉄グループホールディングス|近畿日本鉄道で、早期退職などで合計600名削減

近畿日本鉄道

近鉄グループホールディングスのリストラのポイント

  • 対象:45才以上の管理職、社員
  • 想定人数:設定しない
  • 募集期間:2021年3月1日~2021年3月24日

東証1部に上場する大手私鉄の『近鉄グループホールディングス』は、子会社の『近畿日本鉄道』において、2019年度の7,200人から6,600人へ600人の削減を行うことを発表しました。

この削減に対して、デジタル技術等を活用した駅運営体制の合理化ほか運営効率化による省人施策の実施、新入社員の採用抑制、グループ内外への出向、早期退職優遇制度の実施などを行うとしています。

早期退職優遇制度は、45才以上の管理職、社員を対象に人数制限を設定せず募集するとしています。

また、『近鉄グループホールディングス』でも早期退職優遇制度を実施することも明らかにしました。

出典 近鉄グループホールディングス|近畿日本鉄道の構造改革に基づく人員施策について

 

スポンサーリンク

名古屋鉄道(名鉄)|旅行事業の約15%・観光バス事業の約20%の人員削減

名古屋鉄道_名鉄観光バス

(画像:名鉄観光バス 公式サイト)

名古屋鉄道(名鉄)のリストラのポイント

  • 対象:旅行事業および観光バス事業
  • 想定人数:2019年度比で、旅行事業は人員の約15%、観光バス事業は人員の約20%を削減

東証1部・名証一部に上場する愛知県・岐阜県を基盤とする大手の鉄道会社の『名古屋鉄道(名鉄)』は、旅行事業および観光バス事業で人員削減を行うことを発表しました。

旅行事業は、子会社の「名鉄観光サービス」などで、店舗削減と支店・カウンターの統廃合と人員の適正化を実施します。2019年度比で、店舗の約25%を統廃合・効率化、希望退職者の募集や採用抑制などで約15%の人員を削減を目指します。

観光バス事業ではは、子会社の「名鉄観光バス」などで、車両数の削減、営業所の統廃合、人員の適正化をを実施します。2019年度比で、車両数を約20%削減、営業所の約30%を統合・閉鎖、希望退職者の募集や採用抑制などで約20%の人員を削減を目指します。

出典 名古屋鉄道(名鉄)|2021年3月決算期 投資家様向け説明会資料

 

東武百貨店|早期退職者200名募集を決定!

東武百貨店

東武百貨店のリストラのポイント

  • 対象:満40歳〜64歳までの社員および再雇用契約社員
  • 想定人数:200名程度
  • 募集期間:2021年6月17日〜2021年7月15日
  • 退職日:2021年8月31日

東証1部に上場する大手私鉄の『東武鉄道』は、子会社の『東武百貨店』において、200名の早期退職者の募集を行うを明らかにしました。

百貨店を取り巻く環境は引き続き厳しい状況にあり、今後EC事業の拡大、外商の強化、テナント事業の拡大を目指していきます。

その一方で、大規模なリストラを行うことにより、要員の適正化を決定しました。

出典 東武鉄道|有価証券報告書

 

博報堂DYホールディングス|100名のリストラ実施を決定!

博報堂DYホールディングスのリストラのポイント

  • 対象:博報堂および博報堂DYMPの2022年3月31日時点で、満50歳以上59歳以下、勤続 5 年以上の社員
  • 想定人数:100名程度(博報堂:80名・博報堂DYメディアパートナーズ:20名)
  • 応募人数:結果公表前
  • 募集期間:2021年12月6日~2022年1月14日
  • 退職日:2022年3月31日
  • 実施公表日:2021年12月9日
  • 結果公表日:結果公表前
当リストラ策の実施は2022年になるため、下記の2022年版のリストラまとめ記事にて詳細を記載しております。

 

加藤製作所|100名のリストラを実施し、赤字脱却を目指す!

加藤製作所_リストラ_2022年

加藤製作所のリストラのポイント

  • 対象:2022年4月1日時点で満45歳以上65歳未満の正社員のうち勤続年数10年以上の者及び2022年4月1日時点で満65歳未満の正社員以外の社員
  • 想定人数:100名程度
  • 応募人数:結果公表前
  • 募集期間:2022年1月24日~2022年2月18日
  • 退職日:2022年3月31日
  • 実施公表日:2021年12月22日
  • 結果公表日:結果公表前
当リストラ策の実施は2022年になるため、下記の2022年版のリストラまとめ記事にて詳細を記載しております。

 

ダイドーリミテッド|2回のリストラで120名を削減 ※2021年12月13日追記

希望退職者100名募集を決定!

ダイドーリミテッドのリストラのポイント

  • 対象:株式会社ダイドーフォワードに在籍し、店舗に勤務する社員(正社員、契約社員
    および再雇用契約社員)
  • 想定人数:100名程度
  • 募集期間:2021年12月13日~2021年12月24日
  • 退職日:2022年2月10日

東証1部・名証1部に上場し、NEWYORKERなどのアパレルブランドを運営するアパレルメーカーの『ダイドーリミテッド』は、100名の希望退職者の募集を行うを明らかにしました。

今回のリストラの対象は、子会社である『ダイドーフォワード』に在籍する、店舗勤務の正社員、契約社員、再雇用契約社員です。

新型コロナウイルスの影響で、ライフスタイルや消費行動が変化し、アパレル業界を取り巻く事業環境は厳しい状況が続いています。こうした状況に対応すべく、一部ブランドの休止・不採算店舗の閉店などの施策に伴い、今回の希望退職者の募集を決定したようです。

出典 ダイドーリミテッド|当社連結子会社における希望退職者募集に関するお知らせ

 

20名の早期退職を募集!100名募集中にも関わらず追加リストラ!※2021年12月13日追記

ダイドーリミテッドのリストラのポイント

  • 対象:『ダイドーリミテッド』および『ダイドーフォワード』に在籍し、満40歳以上(2022年4月20日時点)の本部に勤務する従業員(正社員、契約社員および再雇用契約社員)
  • 想定人数:20名程度
  • 応募人数:結果公表前
  • 募集期間:2022年2月28日~2022年3月11日
  • 退職日:2022年4月20日
  • 実施公表日:2021年12月13日
  • 結果公表日:結果公表前
当リストラ策の実施は2022年になるため、下記の2022年版のリストラまとめ記事にて詳細を記載しております。

 

スポンサーリンク

関連記事

 icon-hand-o-right リストラまとめ記事 icon-hand-o-left 

 icon-caret-square-o-right 【2014年大企業リストラまとめ】大手企業で働くって本当に安心?

 icon-caret-square-o-right 2015年上半期リストラまとめ!東証一部もリストラばかり!?どうなる日本の大企業!

 icon-caret-square-o-right 【2015年大企業リストラまとめ】東芝も、ソニーも、シャープもリストラの嵐!

 icon-caret-square-o-right 2016年上半期リストラまとめ!東芝、日立建機、田辺三菱、アパレルも!日本の大不況は続く?

 icon-caret-square-o-right 【2016年大企業リストラまとめ】ジャパンディスプレイ、東芝、ニコンが1000名以上リストラ!

 icon-caret-square-o-right 2017年上半期リストラまとめ!ニコンが1000名以上のリストラ実施!日本ハム、丸大食品など食品業界も!

 icon-caret-square-o-right 【2017年大企業リストラまとめ】みずほFG・MUFGで2万5000名のリストラ!ニコンは1143名!

 icon-caret-square-o-right 2018年上半期リストラまとめ!富士ゼロックスが1万名以上リストラ!製薬のリストラ相次ぐ!

 icon-caret-square-o-right 【2018年大企業リストラまとめ】NECが2000名以上を削減!平成最後も続く惨劇

 icon-caret-square-o-right 2019年上半期リストラまとめ!富士通が2850名削減、製薬大企業もボロボロ!?

 icon-caret-square-o-right 【2019年大企業リストラまとめ】令和も富士通、ジャパンディスプレイ、東芝1000名以上削減

 icon-caret-square-o-right 【2020年大企業リストラ一覧】コロナリストラ始まる【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2021年大企業リストラ一覧】働き方の変化は続く|早期・希望退職【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2022年大企業リストラ一覧】希望退職・早期退職の嵐 【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2023年大企業リストラ一覧】希望退職・早期退職の最新情報 ※2月3日更新[随時更新中]

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会