2021年3月20日、第323回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回は3月最後の読書会となりましたが、合計で29名の方にご参加いただきました。
また初めて読書会にご参加いただいた方が9名もいらっしゃいました。
これから初めて参加しようと思っている方は、不安を感じるかもしれません。
東京アキバ読書会には毎回初参加の方がたくさんお越しいただいているので安心してご参加いただけます。
3月は、少し開催が少なく3回のみの開催となりましたが、合計で93名もの方にご参加いただくことができました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
オンライン読書会の参加者
今回の東京アキバ読書会は、精神科医の樺沢紫苑さんの著書の『学びを結果に変えるアウトプット大全』の話題からスタートしました。
本書では、脳科学の観点からインプットとアウトプットの比率は、3:7が黄金比だと言われています。
情報社会の現在では、スマートフォンを見ているだけで膨大な量のデータをインプットしています。
SNSのタイムラインや、ニュースアプリ、ビジネス系のYouTubeなど何気なく見ていても、かつては想像できないくらいの情報を日々得ています。
しかし、実際に仕入れた情報をアウトプットしているかと言われれば、ほとんどの人の答えは「No」だと思います。
インプットよりも多いアウトプットをするためには、アウトプットを継続して行う仕組み作りが大切です。
なんとなく過ごしていて、アウトプットが増えていくようなことはありません。
読書も同じで、本を読んでインプットをする人はいても、アウトプットを習慣化できている人はほとんどいないはずです。
読書会は、読んだ本をアウトプットするきっかけ、習慣作りにぴったりの場所です。
アウトプット大全を無料で読む!
本書『学びを結果に変えるアウトプット大全』は、Amazonオーディブルでも配信されています。
「Audible(オーディブル)」は、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。
過去に、Amazonオーディブルに登録がしたことがない方は、すぐに無料で読むことができます。
一度ダウンロードした本は、解約後も聴くことができます。
無料体験登録後、『学びを結果に変えるアウトプット大全』のオーディブル版をダウンロードし、無料期間中に解約すれば、本書をずっと聴くことが可能です。
もしまだAmazonオーディブルを使っていない、という方は以下のリンクからの申し込みでの初月無料キャンペーンに参加してみてください。
Amazonアカウントをお持ちの方は、すぐに登録できます。
オンライン読書会の参加者
今回の読書会には、初めてご参加いただく方が、9名でした。
毎回初めて読書会にご参加いただく方が、たくさんご参加いただいています。
そのため、読書会にこれから初めて参加したいという方も安心の読書会です。
男女比も、毎回大きな偏りはないため、男性にも女性にもお楽しみいただけます。
オンライン読書会の満足度
今回の読書会も、ご参加いただいた全ての方に、大変満足・満足の評価をつけていただくことができました。
いただいた感想の一部をご紹介いたします。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:ゼロ秒思考の質をさらに高めるために鬼速PDCAの内容を混ぜたらいいということを教えてもらい、非常にありがたいと思いました!

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:本日もありがとうございました。 本を読んだ後の行動が大事であるという話がroomで出ました。実際に行動に起こすことは難しいと思うので少しずつ実践できればと思います。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:読書が苦手な私にとっても非常に楽しめる空間でした。ありがとうございました。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:価値観の捉え方を成功者よりにすることで、アップデート出来るのがおもしろい!
伊賀泰代さんの『採用基準―地頭より論理的思考力より大切なもの』を読みたい、と思いました!

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:本日もありがとうございました。まだまだ自分の本の読み方が甘いと改めて感じました。


満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:これまでビジネス本多かったが、今日は絵本にも触れることができた。自分の人生にリーダーシップを持つことが大切と認識しました。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:FIRE(Financial Independence, Retire Early)について考えてみたいと思います。神田昌典さんの『非常識な成功法則』のやりたくない事を考えなければならないと思いました。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:アウトプットをする中で自身の頭を整理しつつ、皆さんのおすすめの本を知れてよかった (自分含めて)皆さんに対しての質問によって新しい視点を得られました

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:自分で選んだ本だと好みで取捨選択してしまうと言われて納得です。皆さんがお勧めされる本を知れて良かったです。 ゼロ秒思考という本をまず読んでみようかと思いました。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:ありがとうございました^ ^勉強になりました。ゼロ秒思考と覚悟の磨き方購入しました^ ^ ゼロ秒思考のメモの件、体現できるように熟読します。

満足度:5点満点中5点
オンライン読書会の感想:いい本のご紹介だけではなく、今悩んでいる就活の質問にも答えていただき、とてもいい経験でした。
今回の読書会で紹介された本はコチラ!
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 |リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット 著
非常識な成功法則|神田 昌典 著
経営者になるためのノート|柳井 正 著
本を読む人だけが手にするもの|藤原 和博 著
完訳 7つの習慣|スティーブン・R・コヴィー 著
採用基準―地頭より論理的思考力より大切なもの|伊賀 泰代 著
覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰|池田 貴将 著
下流老人 一億総老後崩壊の衝撃|藤田 孝典 著
人生でほんとうに大切なこと がん専門の精神科医・清水研と患者たちの対話|稲垣 麻由美 著
10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」|藤原 和博 著
ニトリの働き方|似鳥 昭雄 著
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング|赤羽 雄二 著
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること|河合 雅司 著
金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学|ロバート・キヨサキ 著
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント : 経済的自由があなたのものになる|ロバート・キヨサキ 著
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと |本田 直之 著
GACKT 超思考術|GACKT 著
どんどん脳を使う 左脳・右脳×2次元・3次元 4領域を鍛えあげて 明日の仕事を変える方法|篠浦 伸禎 著
幸せの翼|ジミー 著
まとめ
東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェでスタートした読書会です。
今では年間1,000名以上にご参加いただく全国でもトップクラスの人気を誇る読書会になりました。
今までに、300回以上の開催、累計5,000名以上にご参加いただいきました。
現在は、Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を開催しています。
毎回の読書会の参加者の人数は20〜40名ほどです。
読書会は、5〜8名程度の少人数の部屋に分けて実施いたします。
なので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。
各部屋でファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫です。
次回の東京アキバ読書会は、2021年4月3日(土)9:30-12:00となります。
Zoomを使ったオンライン読書会として開催いたしますので、全国からご参加いただくことが可能です。
初めて読書会にご参加いただく方も大歓迎です。
少しでも東京アキバ読書会にご興味がおありの方は、下記より詳細をご確認ください。
第323回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。