【読書会】開催レポート #336|2021年5月29日 @八丁堀

スポンサーリンク
2021年5月29日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約10分で読めます。

2021年5月29日、第336回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回は、リアル会場でのオフラインの読書会でした。

毎回大人気のオフラインの読書会ですが、今回は38名の方にご参加いただき、大変盛り上がった読書会となりました。

初めて読書会にご参加いただいた方も、8名いらっしゃいました。

 

5月はゴールデンウィークもあったため、開催が多かったですが、合計230名の方にご参加いただきました。

過去最大人数の方にご参加いただいた1ヶ月となりました。

スポンサーリンク

東京アキバ読書会のハイライト

7万冊

今回の読書会は、1年間に発売される本の札数の話題からスタートいたしました。

今、日本では毎年約70,000冊の本が新たに発売されていると言われています。

この膨大な本の中から、自分に合った本を探すというのは至難の業です。

 

読書会に参加するメリットの一つは、たくさん発売されている本の中から、良書が見つかる可能性が高いということです。

読書会に参加いただいている方の中には、たくさんの本を読まれている方がいらっしゃいます。

たくさん本を読んでいる方がおすすめする本は、数々の本の中から選び抜かれた良書である可能性がとても高くなります。

 

書店に行ってもどの本を読めばいいかわからないという方は、ぜひ読書会に参加して、キュレートされた良書と出会ってみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者

2021年5月29日_東京アキバ読書会_参加者

今回の東京アキバ読書会には、合計で38名の方にご参加いただきました。

男女ともに、19名ずつご参加いただき、男性にも女性にもお楽しみいただけた読書会となりました。

 

東京アキバ読書会には、毎回初めて読書会にご参加されるという方がたくさんご参加いただいておりますので、初参加の方も大歓迎です。

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の満足度

2021年5月29日_東京アキバ読書会_満足度

今回の東京アキバ読書会も、非常に高い満足度をつけていただくことができました。

全ての方に、大変満足・満足の評価を受けていただきました。

常に90%以上の方にご満足いただいている読書会は全国を見ても、ほとんどないと思います。

ぜひ、これから読書会に参加しようと考えられている方は、気軽にご参加ください。

 

今回の読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:自分の発表に対して補足していただき、勉強になりました。一人ではできないことだなと思いました。また、タイトルは知ってるけどまだ読んでいない本に対しての紹介を聞き、その本をとても読みたくなりました。

 

女性 20歳
女性 32歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:これからの未来を想像して本を読むことが必要だと思いました。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:久しぶりに参加させていただきありがとうございました!間を開けずに参加することが重要だと感じましたので、また来週も参加したいです。

 

男性 20歳
男性 37歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:新たな学びがたくさんあって参加して良かったです!

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:自分が読んだ本も人から感想を聞くとまた違った学びが多いと思いました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:非常に勉強になりました。

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:普段話さない方とお話出来て凄く為になりました。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:初めて参加でしたが、皆さんの説明力の高さとアンテナのたかに驚きました。自分のインプットをしないといけないなと思いました。ファシリテーターの方のフィードバックや話を膨らませる知識量が参考になりました。

 

女性 20歳
女性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:なにを考えてなにを目的にしてこの会に参加するか、今一度考えようと思いました。

安いニッポンの感想がわかりやすく、読んでみようと思いました

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:知らない本や世界を知ることができて、勉強になった。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:常に学び続け、ストレッチゾーンにチャレンジしていくことでそれが自分のコンフォートゾーンになるのかな、一歩成長した自分になるのかなと思いました。チャレンジし続けます!

70年前は戦争で強制リセットでしたが、今はジワジワ目の見えない内にいつの間にか世界が変わっていく。日本人は茹でガエル。

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:段々顔見知りの方が増えてきたり、他の場所で学んだことが復習的にでてきたりで、少しずつ線になっている感あり楽しくなってきました。

全部勉強になる部分ありましたが、パーソナルプラットホームや2040とかの話が印象的でした。ファシリテーターの方のフリートークの時の話がすごく学ぶ部分多かったです。

 

男性 20歳
男性 22歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:無意識にどうすりこむか、がとても大事だと思った。

目標を立てること、その上で目標につながる選択をすること。

 

男性 20歳
男性 32歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:世の中についてのマクロな話から、身近なミクロな話まで、話題がバラエティ豊かでとても楽しかったです。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:アウトプットすることの大事さを感じた。また参加させていただきます! アドラー心理学等忘れてしまったことがある中、復習という意味でも為になった。

 

女性 20歳
女性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:みなさんの本の紹介だけでなく、感想がとても勉強になりました!

人生の目標がすべて、それに向けてお金を使えてる?時間配分できてる?(大事そうなことでなく、大事なことの違い)

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:自分が触れてこなかった分野の本に触れることができ有意義でした! ファクトフルネスの本でデータを扱う情報リテラシーが物事をただしか捉える上で重要なこと。よかった悪かったのみではなくso whatまで考え行動に移すことが重要だと学びました!

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:同年代で、異業種の方々の話が聞けて参考になりました。また大変勉強になりました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:ありがとうございました。大変有意義な時間でした!また参加させていただきます。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:今回8人でシェアをした事により、8人分の視点・考え方を知る事ができ勉強になりました。 ネットフリックスの競合がデジタルから店舗型にシフトして赤字になった話が印象的でした。情報収集と一歩引いて物事を見る事が重要だと感じました。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:今回初めて参加させて頂いて、様々な本に触れる事ができました。いい機会になりました。 ファシリテーターの方の様々な話が一番参考になりました。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:目標設定をする上でも、自分の現状を知る上でも、数値化して目に見える状態にすることがいかに大事であるか改めて気付かされました。 目標は紙に書いて貼って毎日見て、、と脳にすり込むことによって、達成に近づくことができるという話。

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回のもたくさんの本が紹介されました。

今回の読書会で紹介された本の一部をご紹介いたします。

復活力|サンドウィッチマン 著

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 |リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット 著

安いニッポン 「価格」が示す停滞|中藤玲 著

21世紀を生き抜く3+1の力|佐々木 裕子 著

ゴール―最速で成果が上がる21ステップ|ブライアン・トレーシー 著

この選択が未来をつくる|池田 貴将 著

働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる|橘 玲 著

2040年の未来予測|成毛 眞 著

日本人の誇り|藤原 正彦 著

「怒り」が消える心のトレーニング|安藤 俊介 著

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣|ハンス・ロスリング、オーラ・ロスリング、アンナ・ロスリング・ロンランド 著

20代にしておきたい17のこと|本田 健 著

自分の中に毒を持て|岡本 太郎 著

パーソナル・プラットフォーム戦略 自分をプラットフォーム化する仕事術|平野敦士カール 著

NETFLIX コンテンツ帝国の野望―GAFAを超える最強IT企業―|ジーナ・キーティング 著

人生の教科書[おかねとしあわせ]|藤原 和博 著

非常識な成功法則|神田 昌典 著

ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと |本田 直之 著

〈増補改訂 第2版〉いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法|デビッド・D・バーンズ 著

いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書|水野 学 著

2022――これから10年、活躍できる人の条件|神田 昌典 著

金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法|ロバート・キヨサキ 著

天才を殺す凡人 職場の人間関係に悩む、すべての人へ|北野 唯我 著

上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え|喜多川 泰 著

嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え|岸見 一郎、古賀 史健 著

ゆるい生き方|本田 直之 著

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェからスタートした読書会です。

今では、年間1,000名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。

今までに、300回以上の開催、累計5,000名以上にご参加いただいています。

現在は、Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を開催しています。

 

毎回の読書会の参加者の人数は20〜40名ほどです。

読書会は、5〜8名程度の少人数の部屋に分けて実施いたします。

なので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。

各部屋でファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫です。

 

次回の東京アキバ読書会は、2021年6月5日()9:30-12:00を予定しております。

全国どこからでも気軽に参加できるオンライン読書会として実施します。

スマートフォンやパソコン、タブレット端末などから、ご参加いただけます。

 

毎回大人気のリアル会場でのオフライン読書会は、2021年6月19日()9:30-12:00を予定しております。

非常に申し込みが多く、日程によっては、早めに満席になってしまう場合もございます。

ご希望の読書会の日程が満席になる前に、お早めにお申し込みください。

 

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。

第336回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会