【オンライン読書会】開催レポート #344|2021年7月23日 @Zoom

スポンサーリンク
2021年7月23日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約9分で読めます。

2021年7月23日、第344回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

連休中の3日連続読書会の2日目となった今回もたくさんの方にご参加いただきました。

初めて読書会にご参加いただいた方4名を含めた合計33名での開催となりました。

本日も、昨日に引き続きZoomを使ったオンライン読書会として実施いたしました。

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者

2021年7月23日_東京アキバ読書会_参加者

今回のオンライン読書会は、男性18名、女性15名の33名にご参加いただきました。

昨日初めて参加されて、そのまま本日もご参加いただいた方もたくさんいらっしゃり嬉しく思います。

最近読書会に参加し始めたという方がたくさんいらっしゃり、読書会人気がどんどん広まっているように感じます。

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の満足度・感想

2021年7月23日_東京アキバ読書会_満足度

今回の読書会では、大変ありがたいことに、ご参加いただいた全員の方に大変満足・満足の評価をつけていただくことができました。

初めて読書会にご参加いただいた方から、何度も参加されたことがある方まで全員の方に満足いただくことができました。

 

今回の読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

女性 20歳
女性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:読んだ本をアウトプットすることの大切さを感じました。今後のキャリアがとても参考になりました。また参加させていただきたいと思います。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:キャリア/働き方本の紹介が多く、普遍的な悩みということで皆さんが勧めてくれた本を調べてみようと思います。

安いニッポン 「価格」が示す停滞』の話がとても参考になりました!

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:色々な職種の人がそれぞれの立場で自分のキャリアを考えているし、本を選定していると感じた。

習慣の大切さを凄く実感しました。また、習慣にするためにやることのハードルを下げることの大切さを改めて感じました。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:思考信託や、抽象思考など多くの学びがあり充実しておりました!

 

女性 20歳
女性 36歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:読んだことのない本や、色々な方の考え方を知れてよかったです!

ご紹介いただいた「マルチ・ポテンシャライト」の考え方です!今の自分によい考え方だと思いました。

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:2週間ぶりの参加でしたが、様々な話が聞けてやはり良かったです。仕事を調整して毎週参加できるようにしたいと思います。

思考信託の話。取り入れてみようと思います。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:「君に友達はいらない」読んだので、「安いニッポン」読んでみます! 本の内容を抽象的に自分の中に落とし込む訓練としていいと思ったので、自分もやってみようと思いました。

 

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中4点

読書会の感想:沢山良い本の情報を聞けましたので、大変勉強になりました。

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:読書苦手な人間にはサポートになって助かりました~ 紹介されてた「ぼくたちは習慣で、できている。」、何度も習慣習慣って子供の時から聞いていた気がするけど、今の私に刺さりすぎましたので良かったです

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:読書会2回目の参加でした。人によって紹介の仕方が違っているので、皆さんの発表を聞いてもっと発表の仕方を上手くしたいと思いました。

知らない本をまた知ることができたことです。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:一度読んだ本でも、発表を聞いて新しい発見などがあり興味深かったです。 経験してないものをやらなくていいというのはやってから言うべき、という話が刺さりました!

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:読書会に何度も参加していらっしゃる方々と同じ部屋で、私がまだまだ本を読み切れていないことを痛感しました。その中で自分の本を紹介するのはとても緊張しましたが、とても刺激的で楽しかったです。

パースペクティブとコンフォートゾーンの違いについてのお話が印象的でした。本を読み進めていくと様々な言葉に出会い、言葉が先行して話が進んでしまうことがあるので、その都度定義を見直して自分でその言葉をどのように捉えているのか認識しながら読む必要があると思いました。

 

男性 20歳
男性 22歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:安い日本で、日本の賃金が安いことによる影響は、優秀な人材を海外から引っ張ってこれないことによる日本の技術的な遅れにつながると思われた。逆に日本から海外へ人が流れていく。そうなると、日本はどんどん遅れて、今は賃金が少なくても、物価も安く良いものが買えるのでいいが、今後は相対的に品質の低いものを買い使うことになると思った。

この選択が未来を作る。選択の優先順位ではインパクトのあるものから取り組むこと。目標に対して前進し積み上げていくこと。また習慣の話で、毎日することで脳が判断するストレスを下げ継続することが大事。

 

女性 20歳
女性 33歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:本を読むことも、みんなで励まし合って取り組んでいくと、一人でやるより、ずっと楽しいし、身になっていくと感じました。 夢は知識。なんでも変えるようになれば夢は変わる。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中4点

読書会の感想:今日の読書会でもたくさんの本を紹介いただき、自分の目標を見つめ直す機会になりました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:今日は、自分のアウトプットの質が低かったなと感じました。もっとわかりやすい話し方を目指します。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:流される力を発表させていただき、結構色々な方が思考信託に共感してくださり自分も本日や考えをもとに思考信託できるようにしていきたいと思いました。 習慣の繰り返しで人間はできているので、継続できる人が強いということと、時間を振り返って行動に移していくというお話です。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:仕事の関係で途中で抜けましたが、もったいない気持ちでいっぱいだった。今度は最後まで参加させていただきます。

「抽象度の高い話で逃げるな」という話がとても印象的でした。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:2回目の参加でした。今回は本の要約に傾いてしまって、感想や考察が少し手薄になってしまいました。読んで自分が考えたり、感じたことももっと発信していきたいです。

「流される力」は自分が読んだ本と繋がる部分があり、そこに派生して本を読んでいくのも面白そうだと思いました。

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の読書会も、それぞれの部屋でさまざまなジャンルの本が紹介されました。

読書会で、ご紹介された本の中から一部をご紹介いたします。

21世紀を生き抜く3+1の力
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,558(2023/06/03 04:52時点)

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェでスタートした読書会です。

今では、年間1,000名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。

今までに、300回以上の開催、累計6,000名以上にご参加いただいています。

現在は、場所をカフェから移し、Zoomを使った『オンライン読書会』と東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。

 

毎回の読書会の参加者の人数は20〜40名ほどです。

読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたします。

なので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。

各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。

 

次回の東京アキバ読書会は、毎回大人気のリアル会場でのオフラインの読書会です。

日程は、2021年7月24日()9:30-12:00を予定しております。

オフラインの読書会は、早期に満席になってしまいますため、ご希望の読書会の日程が満席になる前に、お早めにお申し込みください。

また、当面の間、十分なキャパシティのある会場を確保するため、秋葉原ではなく、中央区での開催となる予定です。

 

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。

初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。

第343回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会