【オンライン読書会】開催レポート #356|2021年10月9日 @Zoom

スポンサーリンク
2021年10月9日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約8分で読めます。

2021年10月9日、第356回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

当日の読書会開催レポートです。

 

早いもので2021年も残り3ヶ月となりました。

今回の開催で、2021年に読書会にご参加いただいた方が1400名を突破しました。

昨年以上にたくさんの方に読書会にご参加いただいた一年になりそうです。

今回の読書会は、Zoomを使ったオンライン読書会として開催いたしましたが、合計で30名の方にお越しいただきました。

ご参加いただいた方々、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者 [2021年10月9日]

2021年10月9日_東京アキバ読書会_参加者

今回の東京アキバ読書会には男性13名・女性17名の30名の方にご参加いただきました。

読書会と聞くと男性が多いイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、東京アキバ読書会は毎回たくさんの女性の方にご参加いただいております。

男性にも女性にも安心の数少ない読書会です。

 

初めて読書会にご参加いただいた方も5名いらっしゃいました。

これから読書会に初めて参加しようという方は緊張されるかもしれませんが、毎回初参加の方もたくさんいらっしゃるので、ご安心ください。

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の満足度

2021年10月9日_東京アキバ読書会_満足度

読書会の満足度は、ご参加いただいた全員の方に大変満足・満足の評価をいただくことができました。

たくさんの方に読書会にご参加いただく中、満足度の高い読書会を開催することができ、嬉しく思います。

 

今回の東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

女性 20歳
女性 22歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:今日も新しい本を得られたことと、本によって人の捉え方が変わるなと感じました。本を通して、私は今の現状に当てはめて問題を探すんですが、違う方の捉え方はこの本がいかに社会に影響していくのかという点から捉えてて、そう言う視点もあるんだと思いました。

20歳の人生で今後の人生が決まると言うお話が一番参考になり、もっと未来について考えることをしていくべきだと感じました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:無知は恐ろしいと思いました。これからの勉強頑張ります。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:『反〈絆〉論』いう本から東日本大震災の話、働き方の危機の話に発展したのが面白かったです。 被害者意識からは脱する必要がある話と自分に問いを立てられるかという話

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:本日もありがとうございました。教育で現場を伝えられるお話がとても参考になりました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:我流の先は死。成功したければ成功者の考えを聴く、近くの環境に身を置く。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:2回目の参加でしたが、前回ご一緒した方が、かなり違うジャンルの本をご紹介されていて、私も偏りなく読書をしたいと思いました。

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:本の発表がうまくなったと言われてうれしいですTT

紹介してくれた「話すチカラをつくる本」が刺さりました。問いの鬼、平山さんが「問いを立てるのが苦手だったので」と。。。また積読が増えてしまいました。ニューエリートも積読にいれてます

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:様々な着目点で紹介してくださったので、色々な本を読んでみようと思いました。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:初めての読書会参加させていただきましたが、とても緊張しました。何を話しているのか分からなくなりました。しかし、いろんな人が、様々な本を紹介されていて、本に関する興味関心が高まりました。

流される力』を読んでみたいと思います。

 

女性 20歳
女性 20歳

満足度:5点満点中4点

読書会の感想:初めてで緊張しましたが、色んな方のお話が聞けて勉強になりました。

転職についてのお話や、本を読む習慣がなかった人はどういった本を読むといいかというお話が参考になりました。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の感想:人それぞれ発表のスタイルがあり本に興味が湧く発表をしてくれるので面白い。

前田裕二さんもメモだけではなく、読んだ本を同僚にoutputしている話がとてもびっくりしました。

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の読書会も、それぞれの部屋でビジネス書や自己啓発書、小説などたくさんの本が紹介されました。

読書会で、ご紹介された本の中から一部をご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェでスタートした読書会です。

今では、年間1,000名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。

今までに、300回以上の開催、累計6,000名以上にご参加いただいています。

現在は、場所をカフェから移し、Zoomを使った『オンライン読書会』と東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。

なんと残り32名で累計の参加者の方が6,500名を突破いたします。

皆様のおかげで、次回の読書会か、その次には記録を達成することができそうです。

毎回の読書会の参加者の人数は20〜40名ほどです。

読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたします。

なので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。

各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。

 

次回の東京アキバ読書会は、毎回大人気のリアル会場でのオフラインの読書会です。

日程は、2021年10月16日()9:30-12:00を予定しております。

オフラインの読書会は、早期に満席になってしまいますため、ご希望の読書会の日程が満席になる前に、お早めにお申し込みください。

また、当面の間、十分なキャパシティのある会場を確保するため、秋葉原ではなく、中央区での開催となる予定です。

 

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。

初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。

第356回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会