【読書会】開催レポート #374|2022年2月5日 @浜町 [オンサイト&Zoom]

スポンサーリンク
2022年2月5日_東京アキバ読書会_開催レポート001読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約19分で読めます。

2022年2月5日、第374回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回は、合計57名の方にご参加いただいた読書会となりました。

先日、2022年1月22日の読書会で初めて50名を突破しましたが、さらに上回る最多の人数の方にお越しいただきました。

今回の読書会にご参加いただいた方、誠にありがとうございました。

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者

2022年2月5日_東京アキバ読書会_参加者

今回の東京アキバ読書会は、男性37名・女性20名の57名の方にご参加いただきました。

男性がやや多めの会になりましたが、男性の方も女性の方もお楽しみいただけていたように感じます。

2022年2月5日_東京アキバ読書会_開催レポート002

初めて読書会にご参加いただいた方も、12名いらっしゃり、とても盛り上がった読書会となりました。

2〜4回目の方が半数以上で、今年になってから読書会に初めて参加し、参加し続けてくださっている方がとても多いように感じます。

東京アキバ読書会は、読書会初参加の方から何度もご参加いただいている方までお楽しみいただける読書会です。

まだ読書会に参加したことがないという方もお気軽にお申し込みください。

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の満足度

2022年2月5日_東京アキバ読書会_満足度

今回の東京アキバ読書会は、大変多くの方にご参加いただきましたが、ご参加いただいたすべての方に大変満足・満足の評価をつけていただくことができました。

また、全体の91%以上の方が、大変満足の評価をつけていただくことができました。

 

今回の東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めてでしたが、非常に楽しかったです。また参加したいです。

ちきりんさんの『自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ』という本がとても参考になりました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今回の読書会も、面白い本に出会えました!食の歴史についての話がとても興味深かったです。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:効率良く知識を得られました。同時に、自分の教養がない事に気づく事が出来ました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:人数が多く、いろんな人の話が聞けて面白かった!

ビジョナリー・カンパニーZERO ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる』の話がとても面白かったです。

 

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:本日も楽しい時間を過ごせました!知らずしらずのうちに思考停止してしまったと思いました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:他の人がどんな視点で読書をしているか気になって参加したが、楽しんで読むかたが多い印象を受けた。

和の思想」の話がとても面白かったです。

 

男性 20歳
男性 21歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:様々なジャンルの本を紹介している方がいて、新鮮でした。また参加したいです!

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:時間に対する価値を改めて気付かされた。資本家のマインドセットになるためにできること、声は大きく、投資家になったつもりで毎日生きてみる。

ホリエモンのスピーチが響きまくりました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:楽しく考えることができましたが、またもや話を聞く時間が足りなかったです…笑 もっと参加したいです!

参考になったのは、『流される力』(流される人と素直な人の違い)です。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:老後のことを考えようと思いました。このまま年を重ねていくのが怖くなりました。

 

男性 20歳
男性 34歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:最初は緊張しましたが、始まってみるととても面白かったです!

働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』の話がとても考えさせられました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:興味を持てる本が紹介されといたので読んでみたいと思います。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:ありがとうございます。今日は9人グループで、読んだことある本でもまた新たな発見や、この本読んでみようというのもたくさんあり、充実した回になりました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:普段自分から進んで読む分野以外の本の紹介があったので、本への関心とモチベーションが高まったように思います。また今日知った情報のエッセンスをもう少し深堀りして日々の生活に落とし込んでみたいなと感じました。

自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ』のお話は普段とっている立ち位置の話が改めて明確になったような気がしてとても参考になりました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:本日もありがとうございました!今日はインドご出身の方が同じ卓にいらっしゃり、日本がどう見られているかなど、なかなか聞けないお話が聞けました。初参加の方にも分かりやすい話をしたいと思って読書をするようになり、本の理解度が高まっていることを感じます。引き続き頑張りたいです!

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:全体の話を通じて、自分の選択が未来を作ることを実感しました。

 

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:普段何かを発表する場がないので、良い経験になりました。もっと上手くなりたいと思いました。

御伽草子、太宰治を読んでみたくなりました。

 

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:色々な話を聞けてよかったと思います。ありがとうございました。

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』という本の話が面白かったです。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今回は2回目の参加でした。読んだ本をもう一度振り返って人に伝えることで、ただなんとなく本を読むよりも本の内容をちゃんと理解できているような気がします。また参加者の皆さんから新しい本を教えてもらえることや参加者の皆さんとの交流がとても楽しいです。

続・下流老人 一億総疲弊社会の到来』の内容を聞いて、今お金があって、老後の備えが一応あってもそれが一瞬で崩れることもあるというのが怖かったけれど、学びになりました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:知らない本ばかりでとてもさんこうになりました!

太宰治の話が参考になりました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:パラレルワークやフリーエージェントについて、考えさせられた!

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:全く違う本に共通のメッセージが感じられて面白かった。今を楽しむことと、計画的に生きることの両立の話が面白かった。

 

女性 20歳
女性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:読んだことがない本をたくさん知れてよかったです!

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:今日はビジネス・歴史・伝記・講演録・小説と幅広く紹介していただき、それぞれの話を組み合わせて意見を交わすことができて楽しかったです。

 

女性 20歳
女性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今回もものすごく為になるお話がたくさんありました。私の中で本が少しずつ近しいものになってきたと思います。

面白かったのは、【君に友だちはいらない】です。友達ではなく仲間を増やそうというお話でした。今私がやろとしてることがとてもこの本の通りだったので是非読んでみようと思います

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:自分の起業活動についてどんな仲間を集めるかや思考を習慣づけるかなど、いま自分が興味のある領域について明快に説明してもらえたので、すぐ実践できる学びになりよかったです。

君に友だちはいらない」の仲間の定義やどの仲間を集めるべきかなどの考え方がユニークでもあり、本質的でもありすぐ実践したいなと思いました。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:勉強不足の自分に嫌気がさしました。引き続き、読書をしていきたいと思いました。

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:同世代の方々が多くて勉強になりました。

インパクトカンパニーについてのお話が参考になりました。

 

男性 20歳
男性 38歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:2回目の参加で前回よりリラックスしてでき、ディスカッションにも入りやすかった。グループメンバー全員が非常に前向きな方達で、一人一人の紹介した内容にいろんな角度から掘り下げて、前回仰ってた「複数人での読書は10×10=100」という世界にちょっと触れられた気がしました。

人生を変えるには、時間配分、環境、付き合う人を変えること、の話。この三つを意識して、どう行動するか具体化してそれを行動し、継続していこうと思います。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今回のテーブルでは、ライフスタイル、戦略の作り方、ストーリーを考えての物の売り込み方や伝え方など多岐にわたる話題が多かったです。私の読書ペースは1週間かけて1〜2冊読むくらいなのですが、読書会に参加することで何冊もの多くの学びを得られて毎回嬉しく思います。

 

女性 20歳
女性 35歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:参考になったのは『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略 』。人生100年時代になるなかで、新しい働き方へシフトし、時代の変更に柔軟に向き合い、自己投資をすることで人生を豊かにするとゆうこと。

またポジティブ教科書についても参考になりました。ポジティブになる方法を紹介されていたのですが、その中の、素直になること。で成長したいとゆう思いが素直になる。素直になるから成長できる。学びたい、成長したい、成功したいとゆう素直な気持ちをもち、これからも知識を増やしていきたいとおもいました。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今回も知らない事について知れて価値観を広げる事ができました。 自分が相手にした事について期待しない。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:インド出身の方と初めてお話ししました。6ヶ国語を話せるようになりたいということを聞いて、意欲的に生活されているのがすごいと思いました。

フランスの著者が生きがいについて日本人にフォーカスしている本の紹介がありました。そこでもやりたいことやりたくないことを書き出すことや、何かを成すには1万時間かかることなどが書かれているようで上手くいく方には共通点があることをまた感じられたお話しでした。

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の東京アキバ読書会は、7つのグループに分かれて行いました。

どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。

その中の一部をご紹介いたします。

 

世界史劇場 アメリカ合衆国の誕生|神野 正史 著

世界史劇場 アメリカ合衆国の誕生|神野 正史 著

初代アメリカ大統領のジョージ・ワシントンは、アメリカ建国の父と呼ばれているほど、影響を与えた人物です。

今や、アメリカは世界中からさまざまな人種が集まる自由の国として、世界経済の中心にいます。

しかし、そんな自由の国を作り上げたジョージ・ワシントンは、実はレイシストだったのではないかとも言われてます。

元々、アメリカ大陸には先住民のインディアンが住んでて、その後にイギリス、オランダなどからの移民でが集まることでアメリカになっています。

そんなジョージ・ワシントンが人種差別主義者だったとは、意外だと感じる方も多いのではないでしょうか。

本書では、そんな世界史の教科者のには載っていない面白いアメリカの歴史が満載です。

 

ビジョナリー・カンパニーZERO ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる|ジム・コリンズ 著

ビジョナリー・カンパニーZERO ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる|ジム・コリンズ 著

さまざまな偉大な経営者の本を読むと間違いなく出てくる推薦書の一つが、ジム・コリンズ氏の『ビジョナリー・カンパニー』です。

シリーズ第5作目となる本作は、過去の4作をアップデートした待望の新刊です。

永続的に存在する企業はどんな企業なのかについて、筆者の独断の考えではなく、多数のエクセレントカンパニーを分析して、科学的にまとめた一冊です。

企業はビジネスモデルが大事だと思われることもあるが、そうではないと言います。

企業を成長させていくのは、人を集めることが大前提になります。

人が集まるための条件とは、経営理念に賛同できる人を集めるです。

経営理念に賛同できる人たちが集まっていけば、ビジネスの形態は変わっていっても、新しいビジネスが生まれ、続いていくのです。

偉大な企業の共通点を本書から学ぶことで、自分のキャリアのヒントになっていくのではないでしょうか。

 

ほかに読書会で紹介された本

お伽草紙
¥0(2023/02/03 03:59時点)
説明文を入力してください