【読書会】開催レポート #382|2022年3月19日 @浜町 [オンサイト&Zoom]

スポンサーリンク
2022年3月19日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約14分で読めます。

2022年3月19日、第382回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回の読書会には、合計で53名の方にお越しいただき、非常に盛り上がりました。

今回の東京アキバ読書会にご参加いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者

2022年3月19日_東京アキバ読書会_参加者

今回の東京アキバ読書会は、男性27名・女性26名のほぼ半分ずつの人数にご参加いただきました。

初めて読書会にご参加された方が10名もいらっしゃり、とても新鮮な雰囲気での読書会でした。

読書会に初めて参加される方は緊張や不安もあると思いますが、東京アキバ読書会には毎回読書会に初めて参加される方がたくさん参加されておりますので、お気軽な気持ちでご参加ください。

  icon-check-square-o お申込みはこちら

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者

2022年3月19日_東京アキバ読書会_満足度

今回の東京アキバ読書会は、ご参加いただいた全ての方に大変満足・満足の評価をつけていただくことができました。

また49名の方が、大変満足の評価をいただき、とても高い満足度を感じていただくことができました。

 

今回の読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:本日も有意義な時間を過ごせました!お金と広告の話が勉強になりました。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:2回目の参加ですが今回もとても参考になりました。

ちきりんさんの『自分の意見で生きていこう―「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ』の話がとても参考になりました。

 

女性 20歳
女性 31歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:毎回とても勉強になります!いつもありがとうございます!

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:色々な本を読み感想をシェアすることで新たな学びを発見できたり読みたい本が見つかりました。

人生は20代で決まる TEDの名スピーカーが贈る「仕事・結婚・将来設計」講義」と言う本の紹介がぐさりと刺さりました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:活発に議論ができてよかったです。

孫子や学問のすゝめなどの話がとても面白かった。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:孫氏や学問のすすめなど、堅めで深い本の紹介もあり、考えを整理するのに良い機会となりました。

本田直之さんの『ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと 』の話が参考になりました。

 

女性 20歳
女性 20歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:色んな本を紹介していただき、参考になりました。 自分に対しての投資や、お金の話も結構出たので、その話が参考になりました。

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:何度読書会の回数を重ねても21世紀を生きるために必要なことってなんだろう、今何ができているか、振り返れるいい場でありがたいです。いつもありがとうございます。

ホリエモンの時間泥棒の話がとても楽しかった。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めての参加でしたが、とても新鮮な取り組みで楽しめました。自分が何故その本が面白いと感じたかという整理が出来たり、他人の視点を知ることは自分の世界観を広げることに繋がって面白いなと改めて感じました。 採用基準

 

男性 20歳
男性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:紹介した本についてもう少し深く掘り下げて再度紹介したいです。

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝』の話が参考になりました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:とても楽しく、慣れてきました。

採用基準のリーダーシップの話がとても楽しかったです!

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:1つのテーマでも様々な切り口からの見え方があるんだなと新たな気付きがありとても楽しかったです。

具体と抽象の話は自身にも思い当たる節があり改めて気をつけなきゃと思いました。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:次に読みたい本が見つかりました。

具体と抽象の変換はトレーニングで上達する。

 

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:昔出版された本から、新しい本まで幅広く話しを聴けてよかったです。

ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと 』の話がとてもよかった。

 

男性 20歳
男性 20歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:自分で考えることの重要性を感じた。

管理職1年目の教科書』の発表がとてもよかったです。

 

女性 20歳
女性 32歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初参加でしたが、ファシリテーターの方が優しく回してくれたり、同じ卓の方々も温かい目で見守ってくれて嬉しかったです。とてもタメになるお話を聞けました。ありがとうございました。 全部よかったです。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めての読書会とても学びになりました。また参加させていただきます。

 

男性 20歳
男性 20歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:参加して良かったです。ありがとうございます。

各々の本の紹介が参考になりました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今回のテーブルでは、自分の価値観や世界観といった話題が多かったです。自分が見れる範囲や知識を広げ、自分ごととして落とし込んで読書すると、さらにインプットの質やアウトプットの質が高まるんだろうなぁと思いました。継続すればするほど本の内容は自分の地肉となっていくはずなので、素晴らしい自己投資だなと改めて思いました。

「読書とは、著者が体験した人生のカンニングをする行為である。読者の悩みは著者が体験・解決済みで、どうすれば良いのかも示している。もし、自分のやり方でずっとダメだったなら、誰かのやり方を参考にする以外成功する方法はない。」というお話があり、グッときました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:自分と同じような感覚を持っている人との新たな出会いや自分だけでは読むことのないジャンルの紹介を聞くことができて、今日も充実した時間になりました。

次回はついに3回目になるので、緊張もほぐれてより楽しめればと思っています。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めての読書会の参加でしたが、みなさん紹介が上手でどの本も読みたくなりました。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:本日もありがとうございました。前に読んだ本の内容は忘れがちですが、同じ卓になった方が紹介してくれる事で思い出したり、私とは違った視点で本を読まれており、物事一つとってもいろんな見方があると感じました。

ぼくたちは習慣で、できている。』という本がとても印象に残っています。何かを継続しようとした時どうしても三日坊主になってしまっていました。それは単なる甘えだと思っていましたが、習慣にするかしないかの違いであることを知りました。どのように習慣化するか方法がいくつかあると聞き、とても興味が湧きました。私の知らない本が世の中には沢山あることを実感すると共に、気になる本が多くなり読書が楽しくなってきたと思います。

 

女性 20歳
女性 32歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めて参加させていただきましたが、話しやすい雰囲気を作ってくださり、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

孫子の本の紹介で、戦わないで勝ちなさい、相手をよく調べあげなさい。

 

女性 20歳
女性 27歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:本日は書籍の内容だけでなく、その著者やそれにまつわる雑学が皆さんから聞けたことが面白かったです。

地理的に横に長い国の方が気候に差がなく、文化が伝播・発展しやすいという話がなるほどと思いました。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:自分の発表や他の人の発表のフリートークによって自分の思考の幅が広がりました。

 

女性 20歳
女性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:今まで全く本を読んでなかった人間で、今日読書会に参加をしてみなさんたくさん読んでいてすごいなと思ったが、やっぱり他の人も読んでなかったっていう人を聞き、読者の力というのはすごいなと思った。自分もそうなりたいと感じた1日だった。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:久しぶりの参加で非常に楽しい時間だったが、人数が多く、最後の2人が駆け足になってしまったことが残念。

 

男性 20歳
男性 37歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:本日も開催ありがとうございました。 今日からあえてカンペを作らず紹介したい、伝えたいポイントだけ付箋ではって、紹介に臨みました。結果、今日グループ内でキーワードとして出てきた、自分の価値観、未来を想定して生きていく、という自分が紹介するまでの流れを織り込みつつ紹介できました。またオススメ本を紹介することで読んだことがいる人が多く、お互い深掘りできるのでまさにこれこそ読書会の醍醐味の一つだと感じた。これからも独りよがりの紹介ではなく、自分はこう解釈した、実生活でこれをやってみる!と言った上で周りにも聞くスタイルで継続してみようと思います。

本日は、『21世紀を生き抜く3+1の力』を紹介しました。主催者の方が昔、著者の佐々木裕子さんとお会いされたと聞きました。今度から読書会orセミナー終了後に、お会いしてどんな話しをされたのか?何か印象に残っているエピソードを教えて頂けると助かります。 YouTubeも見て、佐々木さんのファンになり、どのような人なのか非常に気になっております。

 

  icon-check-square-o お申込みはこちら

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の東京アキバ読書会は、7つのグループに分かれて行いました。

どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。

その中の一部をご紹介いたします。

勝間式金持ちになる読書法
宝島社
¥1,320(2023/01/08 23:19時点)
お金持ちになる方法は読書で学習できる。この本は読書によって、お金持ちになりたい人のための本です。
21世紀を生き抜く3+1の力
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,574(2023/06/06 08:30時点)
Blink
Little, Brown and Company
¥1,220(2023/06/06 07:43時点)