【読書会】開催レポート #392|2022年5月3日 @浜町 [オンサイト&Zoom]

スポンサーリンク
2022年5月3日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約8分で読めます。

2022年5月3日、第392回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回の読書会は、ゴールデンウィーク中ということもあり、いつもより若干人数が少ない中での開催となりました。

しかし、その分、一人ひとりの方と深い話をすることができ、とても楽しい読書会となりました。

 

2015年5月6日に、第一回目の東京アキバ読書会を開催してから、ほぼ丸7年が経過しました。

これほど長くにわたって開催を続けることができているのも、ご参加いただいている皆様のおかげです。

本当に、ありがとうございます。

【読書会】開催レポート #1|2015年5月6日
2015年5月6日、記念すべき第1回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。その開催レポートをまとめています。少人数で楽しく本につて語ることができました。
スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者

2022年5月3日_東京アキバ読書会_参加者

今回の東京アキバ読書会は、ゴールデンウィーク中ということもあり、いつもの開催より少人数での読書会になりました。

その分、一人ひとりの方とたくさんお話しすることができ、深い話まですることができました。

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の満足度

2022年5月3日_東京アキバ読書会_満足度

今回の東京アキバ読書会は、全体の96%の方が大変満足の評価をつけていただきました。

また、全ての方が大変満足・満足の評価をつけていただき、満足いく読書会を開催できて嬉しく思います。

 

今回の読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:本日はテクノロジーづけで楽しい会でした。

金融やテクノロジーは大きく変わっていることに気づきました。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:久しぶりの少人数で、じっくりフリートークできて楽しかった。

格差=遺伝という話が面白かった。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:発表された本の話から背景を想像できることの重要性を感じることができました。

誠実で素直に行動する。

 

女性 20歳
女性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:テクノロジーによって未来は明るいという話が聞けてよかった!Z世代マーケティングについての話が面白かった。

 

男性 20歳
男性 32歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:いつもより人数が少なかったので面白かったですが、もう少し多くの人の話が聞きたかった。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今日は人数が少なかったので、皆さんの本に対する意見や思考を色々と知ることができ、勉強になりました。また、読みたい本が増えてしまいました。

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:人数が少なく深堀った話、一人一人の考え方を聞くことができた。本の話に派生して、憧れの人を聞けたのが刺激になった。本の発表したところに、その人の興味が現れると感じた。

1000万円以下の年収の人はわがまま、与える気持ちが多い人はもっと多くを稼ぎ自分を高く売る、というのが、考えもしなかった捉え方であり、ハッとさせられた。 能力は努力がきめるが、結果は仕組みがきめる。システムや仕組みをしらないで足掻いていることもある。 行動を選ぶ時、同時に結果も選んでいる。成功者は未来の自分をつくる重要なものを選んでいる。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今日は参加者人数が少なかったこともあり、一冊に対していつもより深く議論できた気がします。 右脳的な物事の重要性や、それらがどんな人たちにどれほど注目されているのか?などが話されました。「右脳的」という言葉は読書会参加者同士での共通言語のため、スムーズにより深い会話が繰り広げられたんだと思います。 読書を通じて、こういった自分の「進化」と「深化」を同時に進めたいと思いました。 「読書にかける費用は食費と同じにしろ」という言葉を聞き、実践しようと思いました。私が行う議論の質は他の参加者の方よりも低いのではないか?と感じているので、一つの行動目標にして自分のレベルを上げます。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:アウトプットすることでもう一度本を読み返すきっかけにもなるし、人に伝わるように話そうと心がけることで分かりやすいように噛み砕いたりすることで自分の理解もより深めることができた。

好きなことやるには必ず嫌なことを乗り越える過程がある。そこで諦める人がほとんど、死ぬ気で頑張るというレベルが違うことに気づいた。

 

男性 20歳
男性 37歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:本日もありがとうございました。 去年の今頃は、仕事やひたすらゴロゴロしてましたが、学びの機会をくださりありがたいです。本日はグループ内の自己紹介をした際に今月の目標を宣言し合いました。私は4月は20冊超えできたので、今月は1日一冊、リアル前田裕二をやりたいと思います!自分へ負荷をかけ、このようなモードを通常モードにしたいのと、どんどん成長スピードを加速していきたいと思ってます。 5月もよろしくお願いします。

「しんか」には、前に進む「進化」と、深さを広げる「深化」があると教えてくれたこと。 進化しか意識できてなかったので深化を意識したい。具体的には25選を読み返したり、ゼロ秒思考で自分を深掘りしたり、今月は進化と進化を平行して進める月にしたいとおもいます。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:いつもとは違って少人数読書会だったので一冊について深堀できてよかったです。フリートークの中で本を読んで具体化までがセットという話が何回か出てきて、改めて自分の読書の仕方を見直そうと思いました。

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の東京アキバ読書会は、4つのグループに分かれて行いました。

どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。

 

その中の一部をご紹介いたします。

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~
ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
¥1,760(2022/11/08 12:42時点)
勝間式金持ちになる読書法
宝島社
¥1,320(2023/01/08 23:19時点)
お金持ちになる方法は読書で学習できる。この本は読書によって、お金持ちになりたい人のための本です。

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェからスタートした読書会です。

現在では、年間1,500名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。

今までに、350回以上の開催、累計7,500名以上にご参加いただいています。

2021年は、合計1,715名の方にご参加いただきました。

 

現在は、Zoomを使った『オンライン読書会』と、東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。

2022年は、リアル会場での『オフライン読書会』を中心に開催していく予定です。

 

毎回の読書会の参加者の人数は20〜50名ほどです。

読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたしますので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。

各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。

毎回、読書会に初めて参加するという方もたくさんご参加いただいておりますので、今までに読書会に参加したことがない方も安心してご参加ください。

 

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。

初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。

第392回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会