【読書会】開催レポート #400|2022年6月11日 @浜町 [オンサイト]

スポンサーリンク
2022年6月11日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約15分で読めます。

2022年6月11日、記念すべき第400回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

第1回目の開催は、2015年5月だったため、約7年1ヶ月で大きな節目を迎えることができました。

記念の読書会となった今回は、過去最多の66名にご参加いただきました。

400回記念、過去最多の参加者数を同じ日に迎えることができたことをとても嬉しく思います。

これも、日頃からご参加いただいている参加者の方のおかげです。

本当にありがとうございました。

これから初めてご参加される方も、東京アキバ読書会は歴史が長く、非常にたくさんの方にご参加いただておりますので、安心してご参加ください。

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の参加者

2022年6月11日_東京アキバ読書会_参加者

今回の東京アキバ読書会は、女性37名・男性29名の合計66名にご参加いただきました。

半数以上の方が、女性の参加者の方でした。

また初めて読書会にご参加いただいた方も12名いらっしゃり、とても盛り上がりました。

東京アキバ読書会には、毎回たくさんの女性の参加者の方や初めて読書会にご参加いただいているため、女性の方や初めて読書会に参加される方にも安心です。

  icon-check-square-o お申込みはこちら

 

スポンサーリンク

東京アキバ読書会の満足度

2022年6月11日_東京アキバ読書会_満足度

今回の東京アキバ読書会は、ご参加いただいた97%の64名の方が大変満足の評価をつけていただくことができました。

またご参加いただいたすべての方が大変満足・満足の評価をつけていただきました。

読書会にお越しいただいたすべての方に満足いただけて、ありがたく思います。

 

今回の読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めて読書会に参加しましたが、とても勉強になりました!!

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:将来の漠然とした不安とかを他の人も感じてることがわかって少し安心したとともに自分を変えていかないといけないと感じました。

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:久しぶりの読書会の参加で、他の方の本もそうですが意見を聞くことができて考えさせられる部分が多く自分の中に取り入れることができました。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:初めてリアル会場の読書会に参加しましたが、リアル会場も楽しかったです!

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:ためになる話が多かった。

印象に残ったのは、伊賀泰代さんの『採用基準―地頭より論理的思考力より大切なもの』の話です。一度読んだが、紹介している方がいて復習するいい機会になりました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:普段自分が読まないような本について、色々な考え方を知ることができました。とても楽しかったです。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:自分の好きな情報でない知識をとることの大切さを再認識できました!

参考になったのは、『幸福の「資本」論―あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」』です。どの資本をどこに投じるかで人生が変わるということが学びになりました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:また幅広いジャンルの本を学べました。

意識できる事も今後増えて有意義な時間になりました!ちきりんさんの『マーケット感覚を身につけよう―「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法』がとても学びになりました。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:自分の人生の方向性をきめる重要性に気付きました。

この選択が未来をつくる』が参考になりました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:同年代の方が今の日本の現状に注目して、働き方や人生について真剣に考えていることに刺激を受けました。

言葉にできるは武器になるという本の中で、口には出さない言葉(気持ち)や言葉の意味を深掘りして考えてみると言葉の本質が見えてくるという話が参考になりました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:自分のアウトプットに対するレスポンスから新たな着眼点ができました!

下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』の紹介の際に、「自分だけじゃなく、家族が心配」と回答いただけて自分事の視野が広がりました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:地方在住のため、いつもはZoomのオンライン読書会にしか参加できなかったのですが、今回初めて、対面でできて、いつもより話しやすい雰囲気でよかったです。『ゴール―最速で成果が上がる21ステップ』で目標設定してみたいなと思いました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:貧困問題について、今回触れることが多かったです。貧困解消はしたいと思いつつ、どう解決すべきかを皆さんの意見を聞きながらブラッシュアップできて、非常に勉強になりました。

 

男性 20歳
男性 33歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:参加者が多く、ためになる話を聞けました。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:色々な職業の人と語れて貴重な経験になりました。

好きなこと、得意なこと、大事なこと、という視点でキャリアを考えるという話は大変興味深かったです。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:今まで読んだ本を、他の人が紹介してくれることで改めて勉強になります。

この選択が未来をつくる』という本で、優先度をつけて選択していくことが大事という話が大変参考になりました。

 

女性 20歳
女性 32歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今日も楽しかったです!ありがとうございました!

 

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:人生の勝算読んでみたいと思いました。 醤油の話し面白かったです。

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:起こりうる未来の問題に備えて、今から準備を始める大切さを改めて実感しました。

目標設定の重要性(7つの習慣、ゴール)が大変学びになりました。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:2回目の参加で、1回目よりもリラックスして楽しむことができました。

 

女性 20歳
女性 20歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:本は全く読まなかったが、この機会にひさしぶりに読めました。勝間さんからの話があったように、本は読もうとしないと読めないという言葉が印象的でした。

参考になったのは、『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』 著者:森岡毅です。

 

女性 20歳
女性 22歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:外にアンテナを張ってる方と出会えて、外の情報を学べてためになりました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:普段女性卓が多かったので、右脳的な伝え方をされる方が多かったけれど、男性が多い卓で左脳的な発表の仕方が多く、違った学びがありました。女性は共感できる話し方を、男性は納得できる話し方をされているなぁと思い、左脳的な伝え方も鍛えたいと思いました。

ファン作りは余白を持たせること。ファンは自分達に対して一緒に成長していくことに幸せ感じてもっとファンになる。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めての参加でしたが、1つの事象や本について様々な意見を聞くことができ、とても貴重な機会でした。ありがとうございました。

 

男性 20歳
男性 27歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:ゴール設定、今後の未来について議論をする中で、自分の未来を明確にシミュレーションしていきたいと思いました。

ゴール設定の本が特に気になりました。

 

女性 20歳
女性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:『稼ぐ人が実践している お金のPDCA』を読んで、人的資本には知識、スキル、健康、人脈、信用が分類としてあるというのを見た。胸を張って私にあると思ったのは健康のみということに気づき、知識、コミュニケーション力を読書会を通して付けていきたいと思いました。 未来予測にどのようなことが起きるのか知らないと正しい意見が持てない。

 

女性 20歳
女性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今まで読んだ本(『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』、『ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと 』)の復習ができてよかったです。加えてちょうど読もうと思っていた『ユダヤの商法』という本があり、事前のインプットに時間を使えてよかったです。

 

女性 20歳
女性 21歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:初めての参加でしたが、とても話しやすかったです。まだ知識不足だったため、意見や話を言うことは難しかったのですが、聞くなかで多く得られるものがありました。

思考停止という病』にて、自分も無意識に行っていたことにきづき参考になりました。

 

女性 20歳
女性 27歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:スティーブ・ジョブズのRight place, Right timeという単語が印象に残りました。

人生の勝算』に関する話で、自身のファンを作れという話がありました。余白(余裕)のある、親しみやすい可愛がられる人になりたいなと思いました。

 

男性 20歳
男性 26歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:今回は情報の取り方、取った情報をどう扱うか?、思考停止についての話題が多く議論されました。周りの人達がやっていることを当たり前として疑わず、それだけをやっていってしまうと、気づかない内に他人の意図に自分の人生を流してしまうというのが恐ろしく、過去の自分もそうやって生きてきてしまったなと反省しました。自分の意見を持って生きていけるよう、知識を付けて考えるようにします。 思考停止していると、他人の意図に飲み込まれてカモにされてしまう。というお話がありました。子供の頃は自分でものを考えずに、言われたことを鵜呑みにして行動しているのが「偉い子」「良い子」だと思っていましたが、今思えばこれは洗脳だったと思います。

 

男性 20歳
男性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:1ヶ月ぶりで緊張しましたが、おかげで知らない本の話をたくさん聞くことができました。また読書を続けるモチベーションの充電にもなってよかったです!

やりたいことの見つけ方の話がとても参考になりました。

 

女性 20歳
女性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:働き方1.0の中だと給与面でも不条理な待遇だったり、コミュニティも限られたりと息苦しい狭い世界でやりがいを見つけていく作業になるなと感じた。成功してる人は沢山行動しているので、自分もどんどん行動して考えや知識の幅を広げたい。

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:新たな知見を得ることができました!

天才は後天的に作られるという話が驚きでした。

 

女性 20歳
女性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:目標設定やマーケティングの本を読み込まないと知識が足りないと感じました。

アドバイス頂いた、漠然とした明確なビジョンがないのであれば、目標設定の本を読んで思考を増やすが参考になりました。

 

男性 20歳
男性 20歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:人生の先輩方の話や、自分の専攻以外の話を聞けて良かったです。

参考になったのは、「とは」、「では」、という言葉選びによって相手からの受け取り方が変わること。

 

女性 20歳
女性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:みんな違う本を読んでいるのに、書いてる内容がリンクしていた。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今まで読んだことのある本でも、時間が経って他の人が紹介してくださったので定期的に再度インプットする事ができました。引き続き自分自身でも新たな本を読み進めていきます。

 

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の東京アキバ読書会は、8つのグループに分かれて行いました。

どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。

 

その中の一部をご紹介いたします。

勝間式金持ちになる読書法
宝島社
¥1,320(2023/01/08 23:19時点)
お金持ちになる方法は読書で学習できる。この本は読書によって、お金持ちになりたい人のための本です。
傑作はまだ
エムオン・エンタテインメント
¥1,540(2022/12/11 14:12時点)
ユダヤの商法
ベストセラーズ
¥1,617(2023/03/06 14:28時点)