2022年6月18日、第402回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回の東京アキバ読書会は、62名の方にご参加いただきました。
大人数の読書会でたくさんの方と話すことができ、皆さんとても楽しんでいただけたように感じます。
東京アキバ読書会の参加者
今回の東京アキバ読書会には、女性31名・男性31名の合計62名の方にご参加いただきました。
また初めて読書会にご参加いただいた方も14名いらっしゃいました。
東京アキバ読書会には、女性の方や初めて読書会に参加される方もたくさんいらっしゃるので、安心してご参加いただけます。
東京アキバ読書会の満足度
今回の東京アキバ読書会は、全体の94%の方が、大変満足の評価をつけていただくことができました。
またご参加いただいた全員の方が、大変満足・満足の評価をつけていただきました。
ご参加いただいた全ての方が、満足いただける読書会を実施することができ、ありがたく思います。
今回の読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:各人の本の紹介を聞いて早速読んでみようと思いました。とても刺激的でした!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:今回もとてもタメになる話が多かったです!心のブレーキの外し方という話が面白かったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:自分の今の暗い気持ちで前向きな人達と話をすることに、抵抗がありましたが来てよかったです。
目標設定や欲が1番大事という話。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:本は読まないと不安になるくらいになる方が良いっていうのが分かったです!
『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』の話がとても良かったです!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:今までに読んだ本も要約して聞けるので、深く理解できるところが良いと感じました。「危機の時代」という本で、過去を知ることで未来を知ることができると言う話。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:小説を解説いただくと、ストーリーだけでなく自分に活かせるものの見いだす点が興味深かったです。
読書は情報を得るだけでなく、交流もかえて好循環を生む。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:いろんな方のおすすめの本に触れることができて、参加して本当に良かったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:知って、考えるにまで至ってないと悩んでいたのですが、まず最初はそれでいいと吹っ切れました。
つるむ相手を変え、行動や意識を変える。学生だからこそ今行いやすいことでもあるなと。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:社会のルールを知ること、自分の未来のありたい姿を考えることにフォーカスした議論が多くあり、大変有意義でした!

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:文芸書ばかり読んできたのでビジネスジャンルの紹介を聞けて新鮮だった。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:初のオフライン読書会でした。すごく楽しかったです。他の方の本の紹介でもっと読んでみたい本が増えました。が増えました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:テーブルが変わると雰囲気も変わって楽しかったです。
ちきりんさんの『マーケット感覚を身につけよう―「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法』が参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:和気藹々としてて話しやすかったです。
星野リゾートの教科書の本が読みたくなりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:普段と違う班で新鮮でした。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:勉強になりました。
参考になったのは、安い日本。最近の物価高の話と、世界との比較について知ることができて勉強になった。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:咄嗟に質問をふられた際、自分の考えをまとめ端的に話するのが難しかった。ファシリテーターの方の知識量が凄くて圧倒されました!!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:とてもためになりました!
今後の働き方についての話が勉強になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:紹介した本に関する意見交換で、違った視点を得られたので良かったです。 目標設定において、まずは本を読んで知識をつけ世の中のルールを知ることの重要性を学びました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:読むべき本をたくさん知ることができて、今回もとても勉強になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:参加者の方々の話のまとめ方が上手だと思った。自分の考えもアウトプットできてよかったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:環境を知る+価値観を明確化する+ポートフォリオを組み投下することの大切さを改めてアウトプットできた。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:自分が読んだ本が増えてきて、自分の知識の範囲がみなさんが紹介していただいた本の内容とリンクする部分を感じることができました。これからもさらに思考の幅を広げられるよう、読書をしていきたいと思います。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:初めて参加させていただきましたが、とてもカジュアルに受け入れてもらえたので、とても楽しく話すことができました!貴重な機会ありがとうございます! 脳のしつけ方の手順についての話がとても参考になりました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:体験談をもとに、おすすめの本をお伺いすることができて良かったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:今回も色々な本を読んでみたいと思いました。紹介されていた、『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』の紹介で世界と日本の働き方の違い、参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:読書会は人生に希望を持ち始めた人も多いですが、そう思えない人もいる。どうしてそう思うのか、どうしたらそこから抜け出していけそうか、そういったことをお話しの内容から考えることによって新たな学び、気づきがありました。やっぱりターニングポイントは良い本を読み、本を読んでいる人たちの話を聞くことだなと思いました。夢は抽象的にやりたいことを考えるのは楽しいけれど、その過程は楽しいものではない、というのを最近実感しています。どこまでその夢を実現させてやるということに執着するか、かなと思うのですが、それを端的に表した言葉だなと思います。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:自分の特性はめんどくさがりで無理やり機会を作らないとインプットができないタイプなので、本日は本当に勉強させていただきました。皆さんの情報や知見を聞いて、新しいものの見方や世界の情報が自分にわからないまま入ってきたイメージです。訓練して組み込んでいけるよう尽力したいと思います!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:お金や将来のありたい姿を考えるきっかけになりました!
未来がどのようになるかを把握し、ゴール設定をしてそこに向かうことの大切さを学べました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:とても多くの気付きがありました。今日も誠にありがとうございました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:久々に初めて読書会に参加した人と一緒だったので、紹介する本の内容にも触れるように心掛けたりして緊張しました。
3つの幸福についての話がとても参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:普段過ごしているだけでは読むことのないような本を紹介頂き、楽しく、勉強になりました。
「下流老人 一億総老後崩壊の衝撃」のお話は、身近に起きるリスクを認識することができ参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:読書会という存在を知らず、初めて参加いたしました。自身のこれからのキャリアの参考になると思うので、引き続き、よろしくお願いいたします。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:私自身が初回に読んだ本の紹介があり、少しずつ本を読み進める中でまた見方が変わるのではないかと思い、また振り返って読みたいなと思う時間になった。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:最近読むべき本がわかりました!いつも参加させていただき、ありがとうございます!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:皆さんの説明がわかりやすく、勉強になりました。
ハイコンセプトの右脳の話。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:私自身が初回に読んだ本の紹介があり、少しずつ本を読み進める中でまた見方が変わるのではないかと思い、また振り返って読みたいなと思う時間になった。
読書会で紹介された本はコチラ!
今回の東京アキバ読書会は、8つのグループに分かれて行いました。
どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。
その中の一部をご紹介いたします。