2022年7月23日、第409回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回は、合計で41名の方にご参加いただきました。
今回の読書会には、わざわざ中国地方から飛行機で読書会のために東京にお越しいただいた方もいらっしゃりとてもありがたく思います。
新型コロナウイルスの感染者数がまた増え始め、濃厚接触に該当してしまった方なども多数いらっしゃり、いつもより若干少ない人数での開催となりました。
そんな中にも関わらず、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
東京アキバ読書会は、参加人数の2倍以上のキャパシティのある会場にて、感染症対策をおこなった上で開催を続けております。
東京アキバ読書会の参加者
今回の東京アキバ読書会は、男性24名、女性17名の41名での開催となりました。
ここのところ、女性の方が半数以上のことが続いていましたが、今回は若干男性の方が多い会となりました。
また今回も読書会に初めてご参加いただいた方もいらっしゃり、とても盛り上がった読書会となりました。
東京アキバ読書会は、毎回女性の参加者の方や初めて読書会に参加される方も多数いらっしゃいます。
女性の方や初参加の方にも安心の読書会です。
東京アキバ読書会の満足度
今回の東京アキバ読書会は、大変満足とご回答いただいた方38名、満足とお答えいただいた方3名と、93%の方が大変満足とお答えいただきました。
また、ご参加いただいた全ての方が大変満足、満足の評価をつけていただくことができました。
今回の東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:3回目の参加でしたが、また刺激を得るいい機会になりました!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:価値観や考え方に関わるお話が多くハッとさせられることが多かったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:初めて読書会に参加しましたが、とても面白かったです!次回も参加させていただきたいです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:また色々な話しを聴けて勉強になりました。
参考になったのは、『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』です。早く読んで実践したいなと思いました。


満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:未来のゴールを決めた上で現在の選択、判断をすることが大変勉強をなりました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:もっと本を読みます!またモチベーションが上がりました!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:知らなかったことをたくさん知ることができました。
お金を稼ぐ力を身につけることが大切ということ。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:アウトプットのやり方を指摘してもらえたのがありがたかったです。
『学びを結果に変えるアウトプット大全』の大事なのはDOという話がとても参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:今まで本を読む中で整理できていなかった思考法の部分について、みなさんとディスカッションする中で、スッキリさせることができました。
なにか選択を迫られたときに、一定の選択基準を持っている方とその後のプロセスを重視される方がいることを知り、勉強になりました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:名前だけ知ってる本も内容を知って、より読みたくなりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:初めてお話する方からも刺激をもらえて非常にやる気が湧きました、陽だまりをついに感じて嬉しかったです。
行動経済学の、『予想通りに不合理』は興味深かったです。


満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:他人の価値観を知れるとても良い機会でした。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:知らなかった良い本を知れて良かった。読んだ本でも、違う学びが得られて良かったです。
参考になったのは、森岡さんの本のパースペクティブの話。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:『流される力』にある通りうまくいってる人を真似することも大切だが、自分の重要な価値観、誰から学ぶのかということも考えないといけない。参加者のみんなで、どんなバランスで何をインプットとアウトプットをしていくか議論できて有意義でした。引き続き考えたいです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:未来をいかに具体的に想像できるか、想像した上で誰の思考を真似するかの重要性、を色んな角度の本で改めて感じられた。そのためにも自分にとっての幸せと価値観がなにかはぶれないものを持っておきたい。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:リーダーシップの話が今の自分に響いた。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:また読みたい本が増えました!どんどん読んでいこうと思います!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:現地参加2回目でした。zoomでの参加も良いですが、オフラインで皆さんとお会いしてお話しするのは、もっと良かったです。いい1日になりました。
オリジナリティも大切だけど、成功者のやり方、考え方に思考信託する、という言葉が心に残っています。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:本日もありがとうございました。支出を減らすことが大事ということで、お話を伺えたおかげで自分の固定費を見直したいと思い、きるところから努力していきたいと思える学びの時間となりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:今回が初めての参加です。最初は緊張しましたが、とても面白かったです!
読書会で紹介された本はコチラ!
今回の東京アキバ読書会は、5つのグループに分かれて行いました。
どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。
その中の一部をご紹介いたします。
まとめ
東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェからスタートした読書会です。
現在では、年間1,500名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。
今までに、400回以上の開催、累計8,500名以上にご参加いただいています。
2021年は、合計1,715名の方にご参加いただきました。
現在は、Zoomを使った『オンライン読書会』と、東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。
2022年は、リアル会場での『オフライン読書会』を中心に開催しています。
毎回の読書会の参加者の人数は30〜70名ほどです。
読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたしますので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。
各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。
毎回、読書会に初めて参加するという方もたくさんご参加いただいておりますので、今までに読書会に参加したことがない方も安心してご参加ください。
皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。
初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。
第409回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。