2022年9月10日、第418回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回の読書会は、1回あたりの参加者の方が過去最多の67名の方にご参加いただきました。
非常にたくさんの方にご参加いただき、とても盛り上がった読書会になりました。
東京アキバ読書会の参加者
今回の読書会は、男性35名、女性32名の67名の方にご参加いただきました。
一回あたりの参加者として、過去最多の方にご参加いただき、大変盛り上がった読書会になりました。
初めて読書会にご参加いただいた方が、19名もいらっしゃいました。
東京アキバ読書会は、女性の方や初めて読書会に参加された方がたくさんいらっしゃるので、女性の方や初参加の方にも安心の読書会です。
東京アキバ読書会の満足度
今回の東京アキバ読書会は、大変満足の方が63名、満足の方が4名と94%の方が大変満足の評価をつけていただきました。
またご参加いただいた全ての方が満足の評価をつけていただくことができ、大変嬉しく思います。
今回の東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。



満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:色んな話が聞けて勉強になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:未来のワクワクすることを考えて、自分の軸をもつことが大切だと感じた。 世の中のトレンドを知り、自分の将来像を決める。そのために必要なスキルや人脈を広げていく。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:世の中を知るために、SNSで情報を取ることは大事だけどその元となる本を読むことが重要だと感じた 。
有吉弘行さんの「お前なんかもう死んでいる プロ一発屋に学ぶ「生き残りの法則50」」の下積みの話がとても参考になりました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:初めての参加でしたが、他の人の本の紹介を聞いたり、自分が読んだ本についてのプレゼンをすることで、考える力や思考のアウトプットになりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:いろんな話が聞けてよかったです!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:はじめて知る本が多くて是非帰りに買って帰ろうと思う本もあったので刺激になりました!
2040年の本は是非読んでみようと思った。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:たいへん満足でした。
物価の話がとても面白かったです。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:色々なジャンルの本の紹介がありすごく刺激的な時間でした。自分の知らない世界に触れるのは楽しいことだなと改めて実感しました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:初のオフライン参加、楽しかったです!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:本当に読書会に参加できてよかったです!
やりたくないことリストの話が参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:皆さんのアウトプットを聞いて、今後の仕事や生き方をもう少し真剣に考えようと思いました。まだまだ知識が足りないので、インプットもアウトプットも量を増やしていきたいなと思います。
「人生格差はこれで決まる 働き方の損益分岐点」がとても印象に残りました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:楽しかったです!どの話も勉強になりました。


満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:アウトプットの重要さを体感しました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:異なる視点からさらに学べたりと多く得られるものがありました。
安くなっている日本がどれくらいやばいのか、自分が紹介した本と相待って落とし込められました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:普段会うことのない方と会って話が出来て勉強になりました。ありがとうございました。
選択肢の中から選ばされる人生ではなく、自分で選ぶ人生、という話が参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:今回も刺激のある読書会でした!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:ビジネス絡みの話ができてよかった。
地理学科出身が私含めて3人もいたとは驚きでした。。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:『あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問』から後悔しない人生にできているか自問自答しました。人生豊かにするためにチャンスを逃さないようにします!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:考えることや時間の使い方について意識する機会になりました。
限りある時間の使い方が印象的でした。他の本とも重なる部分もありました。自分のために空き時間を作ろうと思いました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:人生は有限であるということを常に意識し、志を自分で作り上げていくことが大切だと感じました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:初参加でしたが、楽しく有意義でした、また参加いたします!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:『鬼速PDCA』の発表後、振り返り方法のアドバイスで手帳を教えて頂きました。人と読むことのメリットを得られました。本日もありがとうございました。
今日の『この選択が未来をつくる』がとても参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:沢山の人と交流できる不思議な環境でした!アウトプットする経験が日々なかったのでいい経験でした。
「安いニッポン 「価格」が示す停滞」にて現状の日本の状況、自分自身の立ち位置を知っておく必要があると思いました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:単純に本のシェアというだけけでなく本の読み方、考え方を知る良い機会になりました。
『2022――これから10年、活躍できる人の条件』を読みたいと思います!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:ファシリテーションも、周りの参加者も素敵な方ばかりで、本を起点に様々他愛のない話から新しい話までお聞きできて楽しかったです!!
物価の話:総裁の役割と物価の要因のサマリが良かったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:初めて参加の方が多く、働き方の課題について意見を交流できたのがよかった。
目標を決める際は、生き方や、価値観、夢を知識で増やすことが大事だなと思いました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:本日もありがとうございました。読書会中は、自分が話についていけてるかどうかも分からずの状態だったのですが、ファシリテーターの方が教えてくださったので分かりました。
10年後の目標設定をして、それに向かってこれからのプランを決めていく。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:アウトプットの芯がぶれなくなった感があります!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:ファシリテーターの方が、著者の情報や日本の経済についてなど、幅広い知識を提供してくださり、とても勉強になる読書会でした。
国債を国民の人数で割ると一人当たり1000万になる!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:皆さんの会話の引き出しが豊富で楽しめた。
物価が単に金利だけでなく、作業が増えることでも増えることが参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:読書はなぜ重要なのかや、正しい読書の仕方について冒頭でお話しいただいたので、モチベーション高く参加することが出来ました!また久しぶりの読書で1冊読むのにも時間がかかりますが、読書会に参加することで一気に7冊読んだのと同じくらいの情報を吸収できたので大変満足です! 全部参考になりました!笑
おすすめの本全部読みます!

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:自分が普段触れないような本の話を聞かことができ、楽しかったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:自分の紹介した本を読んでる人が意見を言ってくれることで自分では読み落としていた内容を思い起こされ、本の内容の理解が進みました。
紹介していた「最高の脳で働く方法 Your Brain at Work」という本がとても印象に残りました。ネガティブな性格をポジティブに変えた、人生を変えた本という紹介にとても興味が湧きました。ネガティブさや不安に思う感情も脳の仕組みを理解することで、自分でコントロールできるということがとても面白かったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:多様なジャンルの本が紹介されていて面白かったです。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:自分だけではなかなか出会えない本を紹介して頂き、とても興味深かった。
物事の考え方や捉え方を少し変えるだけで、ポジティブになれたり人生が開けるというお話が印象に残った。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:色々な方の本の紹介があり、知らない本に出会えた点はとても良かったです。面白かったのもあり、個人的には時間があっという間に感じられました。
『ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと 』の紹介において、好きな場所で自由に働くための事が書かれていた点を知り、興味を持てました。普段の一般的な社会人の生活ではなかなか気づけないような事が書かれている気がしたので読んでみようと思います。
読書会で紹介された本はコチラ!
今回の東京アキバ読書会は、8つのグループに分かれて行いました。
どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。
その中の一部をご紹介いたします。
バカになるほど本を読め