【オンライン読書会】開催レポート #421|2022年9月27日 @Zoom

スポンサーリンク
2022年9月27日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約7分で読めます。

2022年9月27日(火)、第417回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回の読書会は、平日の夜ということもあり、Zoomを使ったオンライン読書会として開催いたしました。

全国各地からたくさんの方にご参加いただき、合計26名での読書会になりました。

スポンサーリンク

オンライン東京アキバ読書会の参加者

2022年9月27日_東京アキバ読書会_参加者

今回のオンライン東京アキバ読書会は、男性15名、女性11名の26名の方にご参加いただきました。

初めて読書会にご参加いただいた方も、3名いらっしゃいました。

東京アキバ読書会は、初めて読書会に参加される方や女性の方にも安心の読書会です。

 

スポンサーリンク

オンライン東京アキバ読書会の満足度

2022年9月27日_東京アキバ読書会_満足度

今回のオンライン東京アキバ読書会は、大変満足をつけていただいた方24名、満足をつけていただいた方2名と92%の方が、大変満足の評価をつけてくださいました。

またご参加いただいたすべての方が、大変満足・満足の評価をつけていただくことができ、参加者の方一人一人までご満足いただく読書会を開催することができました。

 

今回のオンライン東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

男性 20歳
男性 31歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:自身の成功・幸せを改めて定義しようと思います。(数値化を忘れずに)

 

男性 20歳
男性 38歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:2回目ですが、少し緊張はほぐれましたが、うまくシェアできなかったです。もっと整理しながら読み進め必要がある感じました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:「限りある時間の使い方」や「この選択が未来をつくる」が紹介され,最近人生についてより深く考えるようになったので,この辺を読んで,もっと内省とアウトプットしたいなと思いました.また,プライドに関しての話があり,耳が痛い話があり,素直に生きようと思いました.

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:今日もとても楽しかったです!

 

男性 20歳
男性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:本日はじめましての人がいてお話できて嬉しかった。

君と会えたから・・・』の本で自分の欲しいものを知るということが、自分の本音と向き合い目標を立てることが大切だと感じた。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:少しダラダラと本の紹介してしまいました。

参考になったのは、社会の進む方向を知った上で、自分のポジションどりを考えたいねという話!

 

男性 20歳
男性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:大変有意義な時間を過ごせました。自分の考えをアウトプットするよい機会になり、さらに読書が楽しくなりそうです。

日本はできない人に合わせるから周囲に置いてかれるという話がとても印象に残りました。

 

女性 20歳
女性 24歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:漠然と今の仕事が辛いと思っていたところだったので、まず知識を増やしていくことで選択肢を作っていくことができると分かりました。皆さんの本の紹介や、読書会後のお話を聞く中で、自分の目標がない状態だということが分かり、やはり知識を増やしていかなければと思いました。

本日はありがとうございました。

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:参加された方々の知識の深さに驚き、自分なりの意見を持てるようにこれから意識的に本を読んでいこうと思いました。

思考停止という病」の内容が自身に当てはまっていて、強烈な危機感を覚えました。

 

男性 20歳
男性 28歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:読書会に初参加の方がされている質問を聞いていて、自分もこんな時があったなあと思い返していました。何度も参加させてもらっているお陰で、少しずつ知識が付いてきたと実感しました。

「水曜日は働かない」という本で、水曜日を休む事で、ノマドライフに近い体験ができる、という話が参考になりました。

 

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の東京アキバ読書会は、4つのグループに分かれて行いました。

どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。

 

その中の一部をご紹介いたします。

21世紀を生き抜く3+1の力
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,574(2023/06/06 08:30時点)
君と会えたから・・・
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,496(2023/06/06 15:35時点)

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェからスタートした読書会です。

現在では、年間1,500名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。

今までに、400回以上の開催、累計9,000名以上にご参加いただいています。

2021年は、合計1,715名の方にご参加いただきました。

 

現在は、Zoomを使った『オンライン読書会』と、東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。

2022年は、リアル会場での『オフライン読書会』を中心に開催しています。

 

毎回の読書会の参加者の人数は30〜70名ほどです。

読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたしますので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。

各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。

毎回、読書会に初めて参加するという方もたくさんご参加いただいておりますので、今までに読書会に参加したことがない方も安心してご参加ください。

 

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。

初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。

第421回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会