2022年10月22日、第427回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。
今回の東京アキバ読書会は、リアル会場で開催し、合計46名の方にご参加いただきました。
今回の東京アキバ読書会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
東京アキバ読書会の参加者
今回の東京アキバ読書会は、男性17名・女性29名の合計46名の方にご参加いただきました。
全体の6割以上の方が女性の参加者となり、女性の方にもとても楽しんでいただくことができました。
初めて読書会にご参加いただいた方も8名いらっしゃいました。
東京アキバ読書会は、女性の参加者や初めて読書会に参加される方も多数いらっしゃるため、女性の方や初参加の方も安心してご参加いただけます。
東京アキバ読書会の満足度
今回の東京アキバ読書会は、大変満足とご回答いただいた方43名、満足とご回答いただいた方3名と全体の93%の方が大変満足の評価をつけていただくことができました。
また、ご参加いただいた全ての方が大変満足・満足の評価をつけていただくことができました。
今回の東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:とても良かったです。
ネガティブな感情の向き合い方の話がとても参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:コンフォートゾーンから飛び出て、自分の働き方を決めていく重要性を知りました!
上司とのコミュニケーションの取り方の話がためになりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:何事も、無知は怖いなと改めて思いました。引き続き読書をして学び続けたいと思います。
『人生は20代で決まる TEDの名スピーカーが贈る「仕事・結婚・将来設計」講義』残り4年ほどの20代で人生決まってしまうと考えたら、あと4年をしっかり生き抜きたいと思います。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:久しぶりに純粋にアウトプットさせていただきました。すごい楽しかったです!ありがとうございました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:卓の人数がちょうどよく、みんなで意見を出し合えたと思う!
『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』の発表がとても参考になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:老後までのキャリアを考えるきっかけになりました!
ちきりんさんの著書の『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』の話が印象的でした。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:本読むスピードを上げなきゃとは思いつつ、吸収力が減ってしまってたので、自分の紹介した本の理解が深まって勉強になりました。
情報を受け止めて、自分の中でしっかり消化する方法がすごいと思いました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:さまざまな本に書かれてることが繋がって、とても面白かったです。
資本主義は、無知であること愚かであることに罰金ということが衝撃であると同時にその通りだと感じました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:リスクは取らないといけない。リスクを取るためにどう考えるかが大切だなと思った。
自分の意識を変えること。使う言葉を変えていくこと。自分の意見を持ち、言語化して、リスクを取らないと前に進めない。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:変化に対する考え方、捉え方を改めて言語化・他の参加者の方の認識も知れる機会になりました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想: 読んでみたい本が目白押しとなり、時間配分を意識せざるを得ない状況になりました。
我流でアイデアを考えるよりもまず知識をつけることという話が印象に残りました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:いろんな本を知れてよかったです!
ネガティブ感情向かい方の話が面白かったです。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:非常にためになるお話をお聞きできて良かったです!
本を選り好みせず読むことで視野を広げていきたいと感じました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:リスクを取ることに関して新しい観点を得ることができた!
経済的時間的自由を得るためにはマインドから変える必要がある。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:面白そうな本をたくさん知るきっかけになりました。本の内容だけではなく読んだ本人の感じたことや価値観みたいなものを知ることができて学びも多くて充実した時間になりました。
『2040年の未来予測』の本について身近な話だなと感じました。自分の老後だけではなく親の介護の話がすごく印象に残ってます。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:他のメンバーのアウトプットが特に勉強になりした。読書会でのアウトプットを前提に読んだ本の知識は、やはり定着しやすい気がしました。貴重な機会に参加させていただきありがとうございました。
『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』の未来予測にとりわけ興味が湧きました。

満足度:5点満点中4点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:同じ本でも人によって紹介の仕方が異なり勉強になった。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:初参加でしたが、読んだ本のアウトプットの難しさを実感しました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:2〜4回目
読書会の感想:自分自身の本の情報の取り方が、一つのことに注目してたりとあまり全体を見れてなかったことに気づけた回でした。
わからなくてもとにかく毎日考える、触れてみる、見てみる、聞いてみるということを続けることでわかるようになっていく。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:普段小説をよく読むので、触れたことのない分野の本や皆さんの意見を聞くことができて、よかったです。
咀嚼して飲み込むまでにまだ時間がかかりそうなくらい、時間に対する情報量が多い濃密な読書会でした。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:初参加でしたが、読書・インプット・アウトプットが想像以上に自分の選択肢を増やすことを実感できました。全参加者と話したいくらいワクワク感があり、ここでの出会いに感謝しています。 成毛眞さん紹介での、過去120年の変化が、今後20年の早さで起こるという話。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:全体的に時間の余裕があり、全員がしっかりコミュニケーションできた。毎回自分の発表がだらだらしてしまうので、事前にしっかり準備して紹介時間を3-4分にする方がよいと思った。 ワークシフト、現状の延長線上で未来を考えてはいけない。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:過去読んだ本が色々紹介され、良い復習になった。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:初参加
読書会の感想:本日初めて参加させていただき、緊張や、もともと話すことが苦手ということから、上手く本の紹介をすることが出来ませんでしたが、ファシリテーターの古泉さんが話を広げてくれたり、周りの皆さんが質問をしてくださり、良い意見交換の場になったなと思います。 目標設定についてたくさん話しましたが、皆さんの目標のために今頑張っていることを伺えて良かったと思いました。

満足度:5点満点中5点
読書会の参加回数:5回目〜
読書会の感想:自分は本読むのが遅いと感じますが、興味のないページも一通り目を通して新しい気づきや後々役に立つことがあるという話は、そんな気がするなと思ったので遅いなら時間を多く作るという考えにしていこうと思いました。
不安はわからないと感じる、怒りは自分が大切なものを大事にされないとき感じる。やったことないことは不安に思うけど行動するしかない。でも、何がわからないのかがわかっていると質問しようとか行動が変わってくるというのが、不安で一歩踏み出すことができないことが多い自分には活かせるなと思いました。
読書会で紹介された本はコチラ!
今回の東京アキバ読書会は、7つのグループに分かれて行いました。
どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。
その中の一部をご紹介いたします。
まとめ
東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェからスタートした読書会です。
現在では、年間1,500名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。
今までに、400回以上の開催、累計9,000名以上にご参加いただいています。
2021年は、合計1,715名の方にご参加いただきました。
現在は、Zoomを使った『オンライン読書会』と、東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。
2022年は、リアル会場での『オフライン読書会』を中心に開催しています。
毎回の読書会の参加者の人数は30〜70名ほどです。
読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたしますので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。
各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。
毎回、読書会に初めて参加するという方もたくさんご参加いただいておりますので、今までに読書会に参加したことがない方も安心してご参加ください。
皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。
初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。
第427回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。