【オンライン読書会】開催レポート #428|2022年11月1日 @Zoom

スポンサーリンク
2022年11月1日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約7分で読めます。

2022年11月1日、第428回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回の読書会は、Zoomを使ったオンライン読書会として実施いたしました。

Zoomということもあり、全国各地から25名の方にご参加いただいた読書会になりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

スポンサーリンク

オンライン東京アキバ読書会の参加者

2022年11月1日_東京アキバ読書会_参加者

今回の東京アキバ読書会は、男性11名、女性14名の合計25名の方にご参加いただきました。

初めて読書会にご参加いただいた方も2名いらっしゃり、とても盛り上がった読書会になりました。

また半数以上の参加者の方が女性の参加者ということもあり、女性の方も安心してご参加いただける読書会です。

 

スポンサーリンク

オンライン東京アキバ読書会の満足度

2022年11月1日_東京アキバ読書会_満足度

今回のオンライン東京アキバ読書会は、大変満足とご回答いただいた方24名、満足とご回答いただいた方1名と、ご参加いただいたすべての方に満足いただけた読書会となりました。

 

今回のオンライン東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

男性 20歳
男性 20歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:『ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと 』を読んだタイミングで実践されている人がいて勉強になった。

ノマドライフについての話が学びになりました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:恐怖だと感じていることが書き出してみるとそんなに大きいものではない。

うまくいっている自分と今の自分との差が恐怖の構造。現状の強烈な否定を感じることで自分が変わる覚悟をすることでうまくいっている自分になる。

 

男性 20歳
男性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:皆さんと色々な意見を共有できて楽しかったです!

職業人生を前半後半に分けて考えるという話が参考になりました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:悩みを沢山聞いてアドバイスいただき、ありがとうございました。

リスクを分散することの大切さを聞いて、自分に置き換えて考えようと思いました。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:今回もとても楽しかったです。

紹介のとき少し喋りすぎました。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:同じ本を持ってきた方もいらっしゃって、一つの本から色々な感想が聞けて面白かったです。

参考になったのは、人生の目的や目標のお話。スピードスケートの財団に多額寄付したいとおっしゃっていて、私も子供時代の習い事に寄付できたらいいなと思いました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今回は、5人だったので、ゆっくり一人一人のお話を聞くことができたように感じます。

世代が入れ替わると価値観が変わるということ。

 

男性 20歳
男性 24歳

満足度:5点満点中4点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:同じグループの貴重な経験のお話を聞けて大変勉強になりました。

 

女性 20歳
女性 30歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:月並みですが、やはり自分が普段考えないような視点を持てるように情報を入れる=本を読むことって大事だなと思いました。

今できないことをできるようになることが、夢をかなえるということだ。という考え方が印象に残りました。

 

女性 20歳
女性 34歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:自分がいかに考えないで生きてきたか思い知らされて凹みました。

やりたいことを具体的に書き出す。

 

女性 20歳
女性 33歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:同じ本でも他の人の着眼点が違っていて、とても参考になった。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:成毛眞さんの本を絶対読まなければいけないと感じた。

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の東京アキバ読書会は、4つのグループに分かれて行いました。

どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。

 

その中の一部をご紹介いたします。

君と会えたから・・・
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,496(2023/06/03 12:46時点)

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェからスタートした読書会です。

現在では、年間1,500名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。

今までに、400回以上の開催、累計9,000名以上にご参加いただいています。

2021年は、合計1,715名の方にご参加いただきました。

 

現在は、Zoomを使った『オンライン読書会』と、東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。

2022年は、リアル会場での『オフライン読書会』を中心に開催しています。

 

毎回の読書会の参加者の人数は30〜70名ほどです。

読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたしますので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。

各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。

毎回、読書会に初めて参加するという方もたくさんご参加いただいておりますので、今までに読書会に参加したことがない方も安心してご参加ください。

 

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。

初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。

第428回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会