【オンライン読書会】開催レポート #430|2022年11月8日 @Zoom

スポンサーリンク
2022年11月8日_東京アキバ読書会_開催レポート読書会開催レポート
読書会開催レポート
この記事は約6分で読めます。

2022年11月8日、第430回目の東京アキバ読書会を開催いたしました。

今回の読書会は、Zoomを使ったオンライン読書会として開催し、全国各地から34名の方にご参加いただきました。

今回の東京アキバ読書会にご参加いただいた方々、ありがとうございました。

スポンサーリンク

オンライン東京アキバ読書会の参加者

2022年11月8日_東京アキバ読書会_参加者

今回のオンライン東京アキバ読書会は、男性12名、女性22名の合計34名の方にご参加いただきました。

Zoomということもあり、全国各地からご参加いただきました。

初めて読書会にご参加いただいた方も複数いらっしゃいました。

東京アキバ読書会には、女性の方が半数以上になることが多いため、女性の方も安心してご参加いただけます。

また初めて読書会にご参加いただく方も大歓迎です。

 

スポンサーリンク

オンライン東京アキバ読書会の満足度

2022年11月8日_東京アキバ読書会_満足度

今回の東京アキバ読書会は、大変満足とご回答いただいた方33名、満足とご回答いただいた方1名と、ご参加いただいた97%の方に大変満足の評価をつけていただくことができました。

 

今回のオンライン東京アキバ読書会にいただいた感想の一部をご紹介いたします。

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:途中参加させていただきありがとうございました。後半でも大変充実した時間を過ごすことができました。

働き方4.0に行きたいなら「ある程度の収入と時間」を持てる会社に入るのがおすすめという話が今後のキャリアの参考になりました。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:初参加

読書会の感想:読みたいと思える本に出会えた!

論語と算盤』についての話が参考になりました。

 

女性 20歳
女性 23歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:皆さんのアウトプットだけでなくて、そのあとに他のメンバーからの感想から学ぶことが多かったですし、次の会社でいいのか、次の会社で何を得られるのかを考え直すきっかけになりました!

働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』の感想タイムでお伺いしたことはとても勉強になりました!

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:自分の命を何に使うのか。相手にとって何がメリットになるのかそれを真剣に考えることでwin-winの関係を作り、自分をハブとしたプラットフォームを作ること。

相手にとって何がメリットになるのかを考える。仕事に対してお金だけではなく、そこから何を得られ身につけられるのかを考えること。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:5回目〜

読書会の感想:今回もとても面白かったです!読んだ本の復習になりました!

 

女性 20歳
女性 34歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:ビジネスや自己啓発、アウトプットが苦手だということを再認識させられました。

 

女性 20歳
女性 25歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:フリーエージェントなりたいと改めて感じる回でした!

幸せの六角形の話は聞いたことがありませんでしたが、そのあたりのお話から早く目標を立てなければと改めて感じました。

 

男性 20歳
男性 29歳

満足度:5点満点中5点

読書会の参加回数:2〜4回目

読書会の感想:今日の読書会では、目標を叶えるためにみんなで読書を頑張ろう!となり、読書へのモチベーションが高まりました。

紹介された『ゲンロン13』について、ビッグデータを使う我々は人ではなく、羊扱いされているということに1番衝撃を受けました。

 

 

スポンサーリンク

読書会で紹介された本はコチラ!

今回の東京アキバ読書会は、4つのグループに分かれて行いました。

どのグループもいろいろなジャンルの本が多数紹介され、大変盛り上がりました。

 

その中の一部をご紹介いたします。

21世紀を生き抜く3+1の力
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,558(2023/06/03 04:52時点)

 

 

スポンサーリンク

まとめ

東京アキバ読書会は、2015年5月に秋葉原のカフェからスタートした読書会です。

現在では、年間1,500名以上にご参加いただく、全国でもトップクラスの人気の読書会になりました。

今までに、400回以上の開催、累計9,000名以上にご参加いただいています。

2021年は、合計1,715名の方にご参加いただきました。

 

現在は、Zoomを使った『オンライン読書会』と、東京の23区のレンタルスペースでの『オフライン読書会』の両方を開催しています。

2022年は、リアル会場での『オフライン読書会』を中心に開催しています。

 

毎回の読書会の参加者の人数は30〜70名ほどです。

読書会は、5〜8名程度の少人数に分けて実施いたしますので、大人数の前で話すのが苦手という方も安心してご参加いただけます。

各部屋・テーブルでファシリテーターがフォローしますので、うまく発表できなくても大丈夫ですのでご安心ください。

毎回、読書会に初めて参加するという方もたくさんご参加いただいておりますので、今までに読書会に参加したことがない方も安心してご参加ください。

 

皆様の東京アキバ読書会へのご参加を、心よりお待ちしております。

初めて読書会にご参加される方も大歓迎ですので、奮ってご参加ください。

第430回目の東京アキバ読書会の開催レポートをご覧いただき、ありがとうございました。

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会
<