読書会に参加することのメリットの中でも大きな割合を占めているものの一つが、圧倒的な知識です。
しかし、知識と言っても、学校で習う何十年も変わらない義務教育のような知識ではなく、これからの激動の時代を生き抜く、社会人として必要な、時代にあった知識が手に入るのが読書会です。
学校での勉強は退屈で楽しくなかったと感じる人も多いかもしれませんが、読書会であれば楽しみながら、周りの同年代の人の一歩先を行く知識を手に入れることができます。
読書会に参加して、一歩先を行く知識を手に入れる!
日本のトップマーケッターであり、日本にマインドマップやフォトリーディング、ダイレクトレスポンスマーケティングなどを導入した神田昌典さんは、「知識創造」「価値創造」型の読書が大事であり、そのためには読書会に参加することが最も良い手段だと言います。
グローバル化で社会が刻々と変わる中、従来どおりの働き方、生き方に危機感を感じる人は少なくないのではないだろうか。そんな中、経営コンサルタントである神田昌典氏が勧めるのが、「知識創造」「価値創造」型の読書だ。
知識を得るならば、1人で本を読めば、「読書会に参加してなくても良いのでは?」と考える方もいるかも知れません。しかし、神田昌典さんは、現代の問題は1人解決することは出来ず、読書会に参加し、他の参加者の人との相互作用の中で新たな知識を創造すべきだと言います。
混迷する社会では、ひとりでは問題は解決できません。問題を解決するには、高度な知的創造が必要です。それには読書会が最良の手段です。本を中心にして異なる考えの人たちが話し合うため、良質なコミュニケーションが生まれます。さらに参加者同士のつながりができて、そこから新たな知が創造されるのです。
読書会で他業種・他業界の知識が手に入る!
東京アキバ読書会は、東京の秋葉原で東京最大級の20代・30代の若手社会人中心の読書会を開催しており、年間500名以上の20代・30代の方にご参加いただいております。
『読書会のメリット④:豊かな人脈を得られる』の中でも紹介していますが、参加されている方の職業や出身の学校、バックグラウンドは様々で、それぞれの方の多種多様な知識が集結するのが読書会です。
初めて読書会に参加するという方は、人に教えるような知識なんてないと思われるかもしれませんが、安心してください。
あなたがすごい知識でないと感じていることが、実は他の人にとっては、貴重な知識であることがあります。
例えば、転職がしたいという人にとっては、人材業界で働いている人から聞ける情報は貴重な知識ですし、引っ越しがしたいという方にとっては不動産業界で働いている人の意見は普通は手に入らない情報です。
月間200万PV以上のアクセスを誇る大人気ブログのChikirinの日記を運営する、ちきりんさんは、10年も仕事をすれば、誰もが価値ある能力を持っていると言います。
どんな分野であれ10年も働いたら、「自分には売れるモノなど何もない」なんてことはありえません。もしそう感じるのだとしたら、その人に足りないのは「価値ある能力」ではなく、「価値ある能力に、気がつく能力」です。
東京アキバ読書会は、20代・30代の若手社会人中心の読書会のため、10年以上働いているという方はあまりいませんが、それでも数年間社会人として働いた方の経験は、新入社員の方にとっては非常に貴重な情報であり、自分とは違う業界で働く方の情報はなかなか得ることが出来ない知識になり得るのです。
読書会で読んだことがない本の知識を知れる!
東京アキバ読書会は、参加者の方々にお好きな本やオススメの本を一冊お持ちいただき、紹介するタイプの読書会です。
そのため、毎回多種多様な本が紹介され、読書会に毎回参加されている人にとっても、常に自分が読んだことがない本が紹介されます。
自分一人で、本を読もうとしたら、一冊1〜2時間はかかりますし、厚い本であれば数日かかってしまうということもあります。
しかし、読書会であれば、たった数時間の読書会で自分以外の人が紹介する本の知識を得ることができ、自分以外に10人の読書会の参加者が入れば、10冊の新たな本の知識を得ることができます。
時には、自分が読んだことがある本が紹介されることもあると思いますが、発表する人によって着眼点が違ったり、紹介する人が元々持っている知識と合わせて紹介されるため、自分が読んだだけでは気がつくことが出来なかった新たな発見があるということもあるのが、読書会の面白い点の一つです。
読書会は、自分一人の読書では知ることが出来ない新たな知識と出会うことができる最高の環境であり、たった一回の読書会の参加で、あなたがずっと抱えていた悩みや不安を解消できるということもあります。
三人寄れば文殊の知恵という言葉があるように、同年代が複数の人が集まって読書会を行うことで、膨大な知識が化学反応を起こし、同年代の人が知らない一歩先を行く圧倒的な知識を得ることが出来るはずです。