読書会のメリット⑧:ストレス解消になる

スポンサーリンク
読書会のメリット
読書会のメリット
この記事は約3分で読めます。

読書会のメリットはたくさんありますが、その中でも少し意外なものが読書会に参加することがストレス解消になるということです。

膨大なストレスの中で生きている現代人にとって、ストレスは多くの人にとっての悩みの種であり、効果的なストレス解消法を探しているがなかなか良い物がないという方も多いのではないでしょうか。

そんなストレスに悩みを抱える方は、読書会に参加すると長年のストレスから解消されるきっかけになるかも知れません。

スポンサーリンク

読書会でストレスを解消する!

イギリスのイースト・サセックス州にあるサセックス大学が発表した調査によれば、読書・音楽視聴・一杯のコーヒータイム・テレビゲーム・散歩のそれぞれのストレス解消効果を検証した結果、読書をすることが、最もストレスを軽減するという驚くべき結果が出ました。

多くの人がストレス解消に、音楽を聴いたり、コーヒー飲んだり、散歩をしたり、買い物をしたりするなどのことをするかもしれませんが、読書は約68%、音楽視聴は約61%、コーヒータイムは約54%、散歩は約42%、テレビゲームは約21%、のストレス解消効果があるとの調査結果を発表しています。

↑読書は他のストレス解消法よりも高い効果がある

 

1人で読書をすることでもストレス解消は出来ますが、読書会に参加することでよりストレスを解消することが出来ます。

東京アキバ読書会は、東京最大級の20代、30代の社会人中心の読書会を開催しており、年間数百名の20代、30代の若手社会人の方にご参加いただいている読書会です。

読書会に参加することで、たくさんの同世代の方と仕事のことやプライベートのことなどを自由に意見交換することが出来ます。

本を読み、ストレスを解消することはもちろん大事ですが、さらに重要なことはストレスを発生させている原因を無くすことです。

読書会で同年代の参加者が集まることで、他の参加者からストレスへの対処方法やストレスの原因をどのようになくしているかというアドバイスを貰うことができますし、他の参加者が過去に読んだ本の中にストレスとの戦い方の答えが隠されている可能性もあります。

↑他の参加者の知識が、自分の長年の悩みを解消してくれることもあるのが読書会

 

読書会に参加して、自由に自分の意見を発表し、その発表を他の参加者に聞いてもらうということも、とてもスッキリするものです。

会社で自分の意見を言ってもなかなか上司に通じないということもあるかもしれませんが、読書会であれば様々な価値感の同年代が参加しているため、あなたの意見を頷きながら聞いてくれ、応援してくれるという人たちもたくさんいるはずです。

読書をしてストレス解消するだけでなく、読書会に参加してストレスの原因をなくす知識やアイデアを得て、自分の意見を心置きなくお話しいただくことで、今まであなたがずっと抱えてきたストレスを解消する糸口が見つかるかも知れません。

 

 icon-search 読書会の日程・詳細を確認する

 icon-arrow-circle-left 前の記事 読書会のメリット⑦

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会