早いもので、2020年も半分がすぎ、夏を感じる日々が多くなってきました。
東京アキバ読書会は、新型コロナウイルスの影響で、会場を秋葉原からZoomでのオンライン開催に変えてから3ヶ月が経ちました。
当初は、Zoomでのオンライン読書会がうまく行くのか不安もありましたが、想像以上に多くの人にお楽しみいただいております。
オフラインで開催していた際は、1ヶ月にご参加いただく方が70〜80名でしたが、オンラインに変わってからは毎月100名以上の方にご参加いただいております。
5月は、1ヶ月で169名と過去最多の方にご参加いただきました。
2020年7月 オンライン東京アキバ読書会 開催日程
2020年7月の東京アキバ読書会の日程が決定いたしました。
外出ができる機会は増えてきたものの、まだ大人数で集まることができないため、引き続きZoomを使ったオンライン読書会として開催予定です。
また、多くの方から、平日も開催して欲しいとのリクエストをいただき、平日も開催することにいたしました。
7月後半には、四連休がありますが、まだまだ旅行などに行くことができない状況が続き、家にいる予定の人も多いため、祝日も読書会を開催いたします。
7月は、過去最多の8回の開催を予定しております。
土) 9:30-12:00
7月11日(土) 9:30-12:00
7月14日(火) 19:30-22:00
7月18日(土) 9:30-12:00
7月23日(木・祝) 9:30-12:00
7月24日(金・祝) 9:30-12:00
7月25日(土) 9:30-12:00
7月28日(火) 19:30-22:00
緊急事態宣言が明けましたが、まだまだ家にいる時間が多くなりがちな方も多いと思います。
東京では、再び新型コロナウイルスの感染者が増加し始め、緊張感が漂い始めています。
リモートワークが増え、気がつけば1日ほとんど会話をしないということはないでしょうか?
本をきっかけに、同年代の人たちと語り合い、楽しいひとときが読書会には待っています。
東京アキバ読書会とは?
東京アキバ読書会は、2015年に数名から秋葉原のカフェでスタートしました。
徐々に東京アキバ読書会の人気が広まり、カフェでは入りきれなくなり、現在は秋葉原駅周辺のレンタルスペースで開催しています。
今では年間500名以上の方にご参加いただき、今までに数千名の方にご参加いただいている東京最大級の読書会です。
東京アキバ読書会の概要、当日の流れ、ある日の読書会の徹底再現、どんな方が参加しているかなど、下記の記事で詳しく紹介しています。
初めての読書会の参加で不安な方など、是非ご覧ください。
東京アキバ読書会開催レポート
過去の東京アキバ読書会の開催レポートを、下記よりご覧いただけます。
第1回目の開催から、直近の読書会まで全ての回の様子をご覧いただけます。
読書会の雰囲気や、どのような本が紹介されているか、どんな話題が出ているのかなどを事前にお知りになりたい方は、是非ご覧ください。