全国的に新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあり、第二波が来たと言われ、まだまだ気を抜けない状況が続いております。
東京アキバ読書会も、zoomでのオンラインでの開催に変更してから、間も無く4ヶ月が経とうとしております。
オンラインになってからは、全国各地からご参加いただいており、参加者の方の人数も2倍以上に増えています。
2020年7月は、男性118名女性92名の合計210名と、過去最多の方にご参加いただきました。
既に8月の日程も参加したいと多数の方からお声をいただいており、8月の読書会もたくさんの方と楽しむことができそうです。
2020年8月 オンライン東京アキバ読書会 開催日程
2020年8月のオンライン読書会の日程が決まりました。
8月は土曜日開催が5回、平日開催が2回と合計7回の開催を予定しております。
今まで、平日は火曜日の夜に隔週で開催しておりましたが、8月は木曜日の夜に開催する予定です。
土) 9:30-12:00
8月6日(木) 19:30-22:00
8月8日(土) 9:30-12:00
8月15日(土) 9:30-12:00
8月20日(火) 19:30-22:00
8月22日(土) 9:30-12:00
8月29日(土) 9:30-12:00
土曜日の開催は、30名以上の方にご参加いただいており、時には40名以上になることもあります。平日は、20名前後で開催をしております。
土曜日は活気のあり刺激的で、平日は少人数で深く話しが出来るため、両方ご参加されている方がほとんどです。
まだまだ大人数で集まることができない状況が続き、この先いつ再び緊急事態宣言が発動されるかもわかりません。
気がつけば、会社の人ともコミュニケーション取ることが減り、ストレスが溜まっている人も多いのではないでしょうか。
読書は、音楽を聴く、コーヒーを飲む、テレビを見るなどの他のストレス発散方法以上に、ストレスを減らすという研究結果もあります。
読書をして、その内容を同年代の人とアウトプットし合うことで、相乗効果を得ることが出来ます。
初めてご参加いただく方もご気軽に是非ご参加ください。
東京アキバ読書会とは?
東京アキバ読書会は、2015年に数名から秋葉原のカフェでスタートしました。
徐々に東京アキバ読書会の人気が東京中に広まり、カフェでは入りきれなくなり、秋葉原駅周辺のレンタルスペースへ場所を移して開催いたしました。
今では年間500名以上の方にご参加いただき、今までに数千名の方にご参加いただいている東京最大級の読書会です。
2020年4月以降は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Zoomを使ったオンライン読書会として、開催を続けています。
オンライン読書会になってからは、オフラインの時の2倍以上の方にご参加いただき、さらに人気を増しています。
東京アキバ読書会の概要、当日の流れ、ある日の読書会の徹底再現、どんな方が参加しているかなど、下記の記事で詳しく紹介しています。
初めての読書会の参加で不安な方など、是非ご覧ください。
東京アキバ読書会開催レポート
過去の東京アキバ読書会の開催レポートを、下記よりご覧いただけます。
第1回目の開催から、直近の読書会まで全ての回の様子をご覧いただけます。
読書会の雰囲気や、どのような本が紹介されているか、どんな話題が出ているのかなどを事前にお知りになりたい方は、是非ご覧ください。