東京でも一気に気温が下がり、秋の気配を感じる日が増えてきました。
新型コロナウイルスで、例年とは違った夏が終わり、少しずつ街にも活気が戻ってきたように感じます。
東京アキバ読書会も、オンライン開催になり早いもので半年が経とうとしています。
オンラインになり、毎月数百人単位でご参加いただけるようになり、今まで以上にたくさんの方にお楽しみいただいております。
徐々に複数人数でも集まれるようになってきており、オフライン開催についても慎重に検討しております。
行政の指示に従って、安全に開催できる準備が整いましたら、またオフラインの会場で読書会を開催して参りますので、今しばらくお待ちください。
2020年10月 オンライン東京アキバ読書会 開催日程
2020年10月の東京アキバ読書会の開催日程が決定いたしました。
10月も引き続きzoomを使った、オンラインにて開催していく予定です。
会場でのオフラインが開催できるようになった場合は、別途ご連絡いたします。
10月は、平日2回、休日4回の合計6回開催を予定しております。
木) 19:30-22:00
10月10日(土) 9:30-12:00
10月15日(木) 19:30-22:00
10月17日(土) 9:30-12:00
10月24日(土) 9:30-12:00
10月31日(土) 9:30-12:00
土曜日開催は、30〜40名の大人数で開催しており、毎回たくさんの本が紹介されています。
平日開催は、10〜20名ほどの少人数で、深い話をすることができます。
土曜日も、平日もご参加いただく方に、とても高い満足度をいただいております。
初めて読書会にご参加いただく方も、大歓迎です。
新型コロナウイルスの影響がどこまで拡大していくか、まだまだわからない状況が続いています。
様々な企業が、新型コロナウイルスの影響を受けて、リストラを行い始めました。
かなり大規模なリストラが、大企業でもたくさん決定していますが、これもまだ序章だと言われています。
アフターコロナ時代に活躍していくためにも、今から読書をして知識を付けていく必要があるように感じます。
東京アキバ読書会とは?
東京アキバ読書会は、2015年に数名から秋葉原のカフェでスタートしました。
徐々に東京アキバ読書会の人気が東京中に広まり、カフェでは入りきれなくなり、秋葉原駅周辺のレンタルスペースへ場所を移して約5年に渡って開催してきました。
東京最大級の読書会へ成長し、今までに数千名の方にご参加いただいています。
2020年4月以降は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Zoomを使ったオンライン読書会として、開催を続けています。
オンライン読書会になってからは、オフラインの時の2倍以上の方にご参加いただき、さらに人気を増しています。
2020年は、既に1000名以上の方に読書会へご参加いただいています。
東京アキバ読書会の概要、当日の流れ、ある日の読書会の徹底再現、どんな方が参加しているかなど、下記の記事で詳しく紹介しています。
初めての読書会の参加で不安な方など、是非ご覧ください。
東京アキバ読書会開催レポート
過去の東京アキバ読書会の開催レポートを、下記よりご覧いただけます。
第1回目の開催から、直近の読書会まで全ての回の様子をご覧いただけます。
読書会の雰囲気や、どのような本が紹介されているか、どんな話題が出ているのかなどを事前にお知りになりたい方は、是非ご覧ください。