新年度、4月がやってまいります。
春から始まる新たな生活に、心を踊らせる方も多いと思います。
例年とは違う過ごし方が求められるご時世ですが、少しずつ外出もできるようになってきました。
4月からの新生活と共に、新たなことにチャレンジしたい気持ちが高くなっているのではないでしょうか。
- 読書習慣をつけたい
- 本をアウトプットしたい
- 新たな人に出会いたい
など、何か新たに始めてみたいという方は、ぜひ読書会にてお待ちしております。
4月の読書会の日程が決まりましたので、ご案内いたします。
毎年、4月は非常に参加者の方が多くなるため、満席になる前にイマスグお申し込みいただくことをオススメいたします。
2021年4月 オンライン東京アキバ読書会 開催日程
2021年4月の読書会の日程が決まりましたので、お知らせいたします。
2021年4月は、リアル会場でのオフラインの読書会を2回、Zoomでの開催を3回予定しています。
3月にリアル会場での読書会を開催した際は、定員ギリギリの方にご参加いただきました。
非常にご好評だったため、4月は回数を増やして開催することになりました。
また、通常は土曜日の開催が多いですが、日曜日、祝日の開催もあります。
普段ご参加が難しい方もぜひこの機会にご参加ください。
オフライン読書会は、会場のキャパシティの関係上、早期に申し込みを締め切らせていただく可能性もございますので、ご興味がおありの方はお早めにお申し込みください。
4月11日(日) 9:30-12:00
4月24日(土) 9:30-12:00
4月29日(木・祝) 9:30-12:00
読書会(リアル会場)
4月3日(土) 9:30-12:00
4月17日(土) 9:30-12:00
東京アキバ読書会とは?
東京アキバ読書会は、2015年に秋葉原のカフェからスタートしました。
徐々に東京アキバ読書会の人気が広まり、2016年には秋葉原駅周辺のレンタルスペースへ場所を移し、5年以上開催してきました。
今では東京最大級の読書会の一つにまで成長し、今までに300回以上の開催実績、5,000名以上の方にご参加いただいています。
2020年4月以降は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、Zoomを使ったオンライン読書会をスタートしました。
- 2015年5月東京アキバ読書会を秋葉原のカフェでスタート
- 2016年3月参加者増加のため、場所をレンタルスペースへ変更
- 2016年9月累計100回目の読書会を開催
- 2018年11月累計200回目の読書会を開催
- 2020年4月新型コロナウイルス感染拡大防止のため、Zoomでの読書会をスタート
- 2020年9月初の年間参加者1,000名を記録2020年は1,301名にご参加いただきました
- 2020年10月累計300回目の読書会を開催
- 2020年11月東京アキバ読書会の参加者が累計5,000名突破
- 2021年1月〜リアル会場でのオフライン読書会を一部再開
- 2021年7月東京アキバ読書会の参加者が累計6,000名突破
- 2022年2月東京アキバ読書会の参加者が累計7,000名突破
- 2022年5月東京アキバ読書会の参加者が累計8,000名突破
- 2022年6月累計400回目の読書会を開催
- 2022年8月東京アキバ読書会の参加者が累計9,000名突破
2021年の読書会は、リアル会場でのオフライン開催、Zoomでのオンライン開催の両方を開催中です。
東京アキバ読書会の概要、当日の流れ、ある日の読書会の徹底再現、どんな方が参加しているかなど、下記の記事で詳しく紹介しています。
東京アキバ読書会開催レポート
過去の東京アキバ読書会の開催レポートを、下記よりご覧いただけます。
第1回目の読書会から、直近の開催まで全ての回の様子をご覧いただけます。
読書会の雰囲気や、どのような本が紹介されているか、どんな話題が出ているのかなどを、事前にお知りになりたい方は、是非ご覧ください。
東京アキバ読書会の感想
東京アキバ読書会にご参加いただいた方の感想の一部をご紹介しています。
毎回とても高い満足度をいただき続けています。