【書評】GACKTの勝ち方|GACKT

スポンサーリンク
おすすめの本
おすすめの本
この記事は約6分で読めます。

日本を代表する男性アーティストのGACKTさんをほとんどの方がご存知だと思います。

ストイックの代名詞と言われるようなGACKTさんですが、初のビジネス書を出版し、今まで明かされてこなかったGACKTさんの一面が明かされています。

一冊を通して、GACKTさんのストイックさがひしひしと伝わってきて、いますぐ何かに挑戦したくなるような勇気を与えてくれます。

スポンサーリンク

GACKTの勝ち方|GACKT

著者は、1973年7月4日生まれの沖縄県出身のシンガーソングライター・俳優のGACKT(読み方:がくと)さんです。

オリコンシングルランキングTOP10獲得作品数で日本トップの記録を持つ、日本を代表する男性ソロシンガーです。

 

本書は、次のような方にオススメです。

icon-check-square-o GACKTさんのファンの方
icon-check-square-o GACKTさんがなぜお金を持っているのか知りたい方
icon-check-square-o 音楽が好きな方
icon-check-square-o 何かに挑戦したい方
icon-check-square-o 毎日やる気が出ない方

 

本書に続く、ビジネス書第2弾の『GACKT 超思考術』もブログで紹介しています。

 

人生をマネタイズ


(画像: Victor Fraile via Getty Images

「なんでGACKTはそんなにカネ持ってんの?」

「代表作なんてないんじゃないの?」

「なんでGACKTって色んなことやってんの?」

 

GACKTさんについて少し詳しく知っている人の中には、こうした疑問を持ったことがある方もいるのではないでしょうか。

本書の冒頭で、これらの疑問について赤裸々に回答をしてくれており、GACKTさんの謎の一つを解くことが出来ます。

 

かつて日本に在住していた際は、家の中に滝が流れる大豪邸に住み、何千万もするランボルギーニを乗り回している姿が雑誌やテレビなどで報道されており、GACKTさんと言えばお金持ちといったイメージを持っている人も多いと思います。

また、テレビ番組の格付けでは、前人未到の連覇を続け、一流芸能人として、日頃から様々な一流に触れていることがイメージが出来ます。

 

しかし、それと同時にGACKTさんについてあまり知らないという方は、「代表作ってあるの?」という疑問を持つ方もいらっしゃると思います。

実際のところ、GACKTさんは日本の男性ソロシンガーでは、日本記録を持っており、CDは非常に売れているというのが事実です。

GACKTさんが仮想通貨を発行すると報道が世間を駆け巡ったり、他にも事業をやっているという話を聞いたことがあるという人もいると思います。

「なんでGACKTって色んなことやってんの?」

などと言われることもあるが、

【自分の好きな音楽とステージをやり続けるため】

その一言に尽きる。

「音楽だけやってりゃいいのに」

と言う奴がいれば、

『音楽だけやってたらとっくに死んでるよ』

と答える。

GACKT|GACKTの勝ち方

 

GACKTさんは、納得する音楽を大切なファンの人たちに届けるためにかけるお金を気にせずに追求するために、様々な事業を手掛けているのです。

実際に、30歳から実業家としての顔を持ち、エンジェル投資家になったり、最近では海外事業を中心に行ったりしていることを明かしています。

不動産売買や、中古の携帯電話の海外への輸出など、GACKTさんが今までに行なってきた事業の内容についても紹介されています。

GACKTさんについての噂があることは、GACKTさん自身も認識しており、その答えを知ることができると言うだけでも非常に面白い一冊です。

 

ともかく動く


(画像: Victor Fraile via Getty Images

GACKTさんが19歳の時に、人生のメンターと言える人に出逢い、人生が変わり始めたと言います。
その方に言われたことについて語られています。

【知・覚・考・動】

「世の中の大半、普通の人の思考はこうだ。これじゃ成功はできない。じゃあ成功する人間の思考パターンが分かるか?」

とボクに尋ねた。

その人は順番を入れ替え、4つの単語を再び書いた。

【知・覚・動・考】

「たったこの二つの違いが成功する人とそうでない人を分ける」

そう言い、彼はボクに再度尋ねた。「この4つのアクションの中で成功するにあたり一番大切なファクターはどれだと思う?」

ボクは考えることか?と思ったが、決めあぐね黙っていた。

するとその人が言った。「今オマエの目の前に何が見える?」

ボクはまだわからず黙っていた。彼が笑顔でこう言った。

「答えはオマエの目の前に既にある」

そして一文字ずつ指を指しながら言った。

「とも(知)・かく(覚)・うご(動)・こう(考)」

「オマエに一番足りないのはそれだろ?」

GACKT|GACKTの勝ち方

 

スポンサーリンク

まとめ

本書は、細かい小手先のテクニックを知りたいという人には向いていないです。

しかし、とにかくやる気を出したい、自分には行動が足りてない、怠け癖があると言った人にとってとてもオススメです。

一度きりの人生をGACKTさんのようにカッコよく(可愛く)生きたいという方に、是非読んでいただきたいと思います。

 

【話し方】【考え方】【結果の出し方】【稼ぎ方】【生き方】などをテーマに、GACKTさんの思考術を明かした『GACKT 超思考術』も、オススメです。

 

GACKTさんの本書以外の名言も下記のブログで紹介しています。

 

弟分としてかわいがっている『ホスト界の帝王』ことROLANDさんの著書『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』もオススメです。


(画像:GACKT Instagramより)

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会