2015年上半期リストラまとめ!東証一部もリストラばかり!?どうなる日本の大企業!

スポンサーリンク
2015年上半期大企業リストラ一覧_早期退職_希望退職リストラ
リストラ
この記事は約7分で読めます。

2015年も折り返し地点を過ぎ、今年も残り半分となりました。

前回、2014年のリストラのあった企業のまとめのブログを書いたところ、非常に反響をいただきました。当サイトの中でもアクセスが常に上位に来ている記事の一つになっています。

 

誰もリストラして欲しいなどと考えないはずですし、経営者側もリストラをしたいとは思わないはずです。しかし、会社の業績が芳しくなければ、人件費を削らなければいけないということは誰にでもわかります。

今の日本の経済状況や、自分の働く業界の状況、そして世界全体を見渡したこれからのトレンドをしっかり知るということは、働いていく上で非常に重要なことの一つだと感じます。

 

今が良ければそれで良いという考えも間違いではないと思いますが、少し目線をあげて未来を見ていくことも重要だと思います。

「自分の会社は東証一部に上場している大企業だから安心!」「自分は成績も良いからリストラには無関係!」などと考えることはとても危険だと思います。

働き方や生き方、これからの人生を考えていただく上で、今の日本の企業の現状を知るということは大事だと思います。そのきっかけとして、2015年の上半期に起こったリストラの一部をご紹介いたします。

今回は、東証一部に上場している会社にのみ絞ってご紹介したいと思います。皆さんの知っている企業も多く、含まれていると思います。

スポンサーリンク

東証一部の大企業が世紀のリストララッシュ

どこで経営を間違えた!?あのシャープが3500名を削減!

電機大手の「シャープ株式会社」は、なんと3500名ものリストラを発表しました。退職日は9月30日。

ニュースの報道等でご存知のように、同社は非常に深刻な経営不振に陥っており、リストラに踏み切りました。

数年前まで、世界を代表するような電機メーカーでしたが、今や経営再建に非常に苦戦している企業になってしましました。

今自分が働いている会社の業績がいくら良くても、数年後はどうなっているかはわかりません。しっかりと時代の流れやトレンドを学ぶ必要があるように感じます。

希望退職者の募集に関するお知らせ:シャープ

 

世界トップクラスのシェアのルネサスエレクトロ二クス、1725名!

東証1部上場の大手半導体メーカーである「ルネサスエレクトロニクス株式会社」は、2014年10月29日付で、公表していた早期退職優遇制度に1800名の募集に対して、1725名が応募したことを発表しました。

対象は、ルネサスエレクトロニクス株式会社および国内関連子会社に勤める35歳以上の働き盛りの社員などで、退職日は2015年1月31日です。

ルネサスエレクトロニクスと言えば、2010年4月三菱電機と日立製作所から分社化したルネサステクノロジと、NECエレクトロニクスの経営統合することで生まれた会社です。元々は日本を代表する3社の大企業の子会社が経営統合して生まれ、半導体のシェアとしても世界トップレベルですが、今回が通算6回目のリストラになります。

早期退職優遇制度の実施結果に関するお知らせ:ルネサスエレクトロニクス

 

あのソニーも!?ソニー、2100名の人員削減

東証1部上場の電機大手「ソニー株式会社」は、2015年度末までにスマートフォンなどを手掛けるモバイル・コミュニケーション分野で2100名の人員削減をすると発表しました。誰もが知る大企業であるソニーは、日本で8社ある大手総合電機メーカーの一角をなしており、2014年3月現在で、その売上高は8社中第2位となっています。そのソニーまでもが、大規模な人員削減をしなければ生き残っていけないほどの状況になっているのが現実です。

スマートフォンは、Apple社のiPhoneやSamsung社のGalaxyが非常に多くのシェアを持っており、近年ではアジアの格安スマホなどが普及し、日本企業は非常にスマートフォンの販売に苦戦しています。スマートフォンの業績不振に伴って、同分野の2015年3月期営業損益は約2150億円もの大赤字を見込むなど非常に厳しい状況に陥っています。

モバイル・コミュニケーション分野の経営数値目標について:ソニー

 

縮小する日本のたばこ市場!JTが1754名の人員削減!

東証1部上場の「日本たばこ産業株式会社(JT)」は、2013年10月30日付で公表していた希望退職者の募集に対してなんと1754名が応募したとのことです。当初、JTは1600名の希望退職者を募集しておりましたが、募集の人数よりも約10%ほど多い応募がありました。退職日は、原則として2015年3月31日。

国内たばこ事業の競争力強化施策に伴う希望退職募集等の結果について:JT

 

セガサミーホールディングス株式会社が300名削減!

東証1部に上場している大手パチスロ・パチンコ・ゲームメーカーの「セガサミーホールディングス株式会社」は、300名の希望退職者の募集し、人員削減することを発表しました。

2015年1月30日付で公表している子会社「セガ」による120名の希望退職者募集することに加えて、玩具事業やCG映画制作事業など他の不採算事業の整理縮小していくことを決定し、それに伴い大幅な人員の削減を行うとのことです。

グループ構造改革実施に関するお知らせ:セガサミーホールディングス

 

国内最大手!世界第3位!それでも1105名の人員削減!

東証1部上場の計測・制御機器メーカー「横河電機株式会社」は、2014年9月2日付で公表していた希望退職者の募集に対して、なんと1105名も応募したと発表しました。横河電機株式会社は、計測・制御機器メーカーとして、日本国内で最大手であり非常に高いシェアを誇っています。全世界で見ても、なんと世界第三位の超老舗企業です。

当初、希望退職者を600名募集していましたが、蓋を開けてみると、約2倍近い1105人が応募したことに非常に驚きます。退職日は2015年3月31日です。

希望退職者募集の結果に関するお知らせ:横河電機

 

CD不況が深刻!日本コロムビアで76名が退職!

東証1部上場のレコード会社「日本コロムビア株式会社」で、希望退職者の追加募集に50名が応募しました。退職日は2015年6月30日まで。同社では、昨年末には、26名の正規従業員と雇用契約を解約しており、今回の追加募集と併せ76名の正規従業員が退職予定とのことです。

同社は、氷川きよしや松山千春、大島優子、浜崎あゆみ、木村カエラなどのCDを製作しており、日本最古のレコード会社ですが、近年のCD不況に対し、打開策を生み出せていないようです。

 

上場したばかりなのに、人員削減!?

東証1部上場でモバイルオンラインゲーム開発の「株式会社gumi」は、希望退職者の募集に対して64名が応募したとのことです。

株式会社gumiは、2014年12月に上場したばかりですが、3ヶ月も経たないうちに黒字見通しから一気に赤字の業績下方修正をし、話題を呼びましたが、わずか上場4ヶ月で人員削減をする結果となってしまいました。

 

国内大手の出版社も大幅な人員削減!株式会社KADOKAWA・DWANGOが232名を削減!

東証1部上場の「株式会社KADOKAWA・DWANGO」は、傘下の出版社である「KADOKAWA」が、232名の人員を削減をすることを明らかにしました。

対象は満41歳以上かつ勤続5年以上の正社員です。

もし、自分が41歳以上になった時に、人員削減の対象になってしまったら、どうでしょうか。転職をする勇気や気力はあるでしょうか。多くの場合、人員削減の対象になるのは、40代や50代の人材になります。今の仕事がいくら楽しかったり、満足してたとしても、働き盛りの40代で会社を去らないといけなくなってしまう可能性は大いにあると感じます。

セカンドキャリア支援プログラムの実施結果に関するお知らせ:KADOKAWA

 

世界4位のスポーツメーカー!国内市場の縮小は避けられない!株式会社アシックスが350名削減!

東証1部に上場している世界4位のスポーツ用品メーカーである「株式会社アシックス」は、350名もの人員削減を発表しました。

アシックスは、世界でも非常に評価されている企業ではありますが、今後国内市場が縮小していくことを見据え、人員削減をして、収益性を高めていくとのことです。

特別転進支援プログラムの実施に関するお知らせ:アシックス

 

天下の電通も早期退職者募集!

東証1部上場の広告代理店大手「株式会社電通」は、2015年1月8日付で公表していた特別早期退職優遇制度に104名が応募したことを発表しmした。電通は当初300名の人員削減を目指していましたが、その募集人員より少ない人数となりました。

電通に関して、他の企業と違うのは、電通は業績が悪いわけではないということです。例え業績が良かったとしても、これからの時代に活躍出来ないと思われる人材は、容赦なく仕事がなくなっていくという時代が来ていると感じます。

特別早期退職優遇制度の実施結果について – 電通

 

スポンサーリンク

関連記事

 icon-hand-o-right リストラまとめ記事 icon-hand-o-left 

 icon-caret-square-o-right 【2014年大企業リストラまとめ】大手企業で働くって本当に安心?

 icon-caret-square-o-right 2015年上半期リストラまとめ!東証一部もリストラばかり!?どうなる日本の大企業!

 icon-caret-square-o-right 【2015年大企業リストラまとめ】東芝も、ソニーも、シャープもリストラの嵐!

 icon-caret-square-o-right 2016年上半期リストラまとめ!東芝、日立建機、田辺三菱、アパレルも!日本の大不況は続く?

 icon-caret-square-o-right 【2016年大企業リストラまとめ】ジャパンディスプレイ、東芝、ニコンが1000名以上リストラ!

 icon-caret-square-o-right 2017年上半期リストラまとめ!ニコンが1000名以上のリストラ実施!日本ハム、丸大食品など食品業界も!

 icon-caret-square-o-right 【2017年大企業リストラまとめ】みずほFG・MUFGで2万5000名のリストラ!ニコンは1143名!

 icon-caret-square-o-right 2018年上半期リストラまとめ!富士ゼロックスが1万名以上リストラ!製薬のリストラ相次ぐ!

 icon-caret-square-o-right 【2018年大企業リストラまとめ】NECが2000名以上を削減!平成最後も続く惨劇

 icon-caret-square-o-right 2019年上半期リストラまとめ!富士通が2850名削減、製薬大企業もボロボロ!?

 icon-caret-square-o-right 【2019年大企業リストラまとめ】令和も富士通、ジャパンディスプレイ、東芝1000名以上削減

 icon-caret-square-o-right 【2020年大企業リストラ一覧】コロナリストラ始まる【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2021年大企業リストラ一覧】働き方の変化は続く|早期・希望退職【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2022年大企業リストラ一覧】希望退職・早期退職の嵐 【決定版】

 icon-caret-square-o-right 【2023年大企業リストラ一覧】希望退職・早期退職の最新情報 ※4月19日更新[随時更新中]

読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会