読書会に参加したことがない人が、読書会に参加する際に戸惑ってしまうこと、緊張してしまうことの一つが、「プレゼンが苦手だけど、参加して大丈夫かな」ということです。
結論から言いますと、「プレゼンが苦手!」「人前で話すことが緊張する」という人こそ、読書会に参加することで、プレゼンテーションスキルが向上し、成長に繋がります。
最初から上手く本の紹介が出来る人はほとんどいません。
多くの人は、読書会に初参加の時は、上手くプレゼンができませんが、何度も読書会に参加する中で少しずつ上手く紹介できるようになるので、ご安心ください。
初参加の時や最初の数回の読書会は、自分が上手く本の紹介をしようと思わず、他の人がどんな本を紹介するのか、どんな風に本を紹介しているのかということに着眼して参加すると、緊張せずに参加することができます。
最初から上手く本を紹介しようとしなくても大丈夫ですので、まずは読書会に参加して、読書会の面白さ、楽しさ、充実感、学びを感じて欲しいと思います。
読書会は、プレゼンが苦手な人ほど参加すべき!
読書会は、本を媒介に人が集まり、本を紹介したり、本に関する意見交換を行います。
東京アキバ読書会は、参加者の方に一冊オススメの本や好きな本をお持ち寄りいただき、紹介するタイプの読書会です。
本を紹介するというところにハードルを感じてしまう方もいらっしゃいますが、心配はいりません。
本の紹介に自信がないという方は、数十秒ほどの紹介で構いませんし、「本のタイトル」「著者名」「気になったフレーズ」などを紹介いただけば、それだけで十分他の参加者の方への本の発表になります。
「気になったフレーズ」については、暗記してこなくても、その場でご自身がお持ちいただいた本を見ながら、音読していただいても構いません。
会社の仕事での営業のように、事前に資料を作る必要もなければ、事前に入念な準備をしてきていただく必要がないのが、読書会の良いところでもあります。
また、聞いている人たちは、みんな同年代の人たちですので、仕事のように緊張して参加する必要もなく、仲の良い友達や趣味の仲間などと会話するような気持ちで、読書会に参加いただけます。
もちろん、しっかりと本を読み込み、参加者全員の方の心を動かすような名プレゼンテーションをしたいという方も大歓迎です。
しかし、読書会の醍醐味、真髄は本の発表ではなく、参加者同士の会話、コミュニケーション、ダイアログにあると言われています。
なので、それぞれの方の発表は長くても5分程度までとさせていただいております。
読書会でプレゼンテーションスキルを身に付けよう
読書会に何度も参加されている方は、自分が参加するたびに成長していることに気がつくと思います。
参加者の方がご自身の成長を感じられた点で、多くの人が感じていただけるのが、プレゼンテーション能力の向上です。
会社の仕事で、特に営業などをされている方は、一番の仕事は営業先にプレゼンテーション、提案などをし、自社の商品やサービスを購入や契約をしてもらうことだと思います。
しかし、実際に仕事をしている中で、プレゼンテーションスキルを向上させる場というのは、ほとんどないのが現状ではないでしょうか。
年に一回や、数年に一回、会社が用意してくれたプレゼンテーションスキルのための研修はあるかもしれません。
しかし、たった一回の研修で、プレゼンテーションスキルが向上するならば、この世から営業で苦労する人はいなくなっているはずです。
つまり、会社では営業成績を上げるために、プレゼンテーションスキルを上げようとしていますが、ほとんど役に立っていないのが現状です。
スポーツなどで大会で良い結果を残そうと思ったら、当然厳しい練習を繰り返さなければいけないことは誰でも理解できます。
しかし、一度社会に出ると、毎日が本番の試合で、練習の時間がないのが現状です。練習の時間を会社が与えてくれないのならば、自分で生み出すしかありません。
読書会は、参加するたびに自分が本の発表をする機会がありますし、周りの人の発表を見て良いところを学ぶこともできます。
また、周りの人からフィードバックをもらうことができ、プレゼンが苦手な人も、簡単にプレゼンテーションスキルを上げていくことができます。
会社ではプレゼンを失敗すれば上司などから怒られるかもしれませんが、読書会では上手く発表できなければ、周りの人がサポートしてくれたり、アドバイスをくれたりします。
社会人が他の人のプレゼンを見る機会というのも案外少ないものですが、読書会では参加者一人ひとりが本の紹介をするため、他の人の発表を聞いて、学ぶことができる貴重な場なのです。
プレゼンが苦手だから、読書会に参加するのに躊躇してしまうという方こそ、是非読書会に参加して、プレゼンテーションスキルが向上していく自分の成長を実感してください。
また、これからプレゼンーションスキルを磨いていきたい、プレゼンがもっと上手くなる方法を探しているという方にも読書会はぴったりの環境です。
会社で一目置かれるプレゼンテーター、営業マンになれるのが読書会かもしれません。