【書評】多眼思考~モノゴトの見方を変える300の言葉!~|ちきりん

スポンサーリンク
多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~|ちきりん 表紙おすすめの本
おすすめの本
この記事は約4分で読めます。

Twitterという一回のツイートが140字に制限されている中で、多くの人の心や考え方を動かしている人がいます。

その一人が、『Chikirinの日記』を運営する社会派ブロガーのちきりんさんです。

ちきりんさんは、元々日本の証券会社に入社後、誰もが知る世界トップのコンサルティングファームで活躍され、現在は半引退生活を送りつつも、出版する本はどれも大人気です。

そんなちきりんさんのTwitterでの発言をまとめたという一風変わった一冊をご紹介いたしまします。

スポンサーリンク

多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~|ちきりん

多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~

今回ご紹介する本は、ちきりんさんの著書『多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~』です。

本書は、ちきりんさん(@InsideCHIKIRIN)のツイートをまとめた一冊です。140字という文字制限の中で、印象的な濃密な言葉を多数残しており、ちきりんさんの思考と思想が凝縮された一冊です。

2014年の発売当初は、約12万人のフォロワーがいましたが、2017年2月現在では20万人以上のフォロワーがいる日本中で注目されている方のお一人です。

本書は、ツイートをまとめた内容になっており、普段本を読まないという方や、ちきりんさんのことを今まで知らなかったという人にも、とてもオススメの一冊です。女性著者ということもあり、女性にも大人気の一冊です。

 

本書では、厳選された300のツイートが紹介されていますが、そのうちのいくつかをご紹介いたします。

仕事・働き方について

未来について

 

人生について

 

思考について

スポンサーリンク

まとめ

本書は、普段あまり本を読んだことがないという方にもとても読みやすく、またTwitterの面白さを感じられる一冊です。

普段の出来事を独り言のように呟くだけでも十分に面白いですが、ちきりんさんのようにたった140字だけで世の中の人たちの心を動かしたり、琴線に触れるような言葉を発信することも可能です。

言葉の奥深さを感じられる一冊ではないでしょうか。

困ったときにも、パラパラっと振り返ってみても、とても学びの多い一冊に感じます。

 

また、ちきりんさんの他の著書についても下記のブログで紹介しておりますので、お気に入りの一冊を探してみてください。

【書評】『未来の働き方を考えよう』人生は二回、生きられる|ちきりん著
これから10年間で日本人の働き方が大きく変わると言われています。 今、20代の人も40代の人も、まだ小さな子供たちも避けては通れない本質的な変化であり、ほぼ全ての人に関係している問題です。 一生懸命勉強していい大学に進み、いい会社に入る。...
【書評】『マーケット感覚を身につけよう』「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法|ちきりん
もしあなたの目の前に金塊が落ちてたとしたら、どのようにするでしょうか。 スマホで写真を撮ってSNSに投稿したり、知り合いを呼んだり、もし誰も見ていなければ持って帰ることは出来るかなどを考えると思います。 しかし、もし、赤ちゃんや動物の前...
【書評】『自分の時間を取り戻そう』ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方|ちきりん
あなたは、自分自身の1日24時間を、自分の好きなことに、自由に使うことが出来ているでしょうか。 1日24時間とまで言わなくとも、満足できるくらい自由な時間はあるでしょうか。 新入社員だから、第一希望の会社に入れたから、やっと掴んだチャン...
読書会に参加しよう!

東京アキバ読書会は、年間1,500名以上の方にご参加いただく東京最大級の読書会です。
参加者は、20代〜30代前半の若手社会人中心で同年代のみなので、気軽に参加ください。
Zoomを使ったオンライン読書会、リアル会場でのオフライン読書会の両方を大好評開催中です!

東京アキバ読書会をフォローする
東京アキバ読書会