アメリカのとある調査によると、90歳以上の老人に「90年の人生を振り返って唯一後悔していることはなんですか?」という質問に対して、90%の人が同じ答えを言ったそうです。
それは、
もっと冒険しておけば良かった
あなたが、もし日々の人生で冒険を出来ていないならば、非常に高い確率で、死ぬ間際に後悔と共にこの世を去ることになるでしょう。
今回は、人生最後の日に笑って死ねるように、今から死を認識し、毎日をより豊かに過ごさせてくれる一冊をご紹介いたします。
あした死ぬかもよ?|ひすいこたろう
今回ご紹介する本は、ひすいこたろうさんの著書である『あした死ぬかもよ?』です。
人は、誰もが必ず死を迎えるにも関わらず、自分だけは死なないかのように生きてしまいます。本当は、もっとやりたいことがあるのに、いつも後回しにして、どうでも良い仕事などに時間を費やしてしまい、やりたくないことばかりをして日々を過ごしているという人は、非常に多いはずです。
本書は、自分にも必ず死が訪れることを認識し、自分の人生をより輝くものに変えるヒントをくれる一冊です。
人生は、自分自身にどんな「問い」を投げかけるかによって決まると言われています。本書では、著者のひすいこたろうさんが、私たちの人生を輝かせる27の質問を投げかけ、自分と向き合うきっかけをくれます。質問と併せて、自分の墓碑銘や死亡記事を書いてみるワークなどもあり、笑いあり、涙ありの一冊で、非常にオススメです。
27の質問のうち、いくつかの質問をご紹介いたします。
本書は、Amazonオーディブルでも配信されています。
文字を読むのが苦手という方は、Amazonオーディブルで本を聴くのがおすすめです。
一度ダウンロードした本は、解約後も聴くことができるため、無料期間中に解約しても好きな本を無料でずっと聴くことも可能です。
もしまだAmazonオーディブルを使っていない、という方は以下のリンクからの申し込みでの初月無料キャンペーンに参加してみてください。
あなたの人生は、100点満点中、いま何点?
人生は、上手くいかないことの連続です。恐らく、今の人生が100点満点であると答えられる人はとても少ないと思います。
もし仮に自分の寿命がなくて、200歳まで生きることができたらどうでしょうか。しかし、周りには、家族も友達も誰も生きていません。幸せだと言えないはずです。
思い通りにいかないからこそ、人生は楽しいものなのです。
サッカーは手を使ってはいけないから面白く、マラソンは車で移動してはいけないから、面白いのです。テレビゲームはどんどん難易度が上がっていくから面白いのであり、人生は上手くいかないことだらけだから面白いのです。
人生の中で最も大変なことはなんでしょうか。
実は、人生の中で最も大変なことは、全ての人がもう体験していると言います。
それは、「誕生の瞬間」です。
産道を通ってくるときに、赤ちゃんは約1.5トンの圧力を受けていると言われており、「バーストラウマ」と呼ばれています。対して、スペインの闘牛ですら、約1トンです。
私たちは、生まれるときに頭蓋骨が歪むほどの苦痛を乗り越えて、産道を通って生まれてきたのです。最近、頭蓋骨が歪むほどのハードな出来事を経験した人はいるでしょうか?
人生では、いろんな大変なことが起きるけど、
一番つらいことは、すでに乗り越えているんです。
ひすいこたろう|あした死ぬかもよ?
あなたの今の人生は、何点でしょうか?60点でしょうか?70点でしょうか?
今のままの日常の延長線上に、100点満点になる人生はあるでしょうか。
もし、今のままでは100点にはたどり着かないとすると、何かを変えなければなりませんし、もっとたくさんのことに挑戦すべきかもしれません。
しかし、人生の中で最も大変なことは、すでに経験済みですし、この世に生まれたこと以上に大変なことはこれからはもう起きません。人生で最も大変なことはもう経験していると考えると、何かに挑戦する際に、かなり気持ちが楽になるはずです。
100点満点の人生には、何が必要でしょうか。あなたにとって、どのような人生ならば100点満点の人生でしょうか。
いま抱えている悩みは、たとえ人生最後の日であっても、深刻ですか?
1億円の借金を背負い、裁判に巻き込まれ、命まで狙われても、人生を楽しんでいた男がいます。
それは、坂本龍馬です。
あなたや、あなたの周りに、どうでも良いことで、深刻に悩んでいる人はいないでしょうか。会社で少し怒られたことで、人生が終わるように感じてしまったり、少しの失恋でとてつもなく落ち込んでしまったりということはないでしょうか。
しかし、大概の悩みは、もし今日が人生最後の日だったら、悩みでもないはずです。しかし、人生を長く感じてしまうからこそ、どうでも良い悩みが、大きな悩みのように感じてしまっているのです。
財布を落としたら、人は必死に探すのに。
携帯電話を落としたら、人は必死に探すのに。
自分の本心を忘れても、人は、落としたことにすら気づかない。
ひすいこたろう|あした死ぬかもよ?
「いつかやる」。あなたの「いつか」はいつですか?
誰もが、何かしらの夢や目標などを持っていると思います。
「南の島でのんびりしたい」「転職したい」「起業がしたい」「タワーマンションに住みたい」「親孝行がしたい」などなど、大きな夢から小さな夢まで何かしらのものは持っていると思います。
しかし、それは、いつ実現するのでしょうか。いつか、いつかといつもいつかやろうと言い訳ばかりしていないでしょうか。
Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, Sunday……
どこを探しても、1週間の中に「Sumeday(いつか)」という日はないんです。
ひすいこたろう|あした死ぬかもよ?
あらゆる仕事は、締め切りがあるから終わると言われています。
どんなに真面目ちゃんだって、夏休みに終わりがなければ、夏休みの宿題は終わらないはずです。
いつか「オーロラを見に行きたい」と夢を語る人生もカッコいいかもしれませんが、夢を語るより夢を実現する人生のが何倍もカッコいいはずです。夢を実現するには、今からカレンダーに予定を書き込んでしまえばいいのです。一年後の今日から「オーロラを見に行く」と書き込むことで格段に達成する確率が高まると言います。
いつかやる。あなたの「いつか」はいつですか?
いつかやるの「いつか」を「今日」にした日、あなたの運命が変わります。
そして「いつまで」にやり遂げるか。
夢に締切日をもうけるのです。
ひすいこたろう|あした死ぬかもよ?
本書は、Amazonオーディブルでも配信されています。
文字を読むのが苦手という方は、Amazonオーディブルで本を聴くのがおすすめです。
一度ダウンロードした本は、解約後も聴くことができるため、無料期間中に解約しても好きな本を無料でずっと聴くことも可能です。
もしまだAmazonオーディブルを使っていない、という方は以下のリンクからの申し込みでの初月無料キャンペーンに参加してみてください。